チェック・ディジットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チェック・ディジットの意味・解説 

チェック‐デジット【check digit】

読み方:ちぇっくでじっと

《「チェックディジット」とも》番号などの入力読み取り誤り検出するために、番号末尾付加される数字数字加えて文字記号用いることもある。バーコードISBNクレジットカード番号などに利用される検査数字チェック数字CDcheck digit)。

[補説] チェックデジットは一定の計算式により、各の値を用いて算出される例えば、「ISBN9784095012131」のチェックデジット(末尾の1)は、偶数の値の和を3倍して得た75に、奇数の値の和24加えた99下一10から引いた値として得られる。ただし、下一が0となった場合、チェックデジットは0となる。


チェックディジット

別名:検査数字チェックデジット
【英】check digit

チェックディジットとは、データ妥当性チェックするために付加されているのことである。

チェックディジットは、データ本体の値を基として一定の規則従い算出され多く場合は、データ末尾部分に1桁の数値として付加される。チェックディジットの算出方法としては、モジュラス10モジュラス11などがある。データの各重み付けたものを加算した値をベースにすることが多い。

チェックディジットが正しからといって、必ずしもデータの値が正しいという保証があるわけではないが、それでも、チェックディジットが誤っていればそのデータ間違っていることが明確となる。チェックディジットは、本格チェックの前の事前チェックといった位置付けでの作業に有効とされる

オンラインシステムなどでは、単なる入力ミスのような明らかな誤りはチェックディジットによってチェックアウトし、あらかじめ排除してしまえば通信などに要する無駄なコストを省くことができる。その他、バーコード読み取りミスへの対処偽造データ作成抑制のためにも利用されている。

ネットワーク接続のほかの用語一覧
検査方式:  TTY手順  チェックサム  調歩同期式  チェックディジット
管理:  インベントリ  オフロード  ウォッチドッグ

チェックディジット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/21 09:30 UTC 版)

チェックディジットアメリカ英語: check digit)、検査数字(けんさすうじ)とは、符号の入力誤りなどを検出するために元の符号に付加される数字のこと。CD、C/Dと略される。

概要

例えば、利用者識別番号などをコンピュータタッチタイピングするとき、入力ミスはよくある。チェックディジットは、符号(コード)が正しいものであるかどうかを検査するために符号に付加される数字である。これによって符号の冗長性を増し、誤りが発見できるようになる。また公的な証明書の識別番号はチェックディジットの計算式を非公表とすることで、偽造されたものをチェックディジットによって発見することができる。


チェックディジット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/16 06:05 UTC 版)

ISO/IEC 7812」の記事における「チェックディジット」の解説

最終がチェックディジットである。Luhnアルゴリズム算出し算出方法ISO/IEC 7812-1 附属書B記載されている。

※この「チェックディジット」の解説は、「ISO/IEC 7812」の解説の一部です。
「チェックディジット」を含む「ISO/IEC 7812」の記事については、「ISO/IEC 7812」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「チェック・ディジット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェック・ディジット」の関連用語











チェック・ディジットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェック・ディジットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【チェックディジット】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェックディジット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのISO/IEC 7812 (改訂履歴)、国際標準楽譜番号 (改訂履歴)、全国地方公共団体コード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS