週刊明星 週刊明星の概要

週刊明星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 00:19 UTC 版)

週刊明星
1963年12月8日号の新聞広告
読者対象 20〜40代の女性
刊行頻度 週刊
発売国 日本
言語 日本語
出版社 集英社
刊行期間 1958年7月27日 - 1991年12月26日
テンプレートを表示

女性週刊誌で見られる芸能ゴシップやスポーツ映画テレビ、社会問題・事件、皇室などの話題を掲載していた。

現在も刊行されている『Myojo 明星』(タレント誌。旧:『明星』)とは別系列である。[要出典]

創刊

本郷保雄(1954年)

1956年の『週刊新潮』に始まって出版社系週刊誌の創刊が相次ぎ、1952年に月刊誌『明星』を創刊した集英社では、1957年12月に『週刊明星』の創刊準備室を発足させ、『明星』を成功させた本郷保雄が編集長、社外から室伏哲郎永田久光を招き、編集方針は若い読者層を狙った『週刊新潮』のジュニア版とした。

創刊号の1958年7月27日号は、若者に一番人気のある作家ということで三島由紀夫のエッセイ「不道徳教育講座」の連載、及び連載小説獅子文六石坂洋次郎柴田錬三郎松本清張の4人の人気作家、随筆石川達三金田正一長嶋茂雄の対談というラインナップとなった。また特集記事のライターとして、草柳大蔵と、梶山季之を起用した。

梶山季之の活躍

文藝春秋』と並行してライターとしてスタートしたばかりの梶山は、11月9日号で、警察官職務執行法改正案(令状なくしての捜索や、予防拘禁が可能という条文があった)に関する記事「またコワくなる警察官―デートも邪魔する警職法!」でセンセーションを巻き起こして、芸能週刊誌のイメージを覆す。

続いて同年の皇太子妃決定のニュースを記者が掴み、当時は新聞社間で、宮内庁の正式発表までは記事にしないという報道協定があったが、11月16日号で協定破りのスクープ掲載を準備する。しかし締切り前日に東宮教育係の小泉信三から記事の見合わせを依頼され、代わりに梶山が「話題小説 皇太子の恋」を一晩で書き上げて掲載した。直後にAP通信正田美智子の名前を発信、続いて『週刊実話』も名前入りの記事を掲載。2日遅れで『週刊明星』9月24日号で、記事、写真の充実した内容で掲載。これには大きな反響があり、60万部を発行して9割を売った。9月27日には宮内庁の発表が行われる。しかしこのスクープは業界内では抜け駆けと言われ、その後は発行部数も低迷。その後草柳は『女性自身』、梶山は『週刊文春』に移る。

路線変更

1959年に『週刊平凡』が創刊されて部数で追い越されると、1960年からは編集長も変わり、芸能週刊誌に方針を変更する。スターの結婚記事の多さで『週刊結婚』などとも呼ばれるが、発行部数は伸びて、昭和40年代には100万部を突破し、週刊誌のトップとなった。1977年でも『週刊プレイボーイ』に次ぐ65万部としている。

掲載作品

小説・エッセイ

漫画


  1. ^ 「鰐淵さんの名誉棄損 週刊明星副編集長に有罪」『中國新聞』昭和46年10月14日 15面


「週刊明星」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「週刊明星」の関連用語

週刊明星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



週刊明星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの週刊明星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS