はやひととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > はやひとの意味・解説 

隼人

読み方:はやと・はやひと・はやびと・はいと

「隼人」とは、古代日本南九州居住した人々のことを意味する表現である。

「隼人」の基本的な意味

「隼人」とは、古代南九州住んでいた人々のことを指し男女ともに用いられた。隼人族とも呼ばれる北方民族とも、東南アジアからやってきた民族ともいわれる大和政権中央集権化抵抗するが、北方アイヌ民族蝦夷)が抵抗続けたのに対し、「隼人」は大和政権支配力強くなるとともに抵抗弱めていく。7世紀後半、「隼人」の語が日本書紀登場し朝廷貢物納める表現見られるため、この時点大和政権朝貢関係が成立していたとみられる。住む地域によって「大隈隼人」、「阿多隼人」と呼ばれ、「阿多隼人」は8世紀になると「薩摩隼人」と呼ばれるようになった

律令国家による支配は「隼人」にとって重い負担となる。租・庸・調などの税負担兵役などの労役課され畿内行われていた稲作強制された。南九州火山性土壌で土の保水性が低いことや、台地多く低地少ないことから、稲作には適していない。そのため「隼人」は、しばしば反乱起こしている。720年には「隼人」による大隅国国司殺害で始まる「隼人の反乱」を起こした1年以上戦いの末、「隼人」の敗北終結した

現在では鹿児島県男性のことを薩摩隼人と呼ぶこともある。

「隼人」の語源・由来

「隼人」は「はやと」の他に「はやひと」、「はやびと」、「はいと」とも呼ばれる。南を表す「ハエ」と人を表す「ヒト」から「ハエヒト」、それが変化してハヤトとなった説の他、「吠える人」や「ハヤブサのような人」からきているという説もある。

「隼人」と「熊襲」の違い

熊襲(くまそ)」は南九州原住民であり、大和政権抵抗した人々のこと、あるいは地域を指す。「熊襲であっても朝廷属すると「隼人」と呼ばれたといわれる

「隼人(遊戯王の登場人物)」とは

前田隼人(前田隼人)」は、遊戯王デュエルモンスターズGXの登場人物である。カード「デス・コアラ」に似た外見で、自身もそのカード使用している。口癖は「~なんだな」。

「隼人」を名前に持つ有名人

市原隼人(俳優)とは


市原隼人いちはらはやと)は、日本俳優である。1987年生まれで、小学5年生のときにスカウトされ芸能界入った2001年公開映画リリイ・シュシュのすべて』で初めての主演果たした2004年にはフジテレビドラマWATER BOYS2」で主演務める。2008年放送されテレビドラマROOKIES」では安仁屋恵壹役を演じその後スペシャルドラマ放映され映画化もされた。「ROOKIES」での演技評価され2009年第58回ザテレビジョンドラマアカデミー賞最優秀助演男優賞受賞している。

角野隼人(ピアニスト)とは


角野隼人(すみのはやと)は、日本ピアニスト作曲家編曲家である。1995年生まれで、母の指導3歳よりピアノ本格的に始め幼いころより音楽家として能力評価される2018年ピティナ・ピアノコンペティション特級挑戦し特級グランプリ受賞本格的にピアニストとして活動開始するYouTubeチャンネル有しており、チャンネル登録者数100万人を超えている。

「隼人」を含むその他の用語の解説

隼人の盾とは


隼人の楯は、「隼人」が在京時に使用していた木製の盾で、奈良県平城宮跡から発掘された。8世紀前半頃のものとされている。「隼人」には7世紀後半から100年上の間6年毎に京の警備宮中儀礼への参加などが課されており、そのとき使用していたもの考えられる

隼人瓜(野菜)とは


隼人瓜はやとうり)はウリ科植物で、原産熱帯アメリカ大正時代鹿児島から日本入ってきたので、隼人瓜呼ばれる1011月が旬で、クセがなく漬物炒め物スープなどに使われる隼人瓜定番料理である浅漬けレシピ紹介する隼人瓜の皮をむいて縦半分カットし、種やわたを取り除いたら、薄切りにする。塩もみし、10分ほど置いた後、水気を切る。保存容器隼人瓜白だし塩昆布好み鷹の爪入れて揉みこんで完成

「隼人」の使い方・例文

彼の勇猛果敢なさまは、隼人を彷彿とさせる
・隼人を語る上で海幸彦山幸彦物語重要な意味を持つ。
・子どもを隼人と命名する

はや‐ひと【×隼人】

読み方:はやひと

《「はやびと」とも》古代九州南部現在の鹿児島地方居住した人々。しばしば朝廷反抗したが、服従後は京に上って宮門守護行幸先駆や、即位大嘗祭(だいじょうさい)などに奉仕した。はやと。はいと。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はやひと」の関連用語

はやひとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はやひとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS