警備車両とは? わかりやすく解説

警備車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 04:15 UTC 版)

機動隊」の記事における「警備車両」の解説

警備車両は正式名称以外にも、都道府県警察ごとに異なった呼び方をされていることが多い(特に警視庁機動隊においては、同じ車両でも大隊毎に違う呼び方がされている場合もある)。車両塗色はかつて灰色だったが、1990年代中頃配備され車両から“青地に白の太帯2本”に変更されている。ただし、警視庁一部車両塗色緑地白帯で、特に救助関係の車両白帯疾走する黒豹マーク入っている。また諸外国同種車両異なり大隊中隊番号表示されているのみで、所属警察本部の名前が入っていない。 人員輸送車 1個中レベルまでの人数隊員輸送するための車両で、バス・マイクロバス型。投げつけられる石や物をはね返すための金網全ての窓に貼られている事から、一般人からは「護送車」と誤解される事が多い(本来の護送車は、車内からの逃走阻止せねばならないことから、窓ガラス内側鉄格子があり、金網装備されていない)。 常駐警備車警備車兼輸送車輸送車装甲付した車両。主に拠点警備用いられ道路施設封鎖等にも用いられる複数台を並べた際に車間すり抜けられないよう前後もしくは左右に並べた際に隙間できない構造になっている放水装置上部設置したものもある。 かつてはルーフ半円形をしている車体形状暴徒がよじ登って乗り越えるのを阻止するため)から“かまぼこ”の通称があった(新型車両角型車体になっている)。 遊撃車 主に1個分隊搭乗しテロゲリラ警戒を行う車両最近機動隊では頻繁に使用されている。車体大きさ等によってI型からIV型までの各車種存在している。 警備派出所設置されていない重要防護施設での張り付き警戒等にも用いられる従来三菱・デリカスターワゴンがよく使用されていたが、近年はロングボディのワンボックス車トヨタ・ハイエース日産・キャラバン等)が使用されている。 現場指揮官車指揮車) 主に四輪駆動車トヨタ・ランドクルーザー)を使用する屋根には拡声アンプ繋がったラウドスピーカー部隊指示出しデモ隊群衆警告をする)と、屋根の上に立って指揮をするための(やぐら)型の指揮台設置されている。 指揮台折りたたみ式になっており、使用しない際や移動時には屋根上に畳まれている。窓ガラス前照灯などは投石避け金網防護されているが、近年2010年代以降)の新規調達車両には窓ガラス防護用の金網がないものが多い。 特型警備車 検挙対象銃火器爆発物所持使用してくることが想定される場合用いられる防弾仕様装甲車で、数車種存在するいずれも三菱重工業製造しており、三菱ふそう・キャンター等をベースにしている。 詳細は「特型警備車」を参照 大型輸送車警視庁三菱ふそう 常駐警備車(新型)(千葉県警察)(ベース車は三菱ふそう・スーパーグレート遊撃車II型千葉県警察現場指揮官車(旧塗装)(滋賀県警察トヨタ・ランドクルーザー80 現場指揮官車(新塗装)(神奈川県警察トヨタ・ランドクルーザー100 特型警備車 PV-2型(警視庁)(ベース車は三菱ふそう・キャンター放水車 高圧放水装置搭載し対象行動封じるための車両火炎瓶等による火災消火するためにも用いられる警備車兼放水車警備輸送車車体上部放水装置装備したもの。 遊撃放水車局所警備の他に巡回警備攻勢排除の際に用いられる機動力の高い放水車全体装甲覆っており、窓や回転灯投石避け金網防護している。車体上部放水装置装備し車体後部水槽装備している。 高所放水車消防屈折はしご車同様のもの 。所有しているのは警視庁機動隊のみ。2010年時点車両の更新予定がなく、いずれ姿を消す報じられている。 高圧放水車消防大型ポンプ車同様のもの。東日本大震災福島第一原子力発電所事故においては2011年3月17日警視庁第一機動隊配備されていた車両警視庁機動隊員等が運用して使用済み核燃料プールに約44トン放水した当初東京電力から放水車貸して欲しいと要請受けていた経緯があり、その後2013年2月23日時点東京電力福島第一原子力発電所自衛消防隊運用しているのが確認できる警備車兼放水車(旧塗装)(兵庫県警察遊撃放水車警視庁高所放水車(旧塗装)(警視庁高圧放水車警視庁放射線防護車 原発事故原発テロ現場で活動するため、放射線対す防護機能施され車両警視庁福島県警察配備されている。福島県警察福島第一原子力発電所運用し警視庁緊急時全国派遣想定している。 投光車 いわゆる照明車。夜間警備の際に使用する。2、3tクラストラックワンボックス車トヨタ・ランドクルーザー三菱・パジェロなどがベースレッカー車 普通の大型レッカー車。8tの2軸車ベースになっていることが多い。 多重無線車移動指揮車大型輸送車基本的な外見同じだが、車内には警察無線機を多数搭載上部大型アンテナ複数装備する。主に現場における指揮本部として使用し警備計画応援要請に基づく移動指令散開集結撤収指令部隊に出す。外国でいうモービル・コマンドポスト。活動中車内覗かれないよう灰色カーテン全ての窓に巡らせている事が多い。警視庁機動捜査隊公安機動捜査隊にも同様の車両がある。 トイレカー 小型トラック中型トラックなどがベーストイレ装備するあさま山荘事件のような長期間包囲作戦の時、隊員利用するほか、警察行事近くトイレない場合使用されるキッチンカー マイクロバスベース調理設備装備するトイレカー同じく長期間包囲作戦の時、隊員のために暖かな食事提供する爆発物処理筒車 爆発物を筒(液体窒素入りで、これにより不審物は瞬時凍結する電気回路使われていても作動止められる刑事ドラマ出て来るような、その場での起爆回路切り離し解体等々絶対にしない)の中に入れ安全な場所で処理するために運搬する万が一爆発して車体保護される構造になっている爆発物処理用具運搬車 爆発物処理用具運転席前方に盾を装備しアーム動かして爆発物をつかむ小型特殊車両)を運搬する通常のトラック高所対策車 工事現場等で使用する高所作業車ベースで、作業部が大きくなっている。 化学防護車 NBC使用した犯罪テロ発生した際に出動し防護服物質計測するための機械などを装備している。関連車両として、除染剤を積んだ車両存在するNBCテロ対応専門部隊存在する都道府県警察配備騒音測定車 騒音計装備している。街宣車などがスピーカーから流す、音楽シュプレヒコールなどの騒音の値を測定する車両旭日章装備されず、赤色灯脱着式の為覆面パトカー扱いとなり、一部警察では3ナンバー登録されている。 採証車 小型採証車暴動どの様子をビデオ撮影し、証拠となる映像採集するための車両ワンボックス車ベースで、折りたたみ式のやぐらと脱着警光灯装備するまた、旭日章装備しないため覆面パトカー扱いとなる。 大型採証車用途小型採証車同じだが、中型トラックベースで装甲覆われており、特型警備車準じた車両となっている。撮影屋根固定されカメラで行う。 放射線防護車 三菱ふそうスーパーグレード 投光車トヨタ・ランドクルーザー80 レッカー車いすゞ・ギガ トイレカーメルセデス・ベンツ711D キッチンカー 爆発物処理筒車いすゞ・エルフ 爆発物処理用具運搬車日野・レンジャー 高所対策車 騒音測定車三菱・デリカスペースギア 小型採証車トヨタ・ハイエース 大型採証車 エリア警戒車 警視庁機動隊配備されている覆面パトカーエリア検問車 重要防護施設周辺検問を行うための車両。白のワンボックス事故処理車同様の電光掲示板装備されている。 エリア検問車トヨタ・ハイエース 電源車 電源供給するための中型トラック資材運搬車 資材運搬するためのアルミバンタイプのトラック基本的には普通の中型トラック赤色灯旭日章装備したものだが、警視庁には小型トラックベースキャブ緑色塗った車両配備されている。また、覆面パトカー扱い車両存在する警察犬搬送車 警察犬運搬するための車両。ワンボックスタイプとSUVタイプがある。 X線検査装置車 X線検査装置搭載した車両人体への照射ではなく爆発物検知などを目的用いられる広報車 ワンボックス車ベースにやぐらとスピーカー装備した車両用途現場指揮官車に近いが、緑色金網装備されていない除染車 薬品汚染された人を除染するための車両電源車UD・コンドル 資材運搬車トヨタ・トヨエース 広報車いすゞ・エルフルートバン この他に、警視庁機動隊は普通の警らパトカー所有しており、連絡隊員移動用、要人警護支援などに使用される

※この「警備車両」の解説は、「機動隊」の解説の一部です。
「警備車両」を含む「機動隊」の記事については、「機動隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「警備車両」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「警備車両」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「警備車両」の関連用語

警備車両のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



警備車両のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS