一輪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 程度 > 一輪 > 一輪の意味・解説 

いち‐りん【一輪】

読み方:いちりん

開いた一つの花。「—」

一つ車輪

満月

「—満てる清光の影」〈謡・姨捨


一輪

作者佐伯一麦

収載図書一輪
出版社福武書店
刊行年月1991.2

収載図書一輪
出版社新潮社
刊行年月1996.3
シリーズ名新潮文庫


一輪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/21 05:11 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
一輪
相田翔子シングル
初出アルバム『This Is My Love
B面 ひかりのとびら
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル アンプラグドJ-POP
レーベル UP-FRONT WORKS
作詞・作曲 相田翔子(#1、#2作詞)
吉田次郎(#1、#2作曲)
プロデュース 吉田次郎
相田翔子 シングル 年表
夜明けの雨はピアニッシモ
2004年
クレタの白い砂
(因幡晃&相田翔子)
(2004年)
愛は勝つ
(がんばろうニッポン 愛は勝つ シンガーズ)
(2011年)
一輪
2011年
配信限定シングル
-
This Is My Love 収録曲
  1. for you
  2. 月で泳ぐ
  3. 夜明けの雨はピアニッシモ
  4. 一輪
  5. さよならの頁/Duet with 根本要
    (from スターダスト☆レビュー
  6. タペストリー
  7. 1秒だけの奇蹟
  8. クレタの白い砂/Duet with 因幡晃
  9. もっと ありのまま
  10. 時刻表のない駅
  11. ぼくのともだち
テンプレートを表示

一輪』(いちりん)は、相田翔子2011年12月7日アップフロントワークスから公式発表され、同日iTunes Store、およびレコチョクアップフロント着信。フルにおいて配信されたデジタル・ダウンロードシングルである。

解説

  • この楽曲はギタリストである吉田次郎のインストナンバー「I wanna go home」に相田自身が自ら詞を付けた楽曲である。
  • 相田自身にとっては2004年発表の『夜明けの雨はピアニッシモ』以来、実に7年ぶりとなる楽曲であり[1]初のオリジナル・デジタル・ダウンロードシングルでもある。なお、この楽曲のCD化の予定に関しては当初未定となっていたが、2013年9月4日にアップフロントワークス(zetimaレーベル)から発売された相田自身のデビュー25周年記念オリジナル・アルバム「This Is My Love」に表題曲の「一輪」が収録された。

収録曲

※全作詞:相田翔子、全作曲・編曲:吉田次郎

  1. 一輪[5:18]
  2. ひかりのとびら[5:51]

外部リンク

  1. ^ このほか、原曲歌唱者のKANらとの「がんばろうニッポン 愛は勝つ シンガーズ」名義として参加した「愛は勝つ」を含めた場合だと、およそ6ヶ月ぶりとなる。

一輪

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 07:20 UTC 版)

名詞

一輪いちりん

  1. 咲いた一つの花。
  2. 一つ車輪
  3. 満月

「一輪」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



一輪と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一輪」の関連用語

一輪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一輪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの一輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS