Fiber To The Homeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Fiber To The Homeの意味・解説 

エフ‐ティー‐ティー‐エッチ【FTTH】

読み方:えふてぃーてぃーえっち

《fiber to the home》光ファイバー利用した家庭用高速データ通信サービス。→エフ‐ティー‐ティー‐ビーFTTB


ファイバー‐ツー‐ザ‐ホーム【fiber to the home】

読み方:ふぁいばーつーざほーむ

エフ‐ティー‐ティー‐エッチFTTH


FTTH

フルスペル:Fiber To The Home
読み方エフティーティーエイチ
別名:ファイバー・トゥ・ザ・ホーム

FTTHとは、光ファイバケーブル一般個人家屋直接引き込んだネットワーク回線構成のことである。光通信利用した次世代ブロードバンド通信サービス総称として用いられる場合もある。

FTTHは、従来利用されてきた銅製電話回線光ファイバ回線置き換えることによって、高速かつ大容量データ通信サービス実現する。FTTHはADSLに次ぐ次世代のブロードバンドインフラとして期待されており、経済産業省NTT主導によって1990年代後半から各回線の光化推進されている。2001年6月には、東京23区内と大阪一部においてFTTHサービスの「Bフレッツ」も開始されている。

ただし、加入者すべてに対して回線終端部分まで完全に光ファイバへと置き換えるには、莫大なコストがかかるという難点がある。各家庭個別引き込んでいる終端部分ラストワンマイル)の光化は、2006年現在都心部においても、xDSL半分満たない状況にある。ただしNTTでは、ラストワンマイルよりも「き点線」と呼ばれる共用回線部分までの光化先に完了させる計画進めており、2006年現在すでに首都圏政令指定都市などではき点線までの回線90%以上が光回線移行されたといわれている。この「き点線までの光化」を指して、特にFTTCFiber To The Cabinet)と呼ぶこともある。

なお、商用ビルマンションなどの集合施設ではFTTHが実現されている場合多く、特にFTTBFiber To The Building)と呼ばれて区別して扱われる場合がある。逆にFTTHやFTTBなどを総称する場合には、「敷地」を意味する「Premises」を充てFTTPFiber To The Premises)と呼ぶ場合もある。


参照リンク
FTTHの実現に向けたネットワーク展望と課題 - (総務省)
通信事業のほかの用語一覧
ブロードバンド回線:  eXtremeDSL  FTTB  FTTC  FTTH  FON  FTTP  G.shdsl

FTTH

(Fiber To The Home から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 23:48 UTC 版)

Fiber To The Home(ファイバー・トゥ・ザ・ホーム)または略してFTTH(エフ・ティー・ティー・エイチ)とは光ファイバーを伝送路として一般個人宅へ直接引き込む、アクセス系光通信構成方式のことである。また一般個人宅に限らず、同様の形態でサービスの提供を受ける小規模なオフィスも含めてFTTP (Fiber To The Premises: 敷地) ということもある。


注釈

  1. ^ 実績として、NTTは、通信速度の向上と、コスト削減を目的として、FTTHのサービス開始から6年間で分岐方式を4回(計7種類)変更している。現在は「GE-PON」と呼ぶ方式だが、将来は 10 Gbps超の高速化を実現する「WDM-PON」への移行が検討されている。

出典

  1. ^ 例:フレッツ・テレビ
  2. ^ 情報通信審議会 2020-ICT基盤政策特別部会 基本政策委員会(第11回)配布資料・議事録』(プレスリリース)総務省、2014年7月10日https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/02kiban02_03000201.html2015年10月24日閲覧 
  3. ^ NTT東西に対する訴訟の提起について』(プレスリリース)ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、2011年11月18日http://www.softbankbb.co.jp/ja/news/press/2011/20111118_01/2015年10月24日閲覧 
  4. ^ NTT東西に対する独禁法差止訴訟の判決について』(プレスリリース)ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、2014年11月18日http://www.softbank.jp/corp/group/sbb/news/info/2014/20140619_01/2015年10月24日閲覧 
  5. ^ 電気通信事業分野における市場分析 に関するデータブック(平成 27 年度) (PDF)
  6. ^ NTT東西のFTTHアクセスサービス等の卸電気通信役務に係る電気通信事業法の適用に関するガイドライン(案)』(pdf)(プレスリリース)総務省、2015-1-https://www.soumu.go.jp/main_content/000334522.pdf2015年10月24日閲覧 
  7. ^ NTT東西による光回線サービスの卸売の提供に伴う消費者向け光サービス提供に当たっての消費者保護のための取組(要請)』(プレスリリース)総務省、2015年1月28日https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000158.html2015年10月24日閲覧 
  8. ^ 光サービス(FTTHサービス)の乗換えにあたっての注意点!!』(pdf)(プレスリリース)総務省https://www.soumu.go.jp/main_content/000338678.pdf2015年10月24日閲覧 
  9. ^ よく分からないまま契約していませんか?インターネット、携帯電話等の電気通信サービスに関する勧誘トラブルにご注意!』(pdf)(プレスリリース)国民生活センター、2015年3月6日https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20140306_1.pdf2015年10月24日閲覧 
  10. ^ 光サービス卸で不適切勧誘 総務省、2社に行政指導へ | 産経新聞[リンク切れ]
  11. ^ NTT西日本の販売代理店をかたる強引な販売勧奨にご注意ください』(プレスリリース)NTT西日本https://www.ntt-west.co.jp/info/support/attention2.html2015年10月24日閲覧 
  12. ^ 「遠隔操作ソフトのインストールは、訪問者を家に招き入れる行為」| RBB
  13. ^ 消費者保護ルールの見直しに関する電気通信事業法施行規則及びガイドライン等の改正(中央省庁からの情報)_国民生活センター”. www.kokusen.go.jp. 2022年4月3日閲覧。



Fiber To The Home (PON)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/30 22:07 UTC 版)

PMC-Sierra」の記事における「Fiber To The Home (PON)」の解説

PMC-SierraはFiber To The Homeブロードバンドアクセスネットワーク機器のためのギガビットEPONソリューション知られている。PMC-SierraEPON (IEEE 802.3ah Ethernet in the First Mile)、10G EPON (IEEE 802.3av)、GPON (ITU-T G.984)の規格対応した製品提供している。PMC-Sierrasystem-on-chipソリューションオフィス顧客機器をエンドツーエンドギガビット帯域接続提供している。

※この「Fiber To The Home (PON)」の解説は、「PMC-Sierra」の解説の一部です。
「Fiber To The Home (PON)」を含む「PMC-Sierra」の記事については、「PMC-Sierra」の概要を参照ください。


Fiber To The Home

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 17:17 UTC 版)

ケーブルテレビ」の記事における「Fiber To The Home」の解説

FTTH(Fiber To The Home)は、各加入者まで光ケーブル伝送し加入者宅内のV-ONU同軸ケーブル変換して伝送するのである2010年代には管理保守などの総合コストHFCより有利になるものと見積もられているが、ケーブル柔軟性がないなどの欠点抱えている。 特徴 大規模化が可能である。 中継増幅器が無いため電源装置分散配置不要となり保守簡略化できる。 流合雑音発生せずサービス品質上がり上り方向通信速度高速となる。 広帯域であるためテレビ更なる高画質化や多チャンネル化が可能であり、通信系事業者テレビサービス対抗できるBSデジタル4K・8K放送含む)の同一周波数パススルー方式による再送信も既に行われている。 光ファイバー同軸ケーブル異なり帯域増やすのにアクセス回線ケーブル交換不要となる。そのため1Gbpsが限度だったインターネットサービス中間機器更新だけで10Gbps以上に上げることができ、カタログスペック上超高速5Gモバイル通信にも対抗することができている。 また、通信系事業者光ケーブル利用して波長分割多重により)伝送する事業者新規参入増えている。光放送光CATV)の項目も参照

※この「Fiber To The Home」の解説は、「ケーブルテレビ」の解説の一部です。
「Fiber To The Home」を含む「ケーブルテレビ」の記事については、「ケーブルテレビ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Fiber To The Home」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Fiber To The Home」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Fiber To The Homeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fiber To The Homeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリFTTHの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFTTH (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPMC-Sierra (改訂履歴)、ケーブルテレビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS