三菱500とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > 三菱の車種 > 三菱500の意味・解説 

三菱500 A10型

三菱自動車乗用車生産第一歩歩み出した車であり、当時通産省の「国民車構想」に呼応し製作された。
安価本格的なコンパクトなファミリーカー目指し欧州での市場調査参考にして開発スタイルは1/5モデル作り日本初めての風洞試験実施するなど三菱技術駆使して1960年世に送り出された。
合理性追求したシンプルなデザイン当時39万円という低価格発売された。
なお、昭和34年9月発表会翌日新聞には「国民車時代の幕開く40万円を割る新車」、「初めての国民車候補完成」、「工業史に一転期」などと極めてセンセーショナルに取り上げられた。

保管場所:三菱自動車工業(株)乗用車技術センター   (〒444-8501 愛知県岡崎市橋目町中新切1番地)

製作(製造)年:1960

製作者(社):新三菱重工業株式会社

資料種類:量産車

現状:展示(動態)・公開

車名 / 製作
車名:三菱500(A10)

会社名:新三菱重工業(株)

製作年:1960

車種用途:小型4輪乗用車

実車所在/模型:三菱自工 岡崎

型式 / 重量
スタイル:セダン

ドア:2ドア

乗員:4名

車両重量:490kg

エピソード:大衆車時代到来

車体 / 寸法
構造:モノコック

バンパー:あり

全長:3,140mm

全幅:1,390mm

全高:1,380mm

タイヤサイズ:5.20-12

車体 / 車軸 /
操縦 / 付属
フレーム:レス

前軸:独懸式(トレーリングアーム)

後軸:独懸式(トレーリングアーム)

軸距:2,065mm

トレッド×後トレッド:1,180×1,170mm

ステアリング:ラックピニオン

機関 / 寸法 /
出力
冷却/気筒配列:空冷/2直

機構:OHV

気化器:下降ソレックス加速ポンプ

内程×行程:70×64mm

排気量:493cc

最高出力/回転数:21PS/5000rpm

燃料タンク容量:20L

特徴:原動機型式:NE19A

ハイブリッド
ハイブリッドシステム形式:なし

駆動系
変速機:前進3段

駆動方式:RR

性能
モード燃費:-

参考文献:新三菱重工技報VOL.2 No1

その他事項:前照灯:横並2灯式(シールドビーム);ワイパー:電動式;足ブレーキ:油圧式全輪制動;手ブレーキ:後2輪制動;比出力:42.6PS/L;最終減速:1,724×3,105;最高速度:90km/h;燃費率:30km/L(30km/h);加速性能(200m)16.7sec;


三菱・500

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/30 09:02 UTC 版)

三菱・500コルト600は、三菱自動車工業の前身である三菱重工業(当初は新三菱重工業)が1960年から1962年まで製造していた乗用車である。


  1. ^ Koichi Inouye (1987). World Class Cars Volume 30: Mitsubishi, Daihatsu & Suzuki. Tokyo: Hoikusha. p. 101. ISBN 4-586-53330-7 
  2. ^ Inouye, pp. 138–139
  3. ^ a b 日本の自動車技術240選 三菱500 A10型
  4. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第81号3ページより。
  5. ^ デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第11号23ページより。


「三菱・500」の続きの解説一覧

三菱500

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 06:41 UTC 版)

ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜」の記事における「三菱500」の解説

お馴染みフィアット500メルセデス・ベンツ・SSKではなく青色の三菱500がルパン達の愛車として登場。他にもモブとしてマツダキャロル360コニーグッピー思われる国産旧車軽自動車登場している。

※この「三菱500」の解説は、「ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜」の解説の一部です。
「三菱500」を含む「ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜」の記事については、「ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜」の概要を参照ください。


三菱・500(1960年-1962年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 09:23 UTC 版)

「三菱・500」の記事における「三菱・500(1960年-1962年)」の解説

三菱重工業戦後初の自社製作乗用車として、1960年4月に三菱・500を発売ボディタイプは2ドアセダン。全長3,140 mm全幅1,390 mm全高1,380 mmホイールベース2,065 mm車両重量490 kg燃料タンク容量20リットルであったエンジンはソレックスキャブレター1個付のNE19型、空冷直列2気筒OHV排気量493 ccで、最高出力21 PS/5,000 rpm最大トルクは3.4 kg·m/3,800 rpm3速マニュアルトランスミッション介した最高速度90 km/hであったサスペンション前後ともトレーリングアームコイルスプリング組み合わせで、タイヤサイズは5.20-12インチ)、同年10月三角窓付きDX追加した1961年8月には、車名500のまま、エンジン25馬力594 ccのNE35A型に変更したスーパーDX追加した。ところが市場での人気には至らず、三菱500は短期間製造中止となった生産台数1万3289台 これらは、排気量もちろんのことボディサイズの面でも、現在では軽自動車枠内となっている。 三菱・500が発売され当時、この車のイメージキャラクターとしてハナ肇とクレージーキャッツ起用されていた。

※この「三菱・500(1960年-1962年)」の解説は、「三菱・500」の解説の一部です。
「三菱・500(1960年-1962年)」を含む「三菱・500」の記事については、「三菱・500」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三菱500」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱500」の関連用語

三菱500のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱500のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人自動車技術会社団法人自動車技術会
COPYRIGHT(C)SOCIETY OF AUTOMOTIVE ENGINEERS OF JAPAN, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱・500 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜 (改訂履歴)、三菱・500 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS