GNU/Linux名称論争とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > GNU/Linux名称論争の意味・解説 

GNU/Linux名称論争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 06:05 UTC 版)

GNU/Linux名称論争とは、「GNU/Linux」と呼ぶべきか、「Linux」と呼ぶべきか、という論争である[1]


  1. ^ Noyes, Katherine (2012年5月10日). “To GNU or Not to GNU? That Is the Question” (英語). LinuxInsider. 2022年12月7日閲覧。
  2. ^ フリーソフトウェア財団. “GNU プロジェクトの概要 - GNUプロジェクト - フリーソフトウェアファウンデーション”. GNUプロジェクト. 2022年12月7日閲覧。
  3. ^ a b c フリーソフトウェア財団. “GNU プロジェクトの概要”. GNUプロジェクト. 2022年12月7日閲覧。
  4. ^ a b Hillesley, Richard. “GNU HURD - Altered visions and lost promise - The H Open: News and Features”. The H Open. 2022年12月7日閲覧。
  5. ^ トーバルズ氏、Linuxカーネルの「本当の」誕生日に言及”. ZDNet Japan (2021年9月23日). 2022年12月7日閲覧。
  6. ^ Jamie Mazer (26 November 1992). "Re: ANNOUNCEMENT: Alpha release Linux/GNU/X ..." Newsgroupcomp.unix.misc. 2008年2月3日閲覧
  7. ^ Rodrigo Vanegas (18 May 1993). "Re:". Newsgroupcomp.os.linux. 2008年2月3日閲覧
  8. ^ Stephen Benson (12 May 1994). "Linux/GNU in EE Times". Newsgroupcomp.os.linux.misc. Usenet: 178@scribendum.win-uk.net. 2008年1月31日閲覧
  9. ^ Sam Williams (2002). “Chapter 10”. Free as in Freedom: Richard Stallman's Crusade for Free Software. O'Reilly. http://www.oreilly.com/openbook/freedom/ch10.html 
  10. ^ GNU's Bulletin, vol. 1 no. 17”. 2008年12月12日閲覧。
  11. ^ GNU's Bulletin, vol. 1 no. 18”. 2008年12月12日閲覧。
  12. ^ Richard Stallman (2003年1月12日). “Re: Why is Nvidia given GPL'd code to use in closed source drivers?”. linux-kernel mailing list. 2008年12月12日閲覧。
  13. ^ Matt Welsh (8 September 1994). "Linux is a GNU system and the DWARF support". Newsgroupcomp.os.linux.misc. 2008年2月3日閲覧 "RMS's idea (which I have heard first-hand) is that Linux systems should be considered GNU systems with Linux as the kernel."
  14. ^ a b GNU project website”. 2008年12月12日閲覧。
  15. ^ David A. Wheeler (2002年7月29日). “More Than a Gigabuck: Estimating GNU/Linux's Size”. 2008年12月13日閲覧。 “the total of the GNU project's code is much larger than the Linux kernel's size. Thus, by comparing the total contributed effort, it's certainly justifiable to call the entire system GNU/Linux and not just Linux.”
  16. ^ a b c GNU/Linux FAQ”. 2008年12月13日閲覧。
  17. ^ a b Linux and the GNU Project”. 2008年12月13日閲覧。
  18. ^ Richard Stallman (2002年). “Linux, GNU, and freedom”. 2008年12月13日閲覧。 “Calling this variant of the GNU system "Linux" plays into the hands of people who choose their software based only on technical advantage, not caring whether it respects their freedom.”
  19. ^ Linus Torvalds (2002年4月28日). “linux-kernel mailing list”. 2008年12月13日閲覧。 “Besides, as the whole notion of 'free software' has very little to do with the kernel, please just link to some open source site.”
  20. ^ Linus Torvalds (1992年1月). “Release Notes for Linux v0.12”. 2008年12月13日閲覧。
  21. ^ Linus Torvalds (1991年9月). “Notes for linux release 0.01”. 2008年12月13日閲覧。
  22. ^ Linus Torvalds (1992年1月31日). “comp.os.minixへの投稿”. 2008年12月13日閲覧。
  23. ^ Linux.org” (2008年10月15日). 2008年12月13日閲覧。 “Linux is an operating system that was initially created as a hobby by a young student, Linus Torvalds, at the University of Helsinki in Finland.”
  24. ^ Eben Moglen (2003年6月27日). “FSF Statement on SCO v IBM”. 2008年12月13日閲覧。 “SCO has used "Linux" to mean "all free software", or "all free software constituting a UNIX-like operating system." This confusion, which the Free Software Foundation warned against in the past, is here shown to have the misleading consequences the Foundation has often predicted”
  25. ^ Lisa Stapleton (2004年5月27日). “Stallman: Accusatory Report Deliberately Confuses”. 2008年12月13日閲覧。 “In particular, Stallman criticized the [Ken Brown/AdTI] report for capitalizing on common confusion between the Linux kernel, which Stallman says "Linus really wrote", with the full GNU operating system and associated software, which can be and generally is used with the Linux kernel.”
  26. ^ Richard Stallman (2001年5月29日). “Free Software: Freedom and Cooperation - transcript of speech at New York University in New York, New York”. 2008年12月18日閲覧。
  27. ^ Govind, Puru (2006年5月). “The "GNU/Linux" and "Linux" Controversy”. 2008年10月26日閲覧。
  28. ^ Moore, J.T.S.(制作、監督、脚本) (2001). Revolution OS (DVD).
  29. ^ Linus Torvalds (1996年6月3日). “Lignux, what's the matter with you people?”. comp.os.linux.misc newsgroup. 2008年12月19日閲覧。
  30. ^ John C. Dvorak (2002年5月5日). “Is Linux Your next OS?”. PC Magazine. 2008年12月20日閲覧。
  31. ^ From the Publisher: On the Politics of Freedom”. Linux Journal #30 (1996年10月). 2008年12月20日閲覧。 “Perhaps RMS is frustrated because Linus got the glory for what RMS wanted to do”
  32. ^ Larry McVoy (1999年4月3日). “Re: GNU/Linux”. linux-kernel mailing list. 2008年12月20日閲覧。
  33. ^ Jim Gettys (1999年4月5日). “Re: GNU/Linux”. linux-kernel mailing list. 2008年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月2日閲覧。
  34. ^ Jeremy Andrews (2005年1月2日). “Interview: Richard Stallman”. KernelTrap.org. 2012年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月12日閲覧。


「GNU/Linux名称論争」の続きの解説一覧

GNU/Linux名称論争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/18 16:27 UTC 版)

Linuxの歴史」の記事における「GNU/Linux名称論争」の解説

詳細は「GNU/Linux名称論争」を参照 当初トーバルズにより「Linux」と命名され対象Linuxカーネル限られていた。もっとも、このカーネル他のソフトウェア、とくにGNUプロジェクトによるソフトウェア組み合わせて使われることが多かった。この組み合わせは、すぐに最も一般的なGNUソフトウェア採用となった1994年6月発行されGNU bulletinにおいて、Linuxは「フリーUNIXクローン」と呼ばれDebianプロジェクト製品の名称を「Debian GNU/Linux」と呼び始めた1996年5月ストールマンEmacs 19.31を公開したさい、システムの名称をLinuxからLignuxに呼び替えた。この綴りGNULinux関連注目させるよう目論んだものであったが、ほどなくこれに代えてGNU/Linux表記するようになった。 この名称には多様な反応起こったGNULinux組み合わせ紹介するさい、GNUおよびDebianプロジェクトではGNU/Linuxの名称を使用しているが、他の多く人々は単にLinuxの語のみを使用している。

※この「GNU/Linux名称論争」の解説は、「Linuxの歴史」の解説の一部です。
「GNU/Linux名称論争」を含む「Linuxの歴史」の記事については、「Linuxの歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「GNU/Linux名称論争」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GNU/Linux名称論争」の関連用語

GNU/Linux名称論争のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GNU/Linux名称論争のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGNU/Linux名称論争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLinuxの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS