雑食とは? わかりやすく解説

ざっ‐しょく【雑食】

読み方:ざっしょく

[名](スル)植物性のものも動物性のものも食べること。「—動物


雑食

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/18 14:55 UTC 版)

雑食の例。
1列目:人間
2列目:家畜豚歩くナマズ
3行目:アメリカガラスと肉アリ

雑食(ざっしょく、英語: omnivore)とは、人間又は動物が、他の動物の肉、植物双方を食べることである。あるいは、肉以外(魚類甲殻類など)の動物や菌類キノコなど)を食べるなどの一部、肉と草のどちらにも当てはまらない生物を食べるについても当てはまる場合があるとされる。オムニボアとも呼ばれる。[1]

野生動物の雑食

基本的に、草食肉食より消化が難しい。組織が硬い上に、分解困難な成分が多いためである。逆に、自然界での現存量では、圧倒的に植物が多い。

日本の大型哺乳類では、純粋の肉食のものはほとんどいない。タヌキテンは果実を多く食べる。クマは基本的に肉食動物だが、日本のクマ(北海道のヒグマと本州と四国のツキノワグマ)はそれほど肉に依存していない。逆に草食動物では、イノシシミミズサンショウウオなど小動物をしばしば捕食する。

日本列島のように狭い生息域では、純粋に肉食の生活を維持するのは困難であり、そのような場合、肉食性の動物が植物性の餌とする対象は、まず果実である。果実は、種子運搬の代償として植物の方から提供している面があり、植物組織の中ではとりわけ消化しやすい。つまり、肉食動物のような、草食動物としての適応をもたないものも利用可能である。したがって、これを取ることで雑食生活をするものが多い。

人間にかかわる雑食

ベジタリアンは別にして、人間は基本的に雑食である。エスキモーの伝統的な食文化や伝統的なモンゴル料理は、気候的制約から大幅に肉食寄りではあるが、種類は少ないものの植物性の食材も取り入れられている。

また、人間と一緒に生活するペットであるイヌネコは、家畜となる以前の生態は明らかに肉食性であったが(分類上も食肉目に属する)、人間と生活するようになると、人間が食べるものと同じものを食べるようになり、結果的に雑食になったと思われる[要出典]。また、ウシなどの人間に食べられる事を前提とした家畜は、草食性であっても商品価値を高めるための都合や成長促進のため、肉骨粉などを食べさせられており、これも結果的には雑食になる(ただし、こちらは肉と認識して食べてはいない)。これも人間の都合によって食べるものが変わった例といえるだろう。[独自研究?]

出典

関連項目


雑食

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 08:51 UTC 版)

腐女子」の記事における「雑食」の解説

同時に多くカップリングジャンルを好むこと。

※この「雑食」の解説は、「腐女子」の解説の一部です。
「雑食」を含む「腐女子」の記事については、「腐女子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「雑食」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「雑食」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雑食」の関連用語

雑食のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雑食のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雑食 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの腐女子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS