膠済線 膠済線の概要

膠済線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/18 15:52 UTC 版)

膠済線

済南
淄博
青州市
濰坊
高密
膠州
藍村
青島
泰山
邯済線

各種表記
繁体字 膠濟鐵路
簡体字 胶済铁路
拼音 Jiāojí Tiělù
発音: チアオチー ティエルー
英文 Jiaoji Railway
テンプレートを表示

概要

膠済線は膠州湾青島山東省の省都済南を結ぶ、山東省を横切る大動脈である。邯済線と一体となり、山西省石炭を、青島や煙台へ運ぶ南ルートとしての役目も担っている。

沿革

接続路線


  1. ^ 膠済線も満鉄が管理『中外商業新聞』(昭和13年3月6日).『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p700 毎日コミュニケーションズ刊 1994年


「膠済線」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「膠済線」の関連用語

膠済線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



膠済線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの膠済線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS