帯広大谷高等学校 概要

帯広大谷高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 06:45 UTC 版)

概要

  • 帯広大谷高等学校には、大学受験に対応した「文理コース」と推薦での進学・就職に対応した「普通コース」がある。
  • 課外講座(7校時)は、大学受験、上級の検定試験対策、基礎学力養成のため講座を開設している。

学校目標

  1. 思いやりと感謝の心を持ち、いのちの尊さを大切にする、情操豊かな人になろう。
  2. 自己を正しく見つめ、個性と独立心に富み、目標に向かって努力する人になろう。
  3. 真実を追求し、勇気と情熱を持った、次代を担う人になろう。

沿革

  • 1922年 - 大谷派本願寺北海道寺務出張所長安田力主唱の下に、帯広別院崇敬部下、殊に十勝第14組(現17・18組)僧侶が親鸞聖人立教開宗700年記念事業として帯広大谷女学校開設につき周旋の労をとる。
  • 1923年 - 設立認可。帯広尋常高等小学校旧校舎を仮校舎とし、第1回入学式を挙行。その後帯広市西4条20丁目に新校舎を新築落成し、開校式を挙ぐ。爾来数回の増築を加える。
  • 1925年 - 帯広大谷高等女学校に昇格。各種教室新築着手。
  • 1926年 - 第1回高等女学校卒業式を挙行。24名が卒業。
  • 1927年 - 補習科開設(小学校教諭資格取得)。
  • 1928年 - 補修科第1回生14名卒業 。
  • 1929年 - 校旗制定。

寄宿舎竣工、その後数回増築する。

  • 1930年 - 熊本第五高等学校教授八波則吉に委嘱中の校歌制定される。
  • 1932年 - 帯広大谷高等家政女学校を併設。
  • 1935年 - 創立10周年記念式挙行。総合運動場完成。4教室、東側昇降口増築竣工。
  • 1938年 - 寄宿舎増築完成。
  • 1941年 - 8教室、生徒昇降口、衛生室、当直室、便所増築落成。
  • 1942年 - 講堂増築竣工。
  • 1943年 - 帯広大谷高等家政女学校満10周年記念式挙行。
  • 1944年 - 本校校舎軍公用のため北海道庁立帯広女学校校舎借用、同校と二部教授を行う。財団法人帯広大谷学園に組織変更。
  • 1945年 - 帯広大谷高等女学校満20周年記念式挙行。終戦と同時に軍接収の校舎返還。本校校舎に復帰 。
  • 1947年 - 学制改革により新制帯広大谷中学校附設
  • 1948年 - 学制改革により新制帯広大谷高等学校創立。これにより中学校、高校と6カ年教育スタート。
  • 1949年 - PTAを中心とする有志の寄付によって教員住宅3棟6戸竣工。
  • 1950年 - 創立25周年記念式挙行。帯広大谷学園同窓会発足。
  • 1951年 - 学校法人帯広大谷学園に組織変更
  • 1952年 - 洋裁専攻科設置。
  • 1955年 - 創立30周年記念式挙行。図書館、被服室・正面玄関が完成し、併せて旧本館を改築する。
  • 1956年 - 帯広大谷幼稚園を開設。
  • 1957年 - 2教室、調理室、化学実験室、生物教室完成。後増改築進む。
  • 1959年 - 新寄宿舎竣工(帯広市西3条20丁目に移転。体育館新築。
  • 1960年 - 帯広大谷短期大学開学
  • 1963年 - 創立40周年記念式典挙行。
  • 1965年 - 帯広大谷中学校生徒募集停止
  • 1968年 - 創立45周年記念式典挙行。
  • 1977年 - 高校新築移転(現在地)。
  • 1983年 - 創立60周年記念式典並びに祝賀会挙行。
  • 1986年 - 高校校舎が帯広市都市景観賞を受ける。
  • 1993年 - 一部男女共学制導入。創立70周年記念式並びに祝賀会挙行、新教育体制スタート。「文理コース(男女共学)」「普通コース(女子単学)」を設置。新校歌、新制服を制定。「教育の指針」「教育目標」「学校目標」を設定。
  • 1995年 - 「文理コース(男女共学)」「普通コース(男女共学)」「総合コース(女子単学)」の3コース制導入
  • 1997年 - 全面男女共学制導入。「文理コース」「普通コース」で募集し2年生から「文理・普通・総合コース」の3コース制とする。第2体育館竣工。
  • 1999年 - 第1回海外修学旅行(アメリカ合衆国ハワイ州)。施設整備事業(校舎改修)実施 。
  • 2000年 - 屋外整備事業(野球・サッカー・ソフトボール場)実施。
  • 2001年 - 第二次新教育体制スタート。完全週休二日制実施。3期制を2期制(前期・後期制)へ移行。自由選択科目設置。
  • 2002年 - 施設整備事業(校舎改修)実施。真宗大谷派北海道教区第17組・18組寺院による菩提樹奨学基金創設。
  • 2003年 - 創立80周年記念式典並びに祝賀会挙行。施設整備事業(中庭整備・駐輪場増設・校舎改修)実施。

部活動

  • 運動部
    • 野球部 - 全国高等学校野球選手権大会(夏)に1回出場。
    • バレーボール部 - 全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高)に1回出場。
    • 男子バスケットボール部
    • 女子バスケットボール部
    • バドミントン部
    • ソフトテニス部
    • 硬式テニス部
    • 男子サッカー部
    • 女子サッカー部
    • 陸上競技部
    • 柔道部
    • ソフトボール部
    • 卓球部
    • 山岳部
    • 水泳同好会
    • 弓道部
    • カヌー部
  • 文化部  
    • 演劇部
    • 書道部
    • 華道部
    • 茶道部
    • 吹奏楽部
    • 料理研究部
    • 写真部
    • イラスト部
    • 美術部
    • ボランティア部
    • 軽音楽部
    • 放送局
    • 図書局
    • 新聞局



「帯広大谷高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帯広大谷高等学校」の関連用語

帯広大谷高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帯広大谷高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの帯広大谷高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS