稲瀬川とは? わかりやすく解説

稲瀬川

読み方:イナセガワ(inasegawa)

所在 静岡県

水系 富士川水系

等級 1級


稲瀬川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/19 23:28 UTC 版)

稲瀬川(いなせがわ)は、静岡県静岡市清水区および富士宮市を流れる富士川水系一級河川芝川稲子川と並ぶ旧芝川町の代表的な河川である。




「稲瀬川」の続きの解説一覧

稲瀬川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 01:48 UTC 版)

稲瀬川 (神奈川県)」の記事における「稲瀬川」の解説

稲瀬川は、長谷大谷戸(はせおおやと)に源流があり、高徳院鎌倉大仏)の東から長谷観音交差点付近へと南下する:2。長谷観音交差点以北多く暗渠となっている。開渠がはじまる交差点南側には、「三橋」の名と1926年大正15年4月日付記した親柱残されているが、下流にある同名の「三橋」との関係は不明(この地点について鎌倉市ではとして管理していない)。江戸時代後期編纂された『新編相模国風土記稿』では、長谷観音門前で稲瀬川を渡る江島道の石橋として「兵(兵ヶ)」の名がある長谷観音交差点から南下した流れは、江ノ電長谷駅の北でほぼ直角に曲がって東に向き変え住宅街の中で再び南方向へと流路変えていく。海岸沿いの国道134号をくぐり、由比ヶ浜の海に注ぐ。 稲瀬川には上流から以下のかっている。 新宿 - 1993年平成5年3月旧橋親柱が残る。鎌倉市管理:58。 (江ノ電栄橋 - 1928年昭和3年10月鎌倉市管理三橋 - 1939年昭和14年4月鎌倉市管理美奈能瀬国道134号) - 1953年昭和28年)。国土交通省管理1923年大正12年9月関東地震関東大震災に関する記録では長谷駅前に「兵」があったとされ、このまで津波遡上したという。鎌倉市津波ハザードマップでは、現在の新宿付近示している。

※この「稲瀬川」の解説は、「稲瀬川 (神奈川県)」の解説の一部です。
「稲瀬川」を含む「稲瀬川 (神奈川県)」の記事については、「稲瀬川 (神奈川県)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「稲瀬川」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲瀬川」の関連用語

稲瀬川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲瀬川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲瀬川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの稲瀬川 (神奈川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS