横綱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 階級 > 横綱の意味・解説 

よこ‐づな【横綱】

読み方:よこづな

相撲で力士最高位また、横綱力士の略称。本来は大関の中で、2締めることを許され力士をさしたが、現在は、日本相撲協会免許する地位

四手(しで)を垂らした白麻の太い綱。力量・技の最もすぐれた大関相撲行司家元吉田司家(よしだつかさけ)から授与され土俵入りのとき、化粧まわしの上締めた七五三縄(しめなわ)。

同類の中で最もすぐれた者。「マージャンでは彼が—だ」


横綱

作者平山夢明

収載図書井戸端婢子―大江戸怪談草紙
出版社竹書房
刊行年月2007.1
シリーズ名竹書房文庫


横綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 03:16 UTC 版)

横綱(よこづな)は、大相撲力士の地位の一つで、最高位のものである。大関の上。幕内に属する。


注釈

  1. ^ このうち、双羽黒は横綱昇進前を含めても優勝未経験。

出典

  1. ^ 力士給与18年ぶり増額 横綱で月額300万円毎日新聞
  2. ^ 『大相撲ジャーナル』2017年6月号53頁
  3. ^ 池田雅雄「歴代横綱正伝(38)」(『相撲』1974年3月号、ベースボールマガジン社)
  4. ^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、40頁。ISBN 9784309225043 
  5. ^ 優勝者番付上位の正当性(タマローのコラム2001)
  6. ^ 3年ぶり『横綱会』開催、初参加の稀勢「一緒にいるだけで勉強になる」SANSPO.COM 2017年11月3日付
  7. ^ 角界の名物行事「横綱会」が消滅危機2年連続で見送り東スポWeb 2016年11月10日付
  8. ^ 3年ぶりに恒例の横綱会開催 師匠として初参加の宮城野親方「現役のときとは景色が違う」スポニチ 2022年12月19日 22:25



横綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 23:35 UTC 版)

ああ播磨灘」の記事における「横綱」の解説

太刀風貢(たちかぜ みつぐ) 声 - 笹岡繁蔵 東京都出身相撲300年伝統踏まえた心技体充実相撲を取る、横綱の中の横綱。円相撲というスタイル他力士を圧倒する土俵入りの型は雲龍型自身が二場所連続休場している間に播磨灘大関での二場所連続優勝で横綱に昇進したため、その責任自覚して本割千秋楽で3場所連続播磨灘全勝相星決戦を行う。初場所編では、播磨灘得意技である呼び戻しカウンター技である播磨灘返し編み出し千秋楽播磨灘戦に臨むが、播磨灘からは「おのれが腐れ相撲元凶」「もっと早く殺しておくべきだった」と酷評されてしまい、播磨灘返し通じ呼び戻し敗れたその後播磨灘持ってきた日本式棺桶中に押し込まれ地獄車称して土俵下に転がされるその事件をきっかけに、自分の力がピーク過ぎた悟り引退決意播磨灘からは「名横綱」と評価されるが、太刀風自身も自らが体得し円相撲の神髄つかんだ播磨灘実力高く評価している。 その後打倒播磨灘のために紫電海を鍛え一方愛宕山本場所に出るように説得する。そして、紫電改との修行習得した刹那相撲引っさげて「播磨灘十番勝負」の三日目最初挑戦者として名乗り挙げるがこれも敗退その後も裏で十番勝負挑む力士一日一人になるように(四日目を除く)調整役をしていたことが北道山の口から述べられている。最終話では能登ノ海の推挙で、理事長抜擢記者会見で、記者たちの前で土下座し協会敗北認めた取り口などから「平成の双葉山」と呼ばれ双葉山モデルとされるが、名前からみて連載当時第一人者だった千代の富士イメージ重ね合わされている。 北道山剛(ほくどうざん つよし) 声 - 若本規夫 北海道出身身長205cm、体重180kg。角界一の怪力を誇る力士自他共に厳し荒法師9月場所編では横綱だったが、播磨灘敗れたのをきっかけに、「横綱の力が無い」と周囲反対押し切って、自ら横綱の地位返上し、名誉大関となる。だがそのため、かえって「所詮大関」「大関なら横綱に礼を尽くせ」などと、播磨灘暴言浴びせられることになる。九州場所での播磨灘との対戦後に自決しようと刀を持ち出し制止しようとする玄海下部屋若い衆蹴散らす縛り付けられるが、電話をかけてきた母親から「死ねと言われさらに暴れる。身長は元々200cmだったが、初場所編では5cm伸びた播磨灘十番勝負編の最後相手その時播磨灘に「お前がわしに一番近い力士やった」と言わしめた。 第86話あそびほうける」では回想シーンながらも北道播磨灘を破る描写描かれている。 長身、上突っ張りいかした取り口などからモデル明治末から大正無敵横綱だった太刀山峯右エ門その四股名や直情径行性格には、力道山イメージ加味されている。 実在する力士北道山和貞(現・プロレスラー)の四股名はこのキャラクターから付けられていた。 大江川康(おおえがわ やすし) 本名田村正蔵プレッシャーに弱いが、巨体重心低さ申し分なしであり、その天稟愛宕山親方からも角界一の才能の持ち主謳われる横綱。1年前に膝を故障しており、膝を庇って相撲を取っていたため不調成績悪かった9月場所編では膝が完治し中盤から成績安定し全盛期の頃と同じにまでになる。師匠稲綱親方進退賭けて播磨灘挑むが、呼び戻しにてあっけなく敗れた親方廃業したが、大江川自身は場所直後誕生した息子のために、泥をかぶって土俵上がる決意固める。九州場所編では、打って変わって水入り大勝負演じた本編中、水入りはこの一番のみ)。初場所編で、「播磨灘戦に敗れた廃業する」と宣言し播磨灘挑み播磨灘終始まわしを取らせない相撲を取る首投げ勢い利用した突き押し敗れ播磨灘から「おのれは土俵命を削る男やない」「嫁さんもろうて子供可愛がるのがおのれの分」と酷評されてしまい、そのまま廃業その後海外渡って武者修行の旅に出て帰国その時彼の姿は、頭を丸め、肌は小麦色焼けていて現役時代とは全くの別人になってしまった。元横綱・大江川ではなく一個人田村正蔵として播磨灘十番勝負挑む武者修行中に海外大自然大波を受けることで受けの相撲極めたが、播磨灘から「おのれの受けには攻めがない」と断言され一方的に土俵下に投げられ敗れる。播磨灘からは「銭の取れ試合じゃない」と酷評され播磨灘怒らせている。この十番勝負では大江川作者による選考から漏れそうになるが、地位地位頭を丸めたら強くなるだろう、ということ登場した文庫版13巻後書きより)。 モデル大乃国

※この「横綱」の解説は、「ああ播磨灘」の解説の一部です。
「横綱」を含む「ああ播磨灘」の記事については、「ああ播磨灘」の概要を参照ください。


横綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:30 UTC 版)

北海道出身の人物一覧」の記事における「横綱」の解説

千代の山雅信(第41代横綱):福島町 吉葉山潤之輔(第43代横綱):厚田村現石狩市) 大鵬幸喜(第48代横綱):弟子屈町樺太生まれ 北の富士勝昭(第52代横綱。相撲解説者):公式には旭川市美幌町生まれ留萌市育ち北の湖敏満(第55代横綱。9代・12日本相撲協会理事長):壮瞥町 千代の富士貢(第58代横綱):福島町 北勝海信芳(第61代横綱。八角親方13日本相撲協会理事長):広尾町 大乃国康(第62代横綱。芝田山親方):芽室町

※この「横綱」の解説は、「北海道出身の人物一覧」の解説の一部です。
「横綱」を含む「北海道出身の人物一覧」の記事については、「北海道出身の人物一覧」の概要を参照ください。


横綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 12:53 UTC 版)

大相撲」の記事における「横綱」の解説

詳細は「横綱」を参照 横綱(よこづな)は、大相撲力士における最高の称号であり、現行の番付制度においては力士最高位でもある。語源的には、横綱だけが腰に締めることを許されている白麻製の綱の名称に由来する現在の大相撲においては、横綱は、全ての力士代表する存在であると同時に、神の依り代であることの証とされている。それ故横綱土俵入りは、病気故障等の場合除き現役横綱の義務である。 横綱は、天下無双であるという意味を込めて日下開山」(ひのしたかいさん)と呼ばれることもある。 現役横綱代位四股名生年月日年齢初土俵横綱昇進優勝所属出身73てるのふじ はるお照ノ富士春雄 (1991-11-29) 1991年11月29日30歳2011年05月 2021年9月 06伊勢ヶ濱部屋 モンゴル

※この「横綱」の解説は、「大相撲」の解説の一部です。
「横綱」を含む「大相撲」の記事については、「大相撲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「横綱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「横綱」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



横綱と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横綱」の関連用語

横綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのああ播磨灘 (改訂履歴)、北海道出身の人物一覧 (改訂履歴)、大相撲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS