私たちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 私たちの意味・解説 

私たち

読み方:わたしたち
別表記:私達

自分を含む複数人数を指す人称一人称複数。「我ら「我々」私ども」などとも言う。

わたくし‐たち【私達】

読み方:わたくしたち

[代]一人称人代名詞。「わたくし(私)」の複数形わたしたち


私たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/10 15:44 UTC 版)

私たち
西野カナシングル
初出アルバム『Love Place
B面
  • Happy Half Year!
  • LOVE LIKE CRAZY
リリース
規格
ジャンル J-POP
時間
レーベル SME Records
作詞・作曲
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間6位オリコン
  • 2012年5月度月間16位(オリコン)
  • 1位レコチョク
  • 1位RIAJ有料音楽配信チャート
  • 7位Billboard Japan Hot 100
  • 6位(Billboard Japan Hot Singles Sales)
  • 8位(Billboard Japan Hot Top Airplay)
  • 18位(Billboard Japan Adult Contemporary Airplay)
  • 9位サウンドスキャン
  • 西野カナ シングル 年表
    • 私たち
    • (2012年)
    Love Place 収録曲
    *Prologue* 〜Welcome〜
    (1)
    私たち
    (2)
    Day 7
    (3)


    Be Strong
    (5)
    Happy Half Year!
    (6)
    Love Song
    (7)
    ミュージックビデオ (Short ver.)
    「私たち」 - YouTube
    テンプレートを表示

    私たち」(わたしたち)は、日本の歌手西野カナの楽曲である。2012年5月23日にSME Recordsから17枚目のシングルとして発売された。

    概要

    前作『SAKURA, I love you?』から2ヶ月半ぶりのシングル。

    女性同士の友情を描いた友情ソング。表題曲は、香里奈主演の映画『ガール』の主題歌に起用された。

    レコチョク着うた週間ランキングで1位を獲得したことにより、9作品連続でレコチョク1位を記録し、同時に女性アーティストとしては史上初となるレコチョクの最多記録を更新した[1]

    収録曲

    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.「私たち」Kana NishinoGIORGIO CANCEMIGIORGIO CANCEMI
    2.「Happy Half Year!」Kana Nishino
    • SKY BEATZ
    • FAST LANE
    • LISA DESMOND
    • FILIP LINDFORS
    • SKY BEATZ
    • FAST LANE
    • LISA DESMOND
    • FILIP LINDFORS
    • HIRO DOI(NICHION)
    3.「LOVE LIKE CRAZY」Kana Nishino
    • VIVID Neon*
    • Takashi Yamaguchi
    • Kyoko Osako
    合計時間:

    タイアップ

    曲名 タイアップ
    私たち 東宝配給映画『ガール』主題歌
    ニッセン2012夏』CMソング
    Happy Half Year! 明治果汁グミ』CMソング

    収録アルバム

    私たち

    Happy Half Year!

    脚注

    1. ^ 西野カナ、新曲「私たち」着うた(R)1位獲得、レコチョク史上女性アーティスト最多記録更新”. BARKS. グローバル・プラス (2012年5月4日). 2012年5月8日22:51閲覧。

    外部リンク


    私たち

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 13:44 UTC 版)

    アフターダーク」の記事における「私たち」の解説

    物語語り手。「肉体離れ実体をあとに残し質量持たない観念的な視点」となり、どのような壁も抜け空間移動し物語場面捉えることが出来るが、介入することは許されない中立的な存在

    ※この「私たち」の解説は、「アフターダーク」の解説の一部です。
    「私たち」を含む「アフターダーク」の記事については、「アフターダーク」の概要を参照ください。

    ウィキペディア小見出し辞書の「私たち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

    私たち

    出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 13:52 UTC 版)

    和語の漢字表記

    たち (わたしたち または わたくしたち)

    1. わたしたち漢字表記
    2. わたくしたち漢字表記

    「私たち」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「私たち」の関連用語

    1
    アバウト‐アス デジタル大辞泉
    100% |||||

    2
    96% |||||

    3
    我が国 デジタル大辞泉
    96% |||||

    4
    78% |||||


    6
    76% |||||

    7
    76% |||||




    私たちのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    私たちのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
    Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの私たち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    ウィキペディアウィキペディア
    Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアフターダーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
    Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
    Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの私たち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS