ADSLとは? わかりやすく解説

ADSL

別表記:エーディーエスエル

「ADSL」とは、一般アナログ電話回線使用して提供するブロードバンドインターネット接続サービスのことを意味する表現

「ADSL」とは・「ADSL」の意味

「ADSL(エーディーエスエル)」とは、Asymmetric Digital Subscriber Line頭文字をとった略称で、一般アナログ電話回線使用して提供するブロードバンドインターネット接続サービスのことである。日本では2000年代前半普及した高速デジタルデータ通信技術だ。ツイストペアケーブル通信線路高速デジタルデータ通信を行う技術を「DSL」と呼び、ADSLは複数ある「xDSL規格」の1つである。インターネットアップロード上り)とダウンロード下り)の通信速度理論上同じものをSDSL対称デジタル加入者線)、通信速度理論上異なるものをADSL(非対称デジタル加入者線)という。

ADSLの仕組みは、アナログ電話回線のうち音声通話使用しない帯域幅広く流用して高速データ通信を行うというものである。ADSLでアップロードダウンロード速度異なるのは、片方遅くする代わりにもう片方速度速くするという利便性のためだ。利用者多く占め一般家庭における通常のインターネット利用では、Webサイト閲覧などが主でありダウンロード通信データ量が多い。そのためADSLでは、一般的にダウンロード速度アップロード速度よりも高速設定することで、利用者利便性追求している。

ADSLは、電話局から距離が遠くなる通信速度落ちるという点が特徴だ。電話局からの距離を問わず通信速度安定している光ファイバーケーブル利用した光回線インターネット普及するにしたがってサービスの提供終了する事業者増えている。たとえば、NTT東日本西日本の「フレッツADSL」は、2022年1月31日以前から「フレッツ光」の提供となっていたエリアでは2023年1月31日終了し2022年2月1日から2023年1月31日に「フレッツ光」が提供可能となったエリアでは、2025年1月31日終了予定だ。

また、ソフトバンク提供するADSLサービスYahoo!BB」は、2020年3月以降一部地域から順次終了して2024年3月末に終了するソフトバンク後継サービスには、光回線の「ソフトバンク光」と、スマートフォン同様に無線通信する「ソフトバンクエアー」がある。

ADSLは英語の頭文字をとった略称が名称となった単語であるため、同じようアルファベット組み合わせた単語混同されやすい。たとえば、「ADHD」は「注意欠陥・多動性障害(Attention-Deficit / Hyperactivity Disorder)」、「ASD」は「自閉スペクトラム症Autism Spectrum Disorder)」という発達障害の名称である。また、ALS」は「筋萎縮性側索硬化症Amyotrophic Lateral Sclerosis)」という難病の名称であり、いずれもADSLとは無関係だ

「ADSL」の熟語・言い回し

「ADSL」の熟語言い回しには、関連語含めて下記のようなものがある。

ASSL終了とは


ADSLは、スマートフォンなどの高速モバイル通信サービスと、光ファイバーによる高速通信光回線サービス主流になるにつれ利用者減少していることから、事業者サービス廃止検討するようになったサービス終了決定した事業者新規契約申し込み受付終了することになり、ソフトバンクの「Yahoo! BB ADSL」は2016年6月30日受付終了NTT東日本西日本の「フレッツADSL」は、2019年2月28日受付終了した

サービスの提供終了決定すると、ADSL利用者乗り換え先を探すことになり、「ADSL終了」が話題となった。「ASSL終了」は誤入力取り違えて生まれた言い回し考えられるが、「ASSL」とは一般的にAnalysis Services scripting language」というスクリプト言語一種であり、ADSLとの関連性はない。

ADSL 回線とは


「ADSL 回線」とは、一般的にADSL通信を行うインターネットサービスのことを意味する言い回しである。光回線ISDN回線など、インターネット種類区別する際に呼び分ける名称だ。ADSLサービスでは通常一般アナログ電話回線によってデータ通信を行うため、「ADSL回線」という専門回線設備存在しない。ただし、電話回線持たない利用者がADSL専用として使用する回線契約する際、アナログ電話回線区別するために「ADSL専用回線」という呼称使用することがある

フレッツADSLとは


フレッツADSL」とは、NTT東日本西日本提供するADSLサービスのことだ。回線契約と、インターネット接続仲介するプロバイダ契約別々に分かれているため、地域ごとにNTT東日本西日本とADSL契約をした上で別途インターネットサービスプロバイダとも契約する必要がある

ADSL(えーでぃーえすえる)


ADSL 【ADSL】

【参】DSL

ADSL

Asymmetric Digital Subscriber Line
既存電話回線メタリックケーブル)を利用し高速データ伝送可能にしたデジタル伝送方式1つで、「下り回線帯域広く上り回線帯域が狭い」非対称デジタル加入者線1987年米国ベル研究所のジョゼフ・レックライダー氏によって考案された。その後1993年3月当時、アマティ・コミュニケーションズ(Amati Communications)社から提案された「DMT」(Digital Multi-Tone)という伝送方式が、ANSI(アメリカ規格協会)によって採用され、ADSLとADSLから派生したHDSLVDSLなど、いろいろなDSL伝送方式国際標準)の基礎となっている。
日本試験サービス始まったのは1999年12月で、本サービス2000年12月だった。当初伝送速度は1.5Mbpsでしたが、2001年新規参入事業者増えてからは、6M、12M、24M、48M、54Mbpsと高速化進んでいる。

関連用語


ADSL

フルスペル:Asymmetric Digital Subscriber Line
読み方エーディーエスエル

ADSLとは、一般銅線使った電話回線において、音声通話用いられていない周波数の高い領域使用することで高速デジタル通信を行う技術のことである。光ファイバー普及するまでの間のサービスとして提供されているxDSL技術一種である。

特徴としては、ユーザーから電話局の上りの通信と、電話局からユーザーへの下り通信とで、速度に差があることが上げられる一般的に上り0.5~1Mbps程度下り1.5~12Mbps程度となっている。またこのために、「非対称デジタル加入通信」とも呼ばれる。ただし、ADSLが使用する周波数帯電気信号劣化激しいため、電話線長さがおよそ6~7kmまでの電話回線においてしか使用できない他、回線の距離や質が通信速度大きく影響する

ADSLの規格には、ADSLフル規格であるG.992.1(G.dmt)と、一般的に「ADSL Lite」と呼ばれているADSL低速規格であるG.992.2(G.lite)の2つがあり、それぞれ通信速度異なっている。なお、ADSLを用いた通信は、ISDN回線から信号干渉問題などもあるため、日本においては、ADSLのフル規格サービスではなく低速規格であるADSL Lite基づいた常時接続サービス提供されている。具体的には、1999年12月から、東京めたりっく通信ニューコアラNTT-MEサービス開始した

ただし、当初は、G.992.2(G.lite)規格のADSL Liteによるサービス主流であったが、Yahoo! BBG.992.1(G.dmt)のADSLフル規格による8Mbpsサービス2001年8月開始したその後は、各社による同様のサービス進んでいる。また、2002年9月以降は、G.992.1規格独自に拡張することにより、12Mbpsのサービスをはじめ、24Mbpsや26Mbpsといった、さらに高速なADSL通信提供する事業者登場している。


ADSL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/27 14:23 UTC 版)

ADSL(エーディーエスエル、Asymmetric Digital Subscriber Line:非対称デジタル加入者線)とは、デジタル加入者線(DSL)の一種である。


  1. ^ a b 「高速メタリックIPアクセスシステム:ADSL」(雑誌「FUJITSU 2000-11月号」) 富士通
  2. ^ a b c アメリカ合衆国 通信 総務省
  3. ^ a b 世界情報通信事情 フランス 総務省
  4. ^ “長野県で国内初の商用ADSLインターネット接続サービス開始”. INTERNET Watch. (1999年8月4日). https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0804/adsl.htm 
  5. ^ “日本の商用ADSL、9月1日で10周年”. INTERNET Watch. (2009年9月2日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/312429.html 
  6. ^ DSL契約者数、初の減少』(プレスリリース)ITmedia、2006年9月12日https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/12/news081.html2019年9月29日閲覧 
  7. ^ 電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(令和2年度第1四半期(6月末))』(プレスリリース)総務省、2020年9月18日https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000173.html2020年9月23日閲覧 
  8. ^ ADSLサービスの新規お申し込み受付終了のご案内』(プレスリリース)ソフトバンク、2019年1月15日https://www.softbank.jp/ybb/info/service/190115-001/2019年1月15日閲覧 
  9. ^ ADSLサービスの提供終了について』(プレスリリース)ソフトバンク、2019年5月10日https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2019/20190510_03/2019年5月10日閲覧 
  10. ^ 固定電話のIP網移⾏後のサービス 及び移⾏スケジュールについて』(プレスリリース)NTT西日本、NTT東日本、2017年4月6日http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/pdf/20170406_01_01.pdf2017年4月6日閲覧 
  11. ^ 固定電話のIP網移行に便乗した悪質な販売行為にご注意ください | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本”. www.ntt-east.co.jp. 2019年8月13日閲覧。
  12. ^ 線路情報開示NTT東日本線路情報開示NTT西日本
  13. ^ 電話網からIP網への円滑な移行に関する 取組状況について”. 総務省 (2013年4月15日). 2015年10月22日閲覧。
  14. ^ 固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行 > 法人のお客さまへ - NTT東日本
  15. ^ 固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行 > 法人のお客さまへ - NTT西日本
  16. ^ 「フレッツ・ADSL」の新規申込受付終了について』(プレスリリース)NTT東日本、2015年7月31日http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20150731_02.html2015年10月22日閲覧 
  17. ^ 「フレッツ・ADSL」の新規申込受付終了について』(プレスリリース)NTT西日本、2015年7月31日https://www.ntt-west.co.jp/news/1507/150731a.html2015年10月22日閲覧 
  18. ^ 「フレッツ光」提供エリアにおける「フレッツ・ADSL」の提供終了等について』(プレスリリース)NTT東日本、2017年11月30日https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20171130_01.html2017年11月30日閲覧 
  19. ^ 「フレッツ光」提供エリアにおける「フレッツ・ADSL」の提供終了等について』(プレスリリース)NTT西日本、2017年11月30日https://www.ntt-west.co.jp/news/1711/171130a.html2017年11月30日閲覧 
  20. ^ 一部エリアにおける「フレッツ・ADSL」の提供終了日変更について』(プレスリリース)NTT東日本、2022年3月2日https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20220302_01.html2023年3月11日閲覧 
  21. ^ 一部エリアにおける「フレッツ・ADSL」の提供終了日変更について』(プレスリリース)NTT西日本、2022年3月2日https://www.ntt-west.co.jp/news/2203/220302a.html2023年3月11日閲覧 
  22. ^ ADSL(T)コースサービス提供終了のお知らせ
  23. ^ 弊社インターネットサービス等の提供終了について



ADSL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 14:34 UTC 版)

直交周波数分割多重方式」の記事における「ADSL」の解説

OFDMはG.DMT (ITU G.992.1) 規格従い既存銅線電話線)を用いた高速データー通信を行うADSL接続使われている。 長い銅線では信号高周波成分減衰するOFDM周波数選択減衰狭帯域干渉対処することが可能であり、この事実OFDMADSLモデムのようなアプリケーション多用される主な理由である。しかしながらDSLすべての銅線の組で使うことができない。もし電話交換局入っている電話回線25%以上がDSLのために使われ場合干渉大きな問題となる可能性がある。 実験用アマチュア無線用途では、ユーザー商業的でいつでもすぐ買えるADSL機器に、そのユーザー認可されている無線周波帯域へと周波数を単に移動させるラジオトランシーバーを取り付けたりしていた。

※この「ADSL」の解説は、「直交周波数分割多重方式」の解説の一部です。
「ADSL」を含む「直交周波数分割多重方式」の記事については、「直交周波数分割多重方式」の概要を参照ください。


ADSL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 18:52 UTC 版)

デジタル加入者線」の記事における「ADSL」の解説

詳細は「ADSL」を参照 ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)は1対のツイストペアケーブル通信線路で、上り・下り速度非対称通信を行う。日本では収容局電話局回線収容局)から加入者へのDSL通信として最も普及している。 技術にも種類がありアメリカ合衆国からそのまま技術受け継いだ"AnnexA"、Euro-ISDN多重化可能な"AnnexB"、日本方式TCM-ISDN干渉軽減した"AnnexC"等がある。

※この「ADSL」の解説は、「デジタル加入者線」の解説の一部です。
「ADSL」を含む「デジタル加入者線」の記事については、「デジタル加入者線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ADSL」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ADSL」の関連用語

ADSLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ADSLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2024 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリADSLの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのADSL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの直交周波数分割多重方式 (改訂履歴)、デジタル加入者線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS