フル・バックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > スポーツ > 競技 > 選手 > フル・バックの意味・解説 

フルバック【fullback】

読み方:ふるばっく

ラグビー・サッカーなどで、最後尾位置するポジションの名称。また、その選手最後衛。FB

「フルバック」に似た言葉

フルバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/22 08:39 UTC 版)

フルバック: fullback

一覧

  1. スポーツ用語で、選手のポジションやその役割の1つ。後衛ともいい、バックス(backs, BK)のポジションの1つである。ラグビーユニオンラグビーリーグアメリカンフットボールサッカーホッケーなどで用いられる。FB とも表す。元々は最後尾に位置する選手のことであったが、現在、競技によっては必ずしもそうとは限らない。
    1. ラグビーユニオンのポジション及びラグビーリーグのポジションの1つ。最後尾に位置する選手のこと。
    2. アメリカンフットボールのポジションの1つ。オフェンス・チームのランニングバック(RB)の一種で、俊敏なタイプのランニングバックと併用される。オフェンスライン(OL)やクォーターバック(QB)の後方に位置し、他のランニングバックのためのリード(先導)ブロッカーをしたり、クォーターバックのためにパスプロテクションをしたり、あるいは自らボールを持ちラインの中に突っ込んで行ったりする。かつては最後尾に位置したためにこう呼ばれるが、今では、NFLの現役選手が「ハーフバックとフルバックはセットする位置ではなくて、体のサイズがハーフとフルだからそう呼ばれる」と答えるほどに、その位置取りが変わってしまっている。ちなみに、現在の最後尾の選手はTB(テイルバック)と呼ばれる。
    3. サッカーのポジションの1つ。時代とともに守備の選手の人数が増えたことで、最後列に位置する選手たちは、総称してディフェンダーと呼ばれるようになった。そのため、現在の日本では使われなくなった呼び方。一方、英語圏では、最後尾にいた2人の選手が左右両サイドに開いて日本で言うサイドバックになったため、今ではそちらのポジションのことをフルバックと呼ぶ。
  2. 水着下着のデザインの1種で、臀部全体を覆うデザインのこと。
  3. フルバックカッター(フライス (工具)
  4. ソ連ロシアSu-34戦闘爆撃機NATOコードネーム

関連項目


フルバック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 10:07 UTC 版)

ラグビーユニオン」の記事における「フルバック」の解説

詳細は「フルバック」を参照 フルバックは通常バックラインの数メートル後方位置する相手側のキックキャッチする役割や、相手側がバックライン破った場合はしばし守備最終ラインとなる。よいフルバックである2つの最も重要な特徴は、信頼できる捕球スキルとキックスキルである。

※この「フルバック」の解説は、「ラグビーユニオン」の解説の一部です。
「フルバック」を含む「ラグビーユニオン」の記事については、「ラグビーユニオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フル・バック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「フルバック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



フル・バックと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フル・バック」の関連用語

フル・バックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フル・バックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフルバック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラグビーユニオン (改訂履歴)、ラグビーユニオンのポジション (改訂履歴)、魔法少女リリカルなのはStrikerS (改訂履歴)、ランニングバック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS