4区とは? わかりやすく解説

〒069-1304  北海道夕張郡長沼町4区
〒079-0504  北海道雨竜郡妹背牛町4区

4区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/03/30 06:28 UTC 版)

4区

地理

その他

  • 駅伝の走行区間の呼称「4区」。
  • 選挙区としての「4区」。


4区(3.4km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 22:49 UTC 版)

東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の記事における「4区(3.4km)」の解説

もつ焼きえつこ~西栄寺中継所から流山北消防署前、江戸川台駅入口香取大神宮前、流山IC入口通り西栄寺へ。前半平坦であるが、2000m手前から長い上り坂が続く難コース毎年エース選手配置される区間

※この「4区(3.4km)」の解説は、「東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の解説の一部です。
「4区(3.4km)」を含む「東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の記事については、「東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の概要を参照ください。


4区(3.4km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 22:49 UTC 版)

東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の記事における「4区(3.4km)」の解説

小金北中正門西松屋流山店。

※この「4区(3.4km)」の解説は、「東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の解説の一部です。
「4区(3.4km)」を含む「東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の記事については、「東葛飾地方中学校駅伝競走大会」の概要を参照ください。


4区(14.0km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 04:22 UTC 版)

全日本大学駅伝対校選手権大会」の記事における「4区(14.0km)」の解説

四日市中継所→(鈴鹿大橋)→(林崎町)→(近鉄鈴鹿線高架)→鈴鹿中継所鈴鹿市寺家町大会通じて3番目に長い4区も、実力あるランナー集う「準エース区間一部チームはここにエース配置しごぼう抜き狙ってくる。上位陣はここで流れ固めてこの先5・6・7区のつなぎ区間つなげたい。 このあたりまで来ると、周りには豊かな田園地帯広がってくる。選手達は鈴鹿山麓から吹く風を背に受けながら、4本の大きな挑んでゆく。 熱田神宮からの総距離数の42.195kmポイントはこの4区の4.895km地点となる。(2018年からは10.695Km地点となる。) 中継所から北西に約3km行った所にF1日本グランプリや8時間耐久レース等で有名な鈴鹿サーキット有る区間歴代10傑第22回大会-第49回大会)位タイム氏名所属学年年次順位1 3924村山謙太 駒澤大学 3年 第45回2013年)・区間2 3932メクボ・ジョブ・モグス 山梨学院大学 4年 第40回2008年)・区間3 3941ギタウ・ダニエル 日本大学 3年 第40回2008年)・区間2位 4 3949秒 コーメン・エドウィン・キプコエイチ 第一工業大学 1年 第37回2005年)・区間5 4004上野裕一郎 中央大学 4年 第39回2007年)・区間6 4009大 城西大4年 第49回2017年)・区間7 4011山本修二 東洋大学 3年 第49回2017年)・区間2位 8 4016森田歩希 青山学院大学 3年 第49回2017年)・区間3位 9 4023佐々木寛文 早稲田大学 2年 第42回2010年)・区間9 4023服部翔大 日本体育大学 3年 第44回2012年)・区間区間日本人歴代10傑第22回大会-第49回大会)位タイム氏名所属学年年次順位1 3924村山謙太 駒澤大学 3年 第45回2013年)・区間2 4004上野裕一郎 中央大学 4年 第39回2007年)・区間3 4009大 城西大4年 第49回2017年)・区間4 4011山本修二 東洋大学 3年 第49回2017年)・区間2位 5 4016森田歩希 青山学院大学 3年 第49回2017年)・区間3位 6 4023佐々木寛文 早稲田大学 2年 第42回2010年)・区間6 4023服部翔大 日本体育大学 3年 第44回2012年)・区間8 4024原田正早稲田大学 4年 第33回2001年)・区間9 4032田中宏樹 駒澤大学 4年 第36回2004年)・区間賞 - 4032服部翔大 日本体育大学 4年 第45回2013年)・区間2位 10 4033久保田和真 青山学院大学 4年 第47回2015年)・区間

※この「4区(14.0km)」の解説は、「全日本大学駅伝対校選手権大会」の解説の一部です。
「4区(14.0km)」を含む「全日本大学駅伝対校選手権大会」の記事については、「全日本大学駅伝対校選手権大会」の概要を参照ください。


4区(11.8km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 04:22 UTC 版)

全日本大学駅伝対校選手権大会」の記事における「4区(11.8km)」の解説

四日市市羽津鈴鹿市林崎ファミリーマート鈴鹿林崎町店前) 全区間で最もアップダウン多くコースへの適応力求められる繋ぎ区間ではあるが、前半締めくくり後半へと繋ぐ流れが必要となる区間でもある。 区間歴代10傑第50回大会以降)位タイム氏名所属学年年次順位1 3316石原翔太郎 東海大学 1年 第52回2020年)・区間2 3323太田直希 早稲田大学 3年 第52回2020年)・区間2位 3 3334野村優作 順天堂大学 2年 第52回2020年)・区間3位 4 3348塩尻和也 順天堂大学 4年 第50回2018年)・区間賞 5 3354西田壮志 東海大学 3年 第51回2019年)・区間賞 5 3354岩見秀哉 青山学院大学 4年 第52回2020年)・区間4位 5 3354前田義弘 東洋大学 2年 第52回2020年)・区間4位 8 3355櫛田佳希 明治大学 2年 第52回2020年)・区間6位 9 3358伊東颯汰 駒澤大学 4年 第52回2020年)・区間7位 10 3407今西駿介 東洋大学 4年 第51回2019年)・区間2位

※この「4区(11.8km)」の解説は、「全日本大学駅伝対校選手権大会」の解説の一部です。
「4区(11.8km)」を含む「全日本大学駅伝対校選手権大会」の記事については、「全日本大学駅伝対校選手権大会」の概要を参照ください。


4区(3.6km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 04:23 UTC 版)

全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の記事における「4区(3.6km)」の解説

三和シヤッター富士化学工業前 → (陸上自衛隊仙台駐屯地) → 聖和学園高等学校区間最短の3.6kmを走る「変動の4区」と呼ばれる区間外国人競技者が走ることができるインターナショナル区間タスキ受けて南下、西に折れて元寺小路福室線、南に折れて宮城の萩大通りと、直線的平坦な道路を進む。陸奥国分尼寺跡付近で西に折れて新寺通りに入ると、仙台貨物ターミナル駅上空架かる宮城野陸橋に至る。ここでは約500m進むうちに10m上がり、約300m進むうちに5m下がって、すぐ第4中継所となる。第4中継所陸奥国分寺のすぐ北側隣接しゴールである仙台市陸上競技場近くにある。 現行区間第31回大会以降記録10傑タイム氏名所属地区年次順位1 1053秒 ローズメリー・ワンジル スターツ 東日本 第40回2020年)・区間賞 1 1053秒 テレシア・ムッソーニ ダイソー 中国 第41回2021年)・区間3 1054秒 ヘレン・エカラレ 豊田自動織機 中部 第38回2018年)・区間4 1056秒 カマウ・タビタ 三井住友海上 東日本 第40回2020年)・区間2位 - 1056秒 ヘレン・エカラレ 豊田自動織機 中部 第40回2020年)・区間2位 4 1056秒 ナオミ・ムッソーニ ユニバーサル 東日本 第41回2021年)・区間2位 6 1058秒 セリー・チェピエゴ 九電工 九州 第35回2015年)・区間6 1058秒 ゼイトナ・フーサン デンソー 中部 第39回2019年)・区間6 1058秒 パウリン・カムル ルートイン 東日本 第39回2019年)・区間賞 - 1100秒 カマウ・タビタ 三井住友海上 東日本 第39回2019年)・区間3位 9 1101秒 キプケモイ・ジョアン 九電工 九州 第40回2020年)・区間4位 - 1101秒 パウリン・カムル ルートイン 東日本 第40回2020年)・区間4位 - 1101秒 カマウ・タビタ 三井住友海上 東日本 第41回2021年)・区間3位 - 1104秒 パウリン・カムル ルートイン 東日本 第38回2018年)・区間2位 10 1105秒 シュル・プロ TOTO 九州 第36回2016年)・区間日本人選手 現行区間第31回大会以降記録10傑タイム氏名所属地区年次順位1 1118下田平渚 ダイハツ 関西 第39回2019年)・区間7位 2 1121森田香織 パナソニック 東日本 第40回2020年)・区間8位 3 1125飯野摩耶 第一生命G 東日本 第38回2018年)・区間5位 4 1129三宅紗蘭 天満屋 中国 第38回2018年)・区間7位 4 1129内藤早紀パナソニック 東日本 第39回2019年)・区間8位 4 1129松下菜摘 天満屋 中国 第39回2019年)・区間8位 7 1130秒 山本知世 積水化学 東日本 第35回2015年)・区間8位 8 1131市川 ヤマダホールディングス 東日本 第40回2020年)・区間9位 - 1131下田平渚 ダイハツ 関西 第40回2020年)・区間9位 9 1132石澤ゆかり エディオン 中国 第40回2020年)・区間1110 1133竹地志帆 ヤマダ電機 東日本 第39回2019年)・区間10

※この「4区(3.6km)」の解説は、「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の解説の一部です。
「4区(3.6km)」を含む「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の記事については、「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の概要を参照ください。


4区(4.1km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 04:23 UTC 版)

全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の記事における「4区(4.1km)」の解説

大垣市林町 → (東海道本線樽見鉄道立体交差) → 大垣市総合体育館前 二大エース区間の間にあるつなぎの区間である。 立体交差以外は平坦である。 大垣市総合体育館敷地内入り1回折り返して5区タスキを渡す。

※この「4区(4.1km)」の解説は、「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の解説の一部です。
「4区(4.1km)」を含む「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の記事については、「全日本実業団対抗女子駅伝競走大会」の概要を参照ください。


4区(20.9km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 22:28 UTC 版)

東京箱根間往復大学駅伝競走」の記事における「4区(20.9km)」の解説

区間記録保持者(4区)吉田祐也青山学院大学4年1時間0030秒第96回2020年平塚中継所→(国道1号)→(大磯)→(二宮)→(酒匂)→(小田原市民会館前)→旧小田原中継所新小田原中継所 平塚中継所から小田原中継所までの20.9kmである。2006年区間距離短縮以前は、4区がエース区間一つとされており、四連時の駒澤大学のように、チーム絶対的エースを4区に置くケース多く見られた。 第82回2006年)から第92回2016年)までは18.5kmとされ、区間距離が大会唯一20kmを切る最も短い区間となっていた。第82回2006年)にて、往路小田原中継所が2.5km東京寄り変更となった風祭鈴廣前→メガネスーパー本社前)。4区短縮背景には「中距離活躍する選手にも箱根出場する機会与えたい」という関東学連意向があり、短縮1年目第82回目論通り1500m日本インカレ王者である村上康則順天堂大学)が区間賞を取った。しかし、平塚中継所から11.8kmの国府津駅交差点まで細かいアップダウン続き、距離のわりにスピードが出にくいため、4区よりも3区スピードランナーを置く学校多く、この区間チーム10番手の選手1年生起用する傾向強まっている。これらのことから、他の区間よりも区間距離が短い割に1km平均3分以上かけて走る選手がほとんどである。1km平均3分(5530秒)を切って走った選手は計225名中21名(約9.3%)しかいない[いつ?]。 第93回2017年)からは中継所が再び鈴廣前となり区間距離も20.9kmで、第81回までのコース同じになる。4区については第82回大会以降の距離短縮マラソン順応できる選手芽を摘み取っているという懸念出され距離が再び延長された。この区間距離の変更に伴い第93回大会以前記録参考記録となった上位チーム3区までの勢い保って後続との差を広げて5区繋げたいのに対し下位チームはこの区間で前のチームとの差を縮めたいため、第93回コース延長後は再びチームエースを置くエース区間ともなってきている。 晴れた日には選手前方富士山雄大な姿を望むことができる。 区間賞について箱根駅伝の記録一覧#4区を参照 5区7区起点鈴廣前(小田原中継所

※この「4区(20.9km)」の解説は、「東京箱根間往復大学駅伝競走」の解説の一部です。
「4区(20.9km)」を含む「東京箱根間往復大学駅伝競走」の記事については、「東京箱根間往復大学駅伝競走」の概要を参照ください。


4区(4.0 km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 21:22 UTC 版)

皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」の記事における「4区(4.0 km)」の解説

丸太町河原町地図北白川山田町地図 丸太町河原町→(丸太町通)→熊野神社前→(東大路通)→百万遍→(今出川通)→銀閣寺道→(白川通)→北白川山田町コース全体的にやや登っている(高低差約30m)が、最後わずかに下っている。 2区同様にカーブが多い(主なカーブ熊野神社前・百万遍銀閣寺道の3ヶ所)。 4区歴代10傑タイム氏名都道府県所属年次順位1 1229不破聖衣来 群馬拓殖2022年区間2 1232廣中璃梨佳 長崎長崎商業2018年区間3 1234米澤奈々香 宮城仙台育英2022年区間2位 4 1240木﨑良子 京都ダイハツ 2014年区間5 1241小林祐梨子 兵庫豊田自動織機 2011年区間賞 6 1243秒 小﨑まり 京都ノーリツ 2006年区間賞 7 1244小島美子 埼玉埼玉栄高 1997年区間賞 8 1245沼田未知 埼玉豊田自動織機 2015年区間賞 - 1247廣中璃梨佳 長崎長崎商業2017年区間賞 - 1248秒 小﨑まり 兵庫ノーリツ 2000年区間9 1248竹中理沙 滋賀立命館2012年区間9 1248森唯我 群馬ヤマダ電機 2014年区間2位 9 1248宮田愛知ユタカ技研 2014年区間2位

※この「4区(4.0 km)」の解説は、「皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」の解説の一部です。
「4区(4.0 km)」を含む「皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」の記事については、「皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」の概要を参照ください。


4区(4.9km)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 03:34 UTC 版)

全日本大学女子駅伝対校選手権大会」の記事における「4区(4.9km)」の解説

第3中継所(→定禅寺通り勾当台通北四番丁通り県道仙台泉線→台原歩道橋)→第4中継所ネッツトヨタ仙台黒松店前仙台市青葉区序盤3kmはほとんど平坦なスピード区間後半2kmには、台原段丘越え七北田川支流作った谷底平野を走る県道仙台泉線(旧奥州街道旧国道4号)の緩やかな下りワインディングがある。

※この「4区(4.9km)」の解説は、「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」の解説の一部です。
「4区(4.9km)」を含む「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」の記事については、「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「4区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4区」の関連用語

4区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの4区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東葛飾地方中学校駅伝競走大会 (改訂履歴)、全日本大学駅伝対校選手権大会 (改訂履歴)、全日本実業団対抗女子駅伝競走大会 (改訂履歴)、東京箱根間往復大学駅伝競走 (改訂履歴)、皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 (改訂履歴)、全日本大学女子駅伝対校選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS