園部町 園部町の概要

園部町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 09:17 UTC 版)

そのべちょう
園部町
園部町旗 園部町章
廃止日 2006年1月1日
廃止理由 新設合併
園部町八木町日吉町美山町 → 南丹市
現在の自治体 南丹市
廃止時点のデータ
日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
船井郡
市町村コード 26401-6
面積 102.78 km2.
総人口 17,062
国勢調査、2005年)
隣接自治体 亀岡市京丹波町、日吉町、八木町
兵庫県篠山市
大阪府能勢町
町の木 -
町の花 -
町の鳥 カワセミ
園部町役場
所在地 622-8651
京都府船井郡園部町小桜町47
座標 北緯35度06分27秒 東経135度28分13秒 / 北緯35.10739度 東経135.47025度 / 35.10739; 135.47025座標: 北緯35度06分27秒 東経135度28分13秒 / 北緯35.10739度 東経135.47025度 / 35.10739; 135.47025
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2006年1月1日に周辺4町が合併して南丹市となり、地方公共団体としての園部町は歴史の幕を閉じた。現在は南丹市の行政区の地名として残されている。

地理

  • 胎金寺山(たいこんじやま)
  • 深山(みやま)
  • 半国山(はんこくさん)

河川

  • 桂川(かつらがわ):京都市左京区に発する淀川水系の河川。亀岡市では大堰川(おおいがわ)、嵐山にかけては保津川(ほづがわ)と呼ばれる。
  • 園部川(そのべがわ):園部町の深山に発し、瑠璃渓を形成して桂川に合流する。
  • 本梅川(ほんめがわ):亀岡市に発して園部川に合流する。

景勝地

歴史

人口統計

行政

歴代町長(摩気村・西本梅村との合併後)
  • 第1代 西田長四郎(西田銀行創設者)
    • 1955~1957年(2年間)
  • 第2代 西田多四郎(元教師)
    • 1957~1958年(1.5年間)
  • 第3代 野中広務
    • 1958~1966年(8年間)
  • 第4代 野々口源太郎(元軍人)
    • 1966~1971年(4年間)
  • 第5代 今井源一(元軍人)
    • 1971~1979年(8年間)
  • 第6代 野中一二三(野中広務の実弟)
    • 1979~2006年(28年間)

経済

産業

  • 主な産業
  • 農業
『大日本篤農家名鑑』によれば、園部町の篤農家は「西田實、中野幸助、井尻市太郎、中山傳之丞、田中榮次郎」などである[2]

地域

健康

  • 平均年齢

教育

隣接している自治体

交通

鉄道路線

道路

高速道路

一般国道

主要地方道

一般府道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

著名な出身者

その他

  • 道の駅京都新光悦村」が平成15年7月17日オープン
  • 国道9号線、丹波町への峠は観音峠。国道372号線篠山市への峠は天引峠(あまびきとうげ)トンネル開通。共に難所の峠。観音峠は京都縦貫道でバイパス出来る。

脚注

  1. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、106頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  2. ^ 『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年、p200(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年5月1日閲覧。

関連項目

外部リンク




「園部町」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「園部町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
78% |||||

10
78% |||||

園部町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



園部町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの園部町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS