大マゼラン銀河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > 大マゼラン銀河の意味・解説 

大マゼラン星雲

分類:銀河


名称:大マゼラン星雲(大マゼラン銀河)
小分類:不規則銀河
属す銀河群:局部銀河群
属す星座:かじき座(旗魚座)(南天)

大マゼラン星雲は、小マゼラン星雲とともに南半球の空に見え不規則銀河です。1520年マゼランによる世界周航途上発見されたことからこの名が付きました銀河としては地球から最も近い距離15万光年の位置あります。両マゼラン銀河連銀河成し銀河系とともに三重銀河考えられています。宇宙分布している銀河のうち、肉眼で見ることができるのは、大マゼラン雲小マゼラン雲アンドロメダ銀河のみです。

1.見つけ方ポイントは?
大マゼラン星雲は、かじき座という星座属していますが、この星座エリダヌス座のずっと南にあり、日本からはまず見ることができない南天の小星座です。しかし、大マゼラン雲は、この星座南側かかっており、南半球天の川近く大きくはっきりと、小マゼラン雲とともに見ることができます肉眼でも渦巻の腕はなんとか分かり暗い空での双眼鏡による景観美しいと定評あります

2.どのような特徴があるの?
銀河系4分の1大きさである(LMC)大マゼラン雲不規則銀河ですが、渦状腕痕跡があるという見方あります明るさ0.6等です。また、大マゼラン雲中にある、かじき座30番といわれる天体は、数百から成る高温比較若い星集団で、タランチュラ星雲などの散光星雲輝いて見えます。そのため大マゼラン雲全体の色は、アンドロメダ銀河などの渦巻銀河比べる青みがかって見えます
また、1987年に、タランチュラ星雲近く超新星現れました。

3.どれくらい大きさなの?
視直径650´×550´

4.地球からはどれくらい離れているの?
15万光

参考文献:河島監修/三品隆司ほか編「スペース・アトラス」PHP研究所パトリック・ムーア編/中村士ほか訳「ギネスワールド天文宇宙講談社小平桂一ほか編「平凡社天文事典平凡社原恵新装改訂版星座神話恒星社厚生閣


大マゼラン雲

分類:銀河


名称:大マゼラン雲(大マゼラン銀河)
小分類:不規則銀河
属す銀河群:局部銀河群
属す星座:かじき座(旗魚座)(南天)

大マゼラン雲は、小マゼラン雲とともに南半球の空に見え不規則銀河です。1520年マゼランによる世界周航途上発見されたことからこの名が付きました銀河としては地球から最も近い距離15万光年の位置あります。両マゼラン銀河連銀河成し銀河系とともに三重銀河考えられています。宇宙分布している銀河のうち、肉眼で見ることができるのは、大マゼラン雲と小マゼラン雲アンドロメダ銀河のみです。

1.見つけ方ポイントは?
大マゼラン雲は、かじき座という星座属していますが、この星座エリダヌス座のずっと南にあり、日本からはまず見ることができない南天の小星座です。しかし、大マゼラン雲は、この星座南側かかっており、南半球天の川近く大きくはっきりと、小マゼラン雲とともに見ることができます肉眼でも渦巻の腕はなんとか分かり暗い空での双眼鏡による景観美しいと定評あります

2.どのような特徴があるの?
銀河系4分の1大きさである(LMC)大マゼラン雲は不規則銀河ですが、渦状腕痕跡があるという見方あります明るさ0.6等です。また、大マゼラン雲の中にある、かじき座30番といわれる天体は、数百から成る高温比較若い星集団で、タランチュラ星雲などの散光星雲輝いて見えます。そのため大マゼラン雲全体の色は、アンドロメダ銀河などの渦巻銀河比べる青みがかって見えます
また、1987年に、タランチュラ星雲近く超新星現れました。

3.どれくらい大きさなの?
視直径650´×550´4.地球からはどれくらい離れているの?
15万光

参考文献:河島監修/三品隆司ほか編「スペース・アトラス」PHP研究所パトリック・ムーア編/中村士ほか訳「ギネスワールド天文宇宙講談社小平桂一ほか編「平凡社天文事典平凡社原恵新装改訂版星座神話恒星社厚生閣


大マゼラン雲

(大マゼラン銀河 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 02:40 UTC 版)

大マゼラン雲(だいマゼランうん)[4][5][6]: Large Magellanic Cloud, LMC) は、かじき座からテーブルさん座にかけて位置する、星雲の集合体である銀河である。


注釈

  1. ^ この「カノープス」は、明るい星の総称であり、りゅうこつ座α星のことではない。当時は明るい星のことを「canopus」と呼んでいた。

出典

  1. ^ a b c d e f NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for Large Magellanic Cloud. 2008年11月28日閲覧。
  2. ^ a b c Richard Hinckley Allen (1963年). “'Star names: Their Lore and Meaning”. Dover Publications. pp. 294-295. 2016年4月24日閲覧。
  3. ^ a b c Pietrzyński, G. et al. (2013-03). “An eclipsing-binary distance to the Large Magellanic Cloud accurate to two per cent”. Nature 495 (7439): 76-79. arXiv:1303.2063. Bibcode2013Natur.495...76P. doi:10.1038/nature11878. ISSN 0028-0836. http://www.nature.com/articles/nature11878. 
  4. ^ 国立天文台 編『理科年表 2008年版』丸善、2007年11月23日、131頁。ISBN 978-4621079027 
  5. ^ a b 川崎渉「主な星雲・星団」『天文年鑑 2009年版』誠文堂新光社、2008年11月、309頁。ISBN 978-4416208199 
  6. ^ 三上孝雄「銀河」『天文観測年表 2008年版』地人書館、2007年11月、197頁。ISBN 978-4-8052-0789-5 
  7. ^ 銀河系と大マゼラン雲、20億年後に「大衝突」 英研究”. CNN.co.jp (2019年1月14日). 2023年8月8日閲覧。
  8. ^ 大マゼラン雲、2億5000万年で一回転”. AstroArts (2014年2月19日). 2014年2月20日閲覧。
  9. ^ 熊谷紫麻見; 茂山俊和; 山岡均; 野本憲一「4 年たった超新星 1987A」『天文月報』日本天文学会、1991年2月、44頁https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1991/pdf/19910203.pdf2016年4月24日閲覧 
  10. ^ 渡辺和郎「星図」『天文年鑑 2009年版』誠文堂新光社、2008年11月、329頁。ISBN 978-4416208199 
  11. ^ 山岡均VSOLJ ニュース』 031巻http://mirahouse.jp/vs/vsolj_news/031.html2016年4月24日閲覧 
  12. ^ 山岡均VSOLJ ニュース』 162巻http://mirahouse.jp/vs/vsolj_news/162.html2016年4月24日閲覧 
  13. ^ 山岡均VSOLJ ニュース』 188巻http://mirahouse.jp/vs/vsolj_news/188.html2016年4月24日閲覧 
  14. ^ 鈴木敬信『天文学辞典』地人書館、1986年、383頁。
  15. ^ Bode, Johann Elert. “Uranographia Sive Astrorum.”. Linda Hall Library, LHL Digital Services.. 2014年5月10日閲覧。
  16. ^ a b セファイド”. 天文学辞典. 日本天文学会 (2018年9月27日). 2018年10月10日閲覧。
  17. ^ Mottini, M. et al. (2006). “The chemical composition of Cepheids in the Milky Way and the Magellanic Clouds”. Memorie della Società Astronomica Italiana 77: 156. arXiv:astro-ph/0510514. Bibcode2006MmSAI..77..156M. 
  18. ^ Macri, L. M. et al. (2006). “A New Cepheid Distance to the Maser-Host Galaxy NGC 4258 and Its Implications for the Hubble Constant” (英語). The Astrophysical Journal 652 (2): 1133. arXiv:astro-ph/0608211. Bibcode2006ApJ...652.1133M. doi:10.1086/508530. ISSN 0004-637X. http://stacks.iop.org/0004-637X/652/i=2/a=1133. 
  19. ^ Freedman, Wendy L; Madore, Barry F (2010). “The Hubble Constant”. Annual Review of Astronomy and Astrophysics 48: 673-710. arXiv:1004.1856. Bibcode2010ARA&A..48..673F. doi:10.1146/annurev-astro-082708-101829. ISSN 0066-4146. 
  20. ^ Majaess, Daniel J. et al. (2010). “Anchoring the Universal Distance Scale via a Wesenheit Template”. JAAVSO 39 (1): 122. arXiv:1007.2300. Bibcode2011JAVSO..39..122M. 
  21. ^ 大マゼラン雲の青き天体。散開星団「NGC 1858」をハッブルが撮影”. sorae. 2022年12月12日閲覧。
  22. ^ ハッブルが発見–お隣の銀河「大マゼラン雲」にある球状星団から分かる宇宙の深遠(画像アリ)”. UchuBiz. 2023年12月31日閲覧。
  23. ^ 約250光年の幅があるスーパーバブル構造。輝線星雲「LHA 120-N 44」【今日の宇宙画像】”. sorae. 2024年4月18日閲覧。


「大マゼラン雲」の続きの解説一覧

大マゼラン銀河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 09:56 UTC 版)

「宇宙戦艦ヤマト2199」記事における「大マゼラン銀河」の解説

サレザー恒星系 旧作における太陽系サンザー本作では地球から168千光年の距離に位置する設定されている。イスカンダル 第4惑星王都の名称は「イスク・サン・アリア」。当初は大マゼラン銀河内という以上の正確な位置不明だったが、後にガミラス二連星の関係であることが判明する。この事実ヤマトクルー多く大きなショック受けたが、イスカンダルガミラス共謀を疑う者が出る一方で、「知らなかったからこそ来る気持ち保てた」という答えを出す者もいた。 旧作同様無人廃都化した惑星だが、旧作とは異なり地殻変動津波頻発するという設定はない。 大ガミラス帝星 第4惑星、およびそれを本星とする星間国家本作では国連宇宙軍によるガミラス軍呼称に「ガ軍」の略称が追加されている。なお、ガミラス語では(帝国臣民の意も含む)ガミラス民族を「ガミロン」と呼称する。帝都の名称は「バレラス」。数字の「4」を反転させたようなシンボルマーク掲げている。 ガミラス大公国として、サレザー恒星暦で1000年前建国された後、103年前にアベルト叔父のエーリク・ヴァム・デスラー大公ガミラス全土統一した大公死去した後、内戦状態となったアベルト再統一し、大ガミラス帝星制定したその後大小マゼラン銀河平定し天の川銀河へも侵出している。 なお、地球人当初ガミラス本星位置知らず科学的推論から銀河系内に存在する考え銀河系さえ出てしまえばガミラス追撃弱まる期待していた。しかし、ガミラス本星は実はイスカンダル二連惑星であり、イスカンダル目指すことは自ら敵の牙城飛び込むことでもあった。 旧作ではイスカンダル同様に惑星としての寿命終えつつある星で、海が硫酸化するなど環境悪化しそれ故移住先を求めて地球狙い侵略するという動機語られていたが、本作では寿命に関する言及描写はない。惑星表面開いている穴も、旧作では二重構造地殻崩落した跡とされているが、本作では侵略した星系をガミラスフォーミングする為に地殻移動させた跡と設定されている。第二バレラス ガミラス星イスカンダル星中間ラグランジュポイントL1に存在する空間機動要塞都市イスカンダルへの遷都見越してガミラス新たなる帝都として建造された。 ガミラス支配下の民族 植民星であるが、大マゼラン銀河内にあるかは不明である。ザルツガミラス支配下にある惑星ザルツ出身民族勇敢さ勤勉さ際立った民族のため、義勇兵としてガミラス軍編入されている。 肌の色含め地球人変わりない容貌であるために、ヤマト潜入する特殊部隊は彼らで編成された。 ジレル人 惑星ジレル出身民族若干灰色がかった白い肌を持ち、耳が尖っているのが特徴精神感応者が多く、それを理由迫害を受け続けており、現在の生き残りリンケ戦死によりセレステラのみとなっている。後述アケーリアス種族末裔だという噂もある。 オルタリア人 ノルド大管区属州惑星オルタリアの原住民族。褐色の肌で、顔にペイント入っているのが特徴民族主義者ガミラス対し反乱起こし首都制圧成功するが、航宙親衛艦隊によって惑星表面全体焼き尽くされ反乱無関係の非民族主義者逃げ遅れた他星からの移民もろとも虐殺された。 なお、オルタリア殲滅後も、他星にいたため生き延びているオルタリア人はおり、ゼーリック秘書実質的に奴隷)や収容所惑星囚人などが登場している。 エピドラ 第5惑星土星形状似た赤い惑星ヤマトサレザー恒星系にワープアウトした宙域第二バレラスから発射されデスラー砲直撃を受け崩壊していく。 タランチュラ星雲 大マゼラン銀河の先端位置する星雲濃密な星間物質イオンの嵐が吹き荒れている。第19話においてユリーシャヤマト艦首から眺めサーシャ一緒に帰れなかったことを憂えていた。七色星団 タランチュラ星雲内に存在する宇宙難所7つ縮退星構成され星団で、宇宙ジェット噴出観測されており、外見上はイオン乱流の嵐が吹きすさぶ雲海である。星雲通過する上で最短コースだが、同時に星雲内で最も危険な宙域でもあり、全体領域が広いためワープ一足飛び通過することも不可能。常識考えるなら迂回すべき宙域だが、沖田は先を急ぎ、かつ敵の裏をかいてあえて突破決断した。しかし、その決断ドメル読まれており、七色星団ヤマト待ち受けていたドメル艦隊決戦となった。またレーダー通用せず、その決戦海戦さながら目視による近接戦闘行われた惑星レプタポーダ 大マゼラン銀河の辺境惑星一面砂漠荒れ果てた星で、ガミラス第十七収容所設営されている。第十七収容所 ガミラス反体制派戦争捕虜収容されている収容所渓谷の間に建設されており、脱走不可となっている。所長のデバルゾ・ボーゼンにより私物化されており、囚人虐待日常化している。

※この「大マゼラン銀河」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2199」の解説の一部です。
「大マゼラン銀河」を含む「宇宙戦艦ヤマト2199」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2199」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大マゼラン銀河」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大マゼラン銀河」の関連用語

大マゼラン銀河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大マゼラン銀河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大マゼラン雲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマト2199 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS