團伊玖磨 家族・親族

團伊玖磨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 16:07 UTC 版)

家族・親族

祖父の團琢磨三井合名会社理事長、男爵[22]。父の團伊能も男爵であり、東京帝国大学文学部美術史学科助教授参議院議員プリンス自動車工業(現:日産自動車)社長、九州朝日放送会長を歴任[22]。母の美智子は宮内省大膳頭を務めた上野季三郎の五女[23][24]。妹の朗子はブリヂストンタイヤ(現:ブリヂストン)会長石橋幹一郎に嫁いだ[22][注釈 3]。最初の妻桑原瑛子ソプラノ歌手)との間に生まれた長男團名保紀は西洋美術史家で群馬大学教授[22]。2番目の妻藤枝和子(ピアニスト)との間に生まれた二男團紀彦建築家[22]。叔父の團勝磨ウニの発生研究を大成した発生学者で、東京都立大学総長を務めた[22]。孫の團遥香女優タレント[25][26]

系譜

  • 團家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
渡邉暁雄
 
 
康雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信子
 
 
規久雄
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鳩山和夫
 
一郎
 
 
威一郎
 
 
由紀夫
 
紀一郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
服部金太郎
 
玄三
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
英子
 
 
安子
 
 
 
 
 
 
 
太郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
邦夫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
加藤厚太郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
富美子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エミリー
 
 
 
 
 
 
 
 
上野季三郎
 
 
石橋正二郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
華子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
J・K・ベアード
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
佐々木行忠
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
理沙
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
米子
 
 
幹一郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
美智子
 
 
朗子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
名保紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
團伊能
 
 
團伊玖磨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
紀彦
 
遥香
 
 
 
 
 
 
 
 
スミ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
知恵子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
團琢磨
 
 
小倉房蔵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小倉重勝
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
芳子
 
 
めい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
齊藤了英
 
公紀
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
牧田環
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
勝磨
 
まりな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
金子武麿
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
金子堅太郎
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キヨ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なか
 
川崎肇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二代目川崎八右衛門
 
川崎守之助
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

作品

ここでは主要作品のみにとどめる。括弧内の人物は特に断りのない限り、作詞者を示す。

歌劇

交響曲

管弦楽作品

  • 交響詩「平和来」(後に「挽歌」と改名)
  • ブルレスケ風交響曲
  • 管弦楽組曲「シルクロード
  • 交響組曲「アラビア紀行」
  • 序曲「東京オリンピック」
  • 管弦楽のための「祝典序曲」
  • 「日本からの手紙第1番」
  • 「日本からの手紙第2番」
  • 「日本からの手紙第3番」
  • 「シンフォニエッタ」(小交響曲)
  • ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア第1番
  • 管弦楽のための「高梁川」
  • 管弦楽のための「夜」
  • ヴァイオリンと管弦楽のためのファンタジア第2番
  • 交響幻想曲「万里長城」
  • 管弦楽のための「飛天」
  • 管弦楽のための「祝典曲」
  • 管弦楽のための「飛天繚乱」

室内楽曲

  • 弦楽合奏曲「合奏協奏曲」
  • ヴァイオリンとピアノのためのファンタジア第1番
  • フルート三重奏曲
  • ベルリン・シンフォニーの12人のセロのための「夜」
  • ピアノ組曲「3つのノヴェレッテ」
  • ヴァイオリンとピアノのためのファンタジア第2番
  • 12本のフルートのための「夕鶴」幻想曲
  • ヴァイオリンとピアノのためのファンタジア第3番
  • フルートとピアノのための「ソナタ」
  • 2つのソロ・ヴァイオリンと弦楽合奏のための「古雅なるファンタジア」
  • フルート・オーケストラのための「NOCTURNE ET DANCE」
  • 4本のファゴットのための「ソナタ」
  • ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
  • フルートとハープのための「羽衣」
  • 篠笛とチェロのための「夜の対話」
  • ヴァイオリン・デュエット「Conguratulations for Mr. & Mrs. Toshiya Etoh」
  • ヴァイオリンとチェロのための対話
  • 無伴奏チェロ・ソナタ
  • 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番
  • 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番
  • トロンボーンとハープのための「Three Letters」
  • ソロ・ヴァイオリンとカルテットのための2章「黒」と「黄」(遺作)

歌曲

合唱曲

  • 混声合唱曲「二つの碑銘」(1952年 原民喜西田幾太郎
  • 混声合唱曲「岬の墓」(1963年 堀田善衛
  • 合唱組曲「風に生きる」(1957年/1964年 石浜恒夫
  • 混声合唱組曲「筑後川」(1968年 丸山豊
  • 混声合唱のための「ディヴェルティメント」(1968年 谷川俊太郎)
  • 混声合唱「海を探しに行こう」(1969年 辻井喬
  • 混声合唱組曲「海上の道」(1973年 丸山豊)
  • 合唱と管弦楽のための「北九州」(1977年 栗原一登、一般的に「合唱組曲『北九州』」と呼ばれることが多い)
  • 混声合唱組曲「大阿蘇」(1978年 丸山豊)
  • 合唱と管弦楽による交響詩「伊万里」(1978年 片岡繁雄)
  • 混声合唱組曲「北の大地」(1979年 小野寺与吉)
  • 合唱と管弦楽のための「横須賀」(1982年 栗原一登)
  • 合唱と管弦楽のための「唐津」(1982年 栗原一登)
  • 独唱、混声合唱、オーボエ、ピアノのための組曲「木曽路」(1983年 辻井喬)
  • 混声合唱組曲「玄海」(1984年 丸山豊)
  • 独唱・混声合唱・クラリネット・ピアノのための組曲「紀州路」(1984年 辻井喬)
  • 女声合唱とピアノのための「燕の歌」(1985年 ガブリエーレ・ダヌンツィオ;上田敏訳)
  • 独唱・混声合唱・フルート・ピアノのための組曲「長崎街道」(1986年 辻井喬)
  • ソプラノ・ソロ、女声合唱、2台のピアノのための「巴里小曲集」(1987年 西條八十
  • 混声合唱組曲「筑後風土記」(1989年 栗原一登)
  • 混声合唱組曲「川のほとりで」(1990年 江間章子)

吹奏楽

  • ブリヂストン・マーチ(1955年)
  • 祝典行進曲(1959年)
  • 行進曲「ビア・フェスティバル」(1962年)
  • オリンピック序曲(1964年)
  • キスカ・マーチ~東宝映画「太平洋奇跡の作戦 キスカ」より(1965年)
  • 行進曲「青年」~東宝映画「戦場にながれる歌」より(1965年)
  • JASDF March <航空自衛隊行進曲>(1968年)
  • 若楠国体行進曲[序曲付き]~第31回国民体育大会佐賀県実行委員会制定(1974年)
  • 行進曲「伸び行く佐賀」(1974年)
  • 吹奏楽のための「奏鳴曲(ソナタ)」(1976年)
  • 行進曲「べっぷ」~別大毎日マラソン25回記念 <マラソン行進曲>(1976年)
  • ブラスオーケストラのための組曲「行列幻想」(1977年)
  • 行進曲「海の若者(わこうど)」(1978年)
  • 行進曲「京都府の歌」(1984年)
  • 行進曲「マツダ」(1984年)
  • 行進曲「希望」~全日本吹奏楽連盟創立50周年記念曲(1987年)
  • パシフィック・フリート <太平洋艦隊>(1988年)
  • 福岡国体行進曲(1990年)
  • 新・祝典行進曲(1993年)
  • 組曲「わが街に」より“前奏曲”(1994年)
  • 機動隊行進曲「希望のあしおと」(1998年)
  • March Tanabata(2000年)
  • March “YOKOSUKA”

映画音楽・放送音楽

童謡

校歌・学歌・その他


注釈

  1. ^ 700年前の祖先の團将監は宋人だったと伝わる。
  2. ^ なお、琢磨は神尾家からの養子であるため、将監と琢磨・伊玖磨らの間に血縁関係は無い。
  3. ^ 元内閣総理大臣の鳩山一郎・鳩山由紀夫も遠縁の親戚となった。

出典

  1. ^ a b c d e 東宝特撮映画全史 1983, p. 541, 「特撮映画スタッフ名鑑」
  2. ^ 読売新聞死亡記事、2001年5月18日付け
  3. ^ 團伊玖磨「故郷は東アジアの海と空」(『朝日新聞』1997年1月16日付)
  4. ^ 芥川也寸志『音楽の旅』旺文社, 1981年, p24
  5. ^ 昭和音楽大学オペラ情報センター
  6. ^ 昭和音楽大学オペラ情報センター
  7. ^ 昭和音楽大学オペラ情報センター
  8. ^ 『朝日新聞』1966年4月7日(東京本社発行)朝刊、14頁。
  9. ^ 昭和音楽大学オペラ情報センター
  10. ^ 昭和音楽大学オペラ情報センター
  11. ^ 昭和音楽大学オペラ情報センター
  12. ^ どっこいパイプのけむり、「失踪」内、p252-258
  13. ^ 昭和音楽大学オペラ情報センター
  14. ^ さよならパイプのけむり、「今年の桜」内、p270-276
  15. ^ 続パイプのけむり(文庫版)、「穴」内、p115-116
  16. ^ 続パイプのけむり(文庫版)、「種子」内、p21-22
  17. ^ なおなおパイプのけむり(文庫版)、「ダイレクト・メイル」内、p224
  18. ^ パイプのけむり(文庫版)、「色盲」内、p43-47
  19. ^ 重ねて・パイプのけむり「紛失」内、p235~243
  20. ^ 團伊玖磨さんが愛した八丈島の海と空を訪ねて 八丈島観光ポータルサイト内
  21. ^ 青空の音を聞いた 團伊玖磨自伝 ISBN 978-4-532-16420-1
  22. ^ a b c d e f 小谷野『日本の有名一族』、45-46頁。
  23. ^ 『昭和人名辞典 第1巻 東京編』、633頁。
  24. ^ 佐藤『門閥』、449-451頁。
  25. ^ “【来る年・来る娘】團遥香”. SANSPO.COM (産業経済新聞社). (2011年1月4日). http://www.sanspo.com/geino/news/110104/gnj1101041006009-n1.htm 2017年3月16日閲覧。 
  26. ^ 麿は磨ちがい団ちがい ~ 團家の人々 ~”. はてなダイアリー. はてな (2001年5月17日). 2017年3月16日閲覧。
  27. ^ プレミアムカフェ 世界 わが心の旅 ウィーン(1)尾高忠明(2)團伊玖磨”. NHK (2021年9月8日). 2021年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月10日閲覧。


「團伊玖磨」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

日本の作曲家 羽仁知治  鈴木道明  團伊玖磨  濱田貴司  EBBY
近現代の作曲家 アレクサンデル・フォールモーレン  サミュエル・バーロウ  團伊玖磨  アレクサンドラ・パフムートワ  アロイス・フレイシュマン
近現代音楽の作曲家 ペギー・グランヴィル=ヒックス  中川俊郎  團伊玖磨  ラリー・ポランスキー  アロイス・フレイシュマン
日本のクラシック音楽の作曲家 中川俊郎  山口恭子  團伊玖磨  金須嘉之進  石井眞木
オペラ作曲家 ロベール=ギヨーム・カサドシュ  サミュエル・バーロウ  團伊玖磨  ビセンテ・マルティーン・イ・ソレル  ピョートル・チャイコフスキー
日本の男爵 竹内良一  佐藤昌介  團伊玖磨  尾崎三良  大倉喜八郎
吹奏楽の作曲家 パーシー・グレインジャー  ウィリアム・シューマン  團伊玖磨  ディルク・ブロッセ  デジレ・ドンデイヌ
日本の随筆家 八木啓代  梅田晴夫  團伊玖磨  森村桂  紺野美沙子
日本の映画音楽の作曲家 服部隆之  原夕輝  團伊玖磨  S.E.N.S.  川井憲次

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「團伊玖磨」の関連用語

團伊玖磨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



團伊玖磨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの團伊玖磨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS