原恵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 原恵の意味・解説 

原恵

原恵の俳句

九条の解体なだれの止らざり
烙印を綺麗におとし更衣
目つむれば声なき声の草茂る
記録なぞとっくに塗りかえ雪女
青葉木菟石ごろごろと軍神なり
 

原恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 08:09 UTC 版)

はらめぐみ
原恵
生誕 1927年
東京府
国籍 日本
職業 教育者
著名な実績 天文学の普及
代表作 『星座の神話: 星座史と星名の意味』
テンプレートを表示

原 恵(はら めぐみ、男性、1927年 - )は、日本教育者アマチュア天文家

略歴

1927年に東京府に生まれる。青山学院大学文学部英文学科卒業後、同大学院修士課程を修了。オハイオ州立大学大学院修士課程を修了、1954年に文学修士、1956年にマスター・オブ・アーツ。専攻は賛美歌学日本キリスト教協議会勤務ののち、青山学院大学講師、助教授、教授を歴任した他、フェリス女学院大学音楽部講師、東京神学大学講師、日本聖書神学校講師等を務めた。1996年3月に退官後は青山学院大学名誉教授[1][2]

1964年から90年にかけて日本基督教団讃美歌委員を務め、その間『讃美歌第二編』の編集委員、『讃美歌21』の編集委員、讃美歌改訂委員として編集に参与[1][2]。賛美歌関係の論文や翻訳を多数執筆している[2]

天文家として

少年時代から趣味として天文に親しみ、変光星を中心に観測していた。1952年以降、天文雑誌『天文と気象』(のちに『月刊天文』と改称後、2006年12月に休刊)や『天文ガイド』、科学雑誌『Newton』に星座の神話や星の名前についての連載を持っていた[1]。主著の『星座の神話: 星座史と星名の意味』は1975年1月の初版発行から40年以上にわたって改訂されながら版を重ねている[2]

1957年4月に東京・渋谷天文博物館五島プラネタリウムが開館すると学芸委員となり、以来2001年3月の閉館まで理事や運営委員を歴任するなど、長く天文学の普及に努めている[1]

栄誉

1989年4月1日に串田嘉男村松修八ヶ岳南麓天文台で発見した小惑星4640には、原の長年に亘る変光星観測と天文学の普及への長く熱心な貢献を記念して (Hara) という名前が付けられた[1][3][4]

著書

単著

共著

  • 『星座: 全天88星座、図版300点が誘う星空のロマン』(林完次との共著、小学館、1981年9月)
  • 『銀河宇宙のふしぎ: こんなことが知りたかった』(渡部潤一との共著、ニュートンプレス、2004年9月)

出典

  1. ^ a b c d e 天体観測のたのしみ”. at home 教授対談シリーズ こだわりアカデミー. at home. 2017年3月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e 原恵『星座の神話: 星座史と星名の意味』(新装改訂版第4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日。ISBN 978-4-7699-0825-8https://books.google.com/books?id=8_z9ewEACAAJ 
  3. ^ (4640) Hara”. 国際天文学連合小惑星センター. 2017年3月19日閲覧。
  4. ^ 4640 Hara (1989 GA)”. JPL Small-Body Database Browser. ジェット推進研究所. 2017年3月19日閲覧。
  5. ^ 原恵、横坂康彦『賛美歌: その歴史と背景』(新)日本キリスト教団出版局、2004年1月。ISBN 978-4-8184-0509-7https://books.google.com/books?id=sKz8AAAACAAJ 
  6. ^ 原恵『星座の文化史』玉川大学出版部〈玉川選書〉、1982年7月。ISBN 978-4472154720 

「原恵」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原恵」の関連用語

原恵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原恵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS