不動産会社 事業規模・構成比

不動産会社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 04:00 UTC 版)

事業規模・構成比

小規模の会社が多く、一事業所当りの平均従業者数は、全産業の平均9.7人と比べると非常に少ない。また、事業別の構成比は不動産賃貸業が最も多く、事業所数で約7割、従業員数で約5割を占める。

一事業所当たり
平均従業者数
事業所数 構成比 従業員数 構成比
不動産取引業 建物売買業・土地売買業 7.5人 18,018 5.6% 20.3% 135,408人 13.2% 32.6%
不動産代理業・仲介業 4.3人 46,987 14.7% 200,580人 19.5%
不動産賃貸業 不動産賃貸業 4.1人 48,726 13.6% 70.9% 178,734人 17.4% 49.4%
貸家業・貸間業 1.7人 147,331 46.0% 254,340人 24.7%
駐車場業 2.1人 36,099 11.3% 74,940人 7.3%
不動産管理業 6.6人 28,313 8.8% 185,465人 18.0%
不動産業全体 3.2人 320,474 100.0% 1,029,467人 100.0%

※資料 : 総務省「事業所・企業統計調査報告」(平成18年)より。国・地方公共団体を除く。

主な不動産会社一覧

以下、デベロッパーとして業を営むもの。これらとは別に不動産流通業(物件の売買・賃借の媒介)やビルメンテナンスマンション管理業を営むものは多数存在する(以下デベロッパーの関連会社として置かれている場合もある)。

不動産バブル

2002年(平成14年)からの好景気(いざなみ景気)の長期化により、大都市圏のオフィスビルの空室率や失業者率が低下し、個人では団塊の世代の大量退職・住宅ローンの貸出金利が低く推移したこと、不動産(オフィス・商業施設・住宅・リゾート)に対する需要が増加した事に加え、J-REIT証券化)や特定目的会社という新たな資金調達手段が登場したことにより不動産投資マネーが飛び交うようになり、大型物件の開発や既存不動産の売買が相次ぐなど不動産関連企業の収益や新規参入が増加するといった活況を呈し、「不動産バブル」と言える状態となっていった。

しかし、2007年(平成19年)8月にサブプライム問題が発生。2008年(平成20年)9月の世界金融危機が追い打ちをかけ、金融機関や投資家がデベロッパー向け投融資を急激に縮小させたことから上場会社・地域の有力会社を問わず倒産する企業が相次ぎ、不動産会社に連鎖して中小ゼネコンの倒産も発生している[1]2010年(平成22年)に入っても不動産不況は終わりを見せず、上場企業や地域の有力デベロッパーの経営破綻が相次いだ。

主な倒産企業

サブプライム問題発生以降に倒産した上場不動産会社および主な非上場不動産会社は以下の通り。下記各社の負債総額は帝国データバンクおよび東京商工リサーチ調べによる。

2008年(平成20年)
  • 2月
  • 3月
  • 5月
    • 近藤産業(負債総額323億円、破産) 2008年5月
      • 連鎖で林建設工業(富山市、民事再生、2008年6月)、ゼファー(民事再生)。
  • 6月
  • 7月
    • ダイドー住販(負債総額248億円、民事再生) 2008年7月
    • 興大(負債総額55億円、破産) 2008年7月
    • ゼファー(東証1部、民事再生) 2008年7月
      • 連鎖で北野組(北海道、破産、2008年7月)。
    • キョーエイ産業(JASDAQ、民事再生) 2008年7月
    • 丸美(負債総額220億円、民事再生) 2008年7月
    • ハウジング大興(負債総額138億円、民事再生) 2008年7月
    • マツヤハウジング(負債総額267億円、民事再生) 2008年7月
  • 8月
    • アーバンコーポレイション(東証1部、民事再生) 2008年8月
    • 創建ホームズ(東証1部、民事再生) 2008年8月
      • 連鎖で新井組(民事再生、2008年10月)。
        • 新井組への焦付が発生した山﨑建設が2008年10月に会社更生法の適用を申請(前掲済)。
    • セボン(負債総額621億円、民事再生) 2008年8月
  • 9月
    • エフ・イー・シー(負債総額130億円、民事再生) 2008年9月
    • ランドコム(東証2部、負債総額310億、民事再生) 2008年9月
    • シーズクリエイト(東証1部、民事再生) 2008年9月
    • リプラス(東証マザーズ、破産) 2008年9月
      • 連鎖で子会社のリプラス・チャイナ・アセットマネジメント(破産、2008年11月)。
    • Human21(JASDAQ、民事再生) 2008年9月
  • 10月
  • 11月
    • 環商事(負債総額158億5000万円、破産) 2008年11月
    • モリモト(東証2部、負債総額1615億2000万円、民事再生) 2008年11月
  • 12月
    • ウエスト・ハウス(負債総額70億円、特別清算) 2008年12月
    • フレッグインターナショナル(負債総額257億1300万円、民事再生) 2008年12月
    • ダイア建設(東証2部、負債総額300億円、民事再生) 2008年12月
    • 山田木材(負債総額45億円、破産[1]) 2008年12月16日
2009年(平成21年)
  • 1月
    • みどり建設興業(負債総額19億円、破産) 2009年1月
    • トップハウス(負債総額76億円、破産) 2009年1月
    • 中央興産(負債総額48億円、破産) 2009年1月
      • 連鎖でグループ企業の中央都市開発(破産、2009年1月)、中央商事(破産、2009年1月)。
    • ランドクリエーション(負債総額15億円、破産) 2009年1月
    • 日本クリエイト(負債総額30億円、破産) 2009年1月
    • 東新住建(JASDAQ、負債総額491億円、民事再生) 2009年1月
    • クリード(東証1部、負債総額650億円、会社更生) 2009年1月
    • ジョー・コーポレーション(負債総額90億円、民事再生) 2009年1月
    • 章栄不動産(負債総額292億円、民事再生) 2009年1月
    • シックス(負債総額50億円、破産) 2009年1月
      • 連鎖でグループ企業のシックスサービス(破産、2009年1月)、シックスエージェンシー(破産、2009年1月)。
    • エス・シージャパン(負債総額43億円、破産) 2009年1月
    • ミヤビエステックス(負債総額205億5400万円、民事再生) 2009年1月
    • 栄泉不動産(負債総額580億円、民事再生)
    • 富士ハウス(負債総額358億円、破産) 2009年1月
      • 連鎖でグループ企業の日京(破産、2009年1月)、サニー(破産、2009年1月)。
  • 2月
    • K’sコーポレーション(負債総額36億円、民事再生) 2009年2月
    • ホリウチコーポレーション(負債総額38億2600万円、破産) 2009年2月
    • 日本綜合地所(東証1部、負債総額1975億円4900万円、会社更生) 2009年2月
      • 連鎖でグループ企業の日綜不動産(会社更生、2009年2月)、日綜ハウジング(会社更生、2009年2月)。
    • ニチモ(東証2部、負債総額757億円、民事再生)、2009年2月13日






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「不動産会社」の関連用語

不動産会社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



不動産会社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの不動産会社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS