ロドニー・カゲヤマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > アメリカ合衆国の俳優 > ロドニー・カゲヤマの意味・解説 

ロドニー・カゲヤマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/09 13:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロドニー・カゲヤマ
Rodney Kageyama
生年月日 (1941-11-01) 1941年11月1日
没年月日 (2018-12-09) 2018年12月9日(77歳没)
出生地 アメリカカリフォルニア州サンマテオ
民族 日系アメリカ人
ジャンル 俳優
活動期間 1976年-2018年
配偶者 ケン・ホワイト

ロドニー・カゲヤマRodney Kageyama1941年12月1日 - 2018年12月9日)は、アメリカ合衆国で活躍する日系人俳優である。

来歴

カリフォルニア州サンマテオ出身の日系2世。サンフランシスコを拠点とするアジア系俳優からなる劇団で俳優としてのキャリアをスタートさせ、その後ロサンゼルスへ移りマコ岩松らが結成したアジア系劇団イースト・ウェスト・プレイヤーズに参加。1976年あたりから徐々にテレビや映画などに出演し始めて、脇役として多くの作品に貢献した。代表的な作品としては、ドルフ・ラングレンブランドン・リー主演の『リトルトーキョー殺人課』やマイケル・キートン山村聡共演の『ガン・ホー』、ジュリア・ロバーツリチャード・ギア共演の大ヒットラブ・ストーリー『プリティ・ウーマン』などがある。ミン・ライ監督、サブ・シモノ共演の短編映画『王の歩』(原題:Pawns of the King)で高評を得て、日本でもいくつかの地区で公開された。

同性愛者で、1979年に出会ったケン・ホワイトと2013年、カルフォルニア州において同性婚が合法化された際に結婚した[1]

長年HIVに悩まされ、2007年には非ホジキンリンパ腫が発覚。晩年は人工透析を受け、人工腰骨に交換していた。2018年12月9日、睡眠中に死去。77歳没[1]

コミュニティー活動

日系文化に造詣が深く、ロサンゼルス地区における日系人や在米日本人からなるコミュニティ活動には積極的に参加している。リトルトーキョーにある全米日系人博物館においては、見学へ来た生徒たちに文化などの解説を行う非常勤講師も務めた。

出演作品

映画

テレビドラマ

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロドニー・カゲヤマ」の関連用語

ロドニー・カゲヤマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロドニー・カゲヤマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロドニー・カゲヤマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS