ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート) ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート)の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート)の解説 > ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート)の概要 

ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 11:59 UTC 版)

艦歴
発注:
起工: 1982年10月28日
進水: 1986年1月11日
就役: 1987年5月9日
退役: 2015年1月23日
除籍:
その後: 2022年7月12日標的艦として海没処分
要目
排水量 基準: 3,225 t
満載: 4,100 t
全長 453 ft (138 m)
全幅 45.4 ft (13.8 m)
吃水 24 ft (7.3 m)
機関 COGAG方式
LM2500-30ガスタービンエンジン (20,500hp) ×2基
可変ピッチプロペラ(5翔)×1軸
非常用旋回式スラスタ(350hp)×2基
最大速 29ノット以上
航続距離 4,500 海里(20ノット巡航時)
乗員 206名(士官13名)
兵装 Mk.75 76mm単装速射砲×1基
Mk.38 25mm単装機銃×2基
Mk.15 20mmCIWS×1基
M2 12.7mm単装機銃×4基
Mk.13 mod.4単装ミサイル発射機×1基
* SM-1MR SAM
* ハープーンSSM を発射可能

※2003年以降撤去
Mk.32 mod.17 3連装短魚雷発射管×2基
艦載機 SH-60B LAMPSヘリコプター×2機
C4ISTAR NTDS (JTDSリンク 11/14)
Mk.92 FCS (SM-1MR, 76mm砲用)
AN/SQQ-89 ASWCS
センサ AN/SPS-49 対空捜索レーダー
AN/SPS-55 対水上捜索レーダー
AN/SQS-56 船底装備ソナー
AN/SQR-19 曳航ソナー
電子戦 AN/SLQ-32(V)5 ESM/ECM装置
Mk.36 デコイ発射装置
モットー: By Valor and Arms

艦歴

就役

ロドニー・M・デイヴィスはカリフォルニア州サンペドロトッド・パシフィック造船所で1982年10月28日に起工する。1986年1月11日に進水し、1987年5月9日に就役した。ロドニー・M・デイヴィスは第15駆逐戦隊に配属され、日本横須賀港を母港とした。

長崎港寄港

1989年9月15日、ロドニー・M・デイヴィスは「補給と休養」を理由に[1]長崎港に入港し、ピーター・G・ロバーツ艦長長崎市役所長崎県庁を表敬訪問するほか、平和祈念像花輪を献花する予定となっていた。これに対し、長崎原爆被爆者や遺族からなる長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)は、核兵器を搭載している疑惑がある[注釈 1]軍艦の入港は、軍港ではない長崎港の「核慣らし」と批判し、長崎港を管理する長崎県庁に入港拒否を要請したほか、在福岡米国領事館を通して中止を求めた。しかしロドニー・M・デイヴィスは予定通り長崎港に寄港したため、松が枝埠頭には約400人の被爆者が詰めかけ抗議活動を行った[2]

翌9月16日[3][4]、ロバーツ艦長は長崎市役所を訪問し本島等市長と面会した。本島市長は非核三原則の順守を再三問うたが、ロバーツ艦長は「安保条約は守っており、核搭載については否定も肯定もしないのが米側の政策だ。」との回答を繰り返した。ロバーツ艦長は「市民の核兵器に対する特別な感情はよく理解しているつもりだが、一層、理解を深めるため、平和公園での献花に市長の同行をお願いしたい」と要請したが、本島市長は「核疑惑がある限り、私が案内するのは差しひかえたい」「感情が許さない」と拒否し、会談は30分で終了した。ロバーツ艦長は長崎県庁に向かい、怒号が飛び交う中柴田芳男副知事と20分会談した[4]

山口仙二会長や谷口稜曄ら長崎被災協のメンバー約50人が平和記念像の前で座り込み抗議を行う中、予定通りロバーツ艦長による献花が行われた。その直後、艦長を追いかけたカメラマンの足が花輪に引っ掛かり、花輪が倒れてしまった。すると、「これは献花じゃない!」「原爆はわれわれ被爆者を焼き殺したんだ。毎日たくさんの被爆者が今も殺され続けている」と山口会長と被爆者遺族2人が倒れた花輪を踏み躙り続け[2][4]、その姿がニュース映像として放送された。山口は浦上警察署から事情聴取を受け[4]、9月21日に長崎市内の市民活動家に、器物損壊罪告発された[5]。山口たちの行動は、市民や被爆者からも批判の声が挙がった[1][2]が、谷口は同じ被爆者として山口の行動に理解を示し[2]、山口も後の取材で下記のように語っている[1]

非礼という批判。いろいろあるでしょう。だが多くの人が熱線で焼き殺された場所に核疑惑艦の艦長が軍服姿で献花に来るとは。怒りが収まらなかった。

退役

2005年の時点でロドニー・M・デイヴィスはワシントン州エヴェレットを母港とし、第9駆逐戦隊に所属した。2015年1月23日退役。退役後、2022年のアメリカ海軍主催多国間共同訓練「リムパック」の水上艦撃沈訓練(SINKEX)で標的艦として処分されることになった。7月12日、ロドニー・M・デイヴィスは、カウアイ島北方50海里で、米4カ国の海軍の対艦ミサイルの標的となった。ロドニー・M・デイヴィスは、艦橋の後部と前部に被弾し沈没した[6]

脚注


注釈

  1. ^ 長崎被災協は、寄港理由が「補給と休養」なのに佐世保港ではなく長崎港に寄港したことや、原爆が投下された8月9日と無関係の日に慰霊を行ったこと、(根拠も無く)核兵器を搭載している可能性がある軍艦が慰霊することを批判していた[2]。なお、核兵器を搭載したまま日本の港湾に寄港することは、非核三原則の「持ち込ませず」に反する。

出典

  1. ^ a b c “ナガサキの被爆者たち 山口仙二の生き方 4”. 長崎新聞社. (2012年8月7日). https://www.nagasaki-np.co.jp/peace_article/2676/ 2024年2月24日閲覧。 
  2. ^ a b c d e 久知邦 (2020年9月10日). “花輪踏みつけ事件 憎いのは核兵器 原爆を背負って(65)”. 西日本新聞社. https://www.nishinippon.co.jp/item/n/636498/ 2024年2月24日閲覧。 
  3. ^ “被爆71年ナガサキ 71年目の被爆者 アメリカへの視線 5”. 長崎新聞社. (2016年8月13日). https://www.nagasaki-np.co.jp/peace_article/2923/ 2024年2月24日閲覧。 
  4. ^ a b c d 「被爆者ら、献花を踏みつぶす 米艦長に抗議 長崎・平和公園」1989年9月16日付『朝日新聞』西部夕刊
  5. ^ “ヒロシマの記録1989 9月”. ヒロシマ平和メディアセンター. (1989年9月1日). http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=201005251336300_ja 
  6. ^ 写真:アメリカ海軍「参加艦艇24隻! 「リムパック2022」演習のハイライト」 『世界の艦船』第981集(2022年10月特大号) 海人社 P.13


「ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート)」の関連用語

ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロドニー・M・デイヴィス (フリゲート)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロドニー・M・デイヴィス (フリゲート) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS