チェックサム計算
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 08:16 UTC 版)
「S-record」の記事における「チェックサム計算」の解説
次のレコードを例として、チェックサム値がどのように計算されるか説明する。 S1137AF00A0A0D0000000000000000000000000061 モトローラの慣例に則り、ドル記号 ($) を16進数を示す記号として用いる。 加算: 各バイトの和をとると、$13 + $7A + $F0 + $0A + $0A + $0D + $00 + ... + $00 = $019Eとなる。 マスク: この和の最上位バイト ($01) を除外し、最下位バイトの$9Eを残す。 補数: 最下位バイトの1の補数を計算すると、$61となる。普通、この演算はMotorola 6800マイクロプロセッサ上で$FFの値を保持したアキュムレータとの排他的論理和をとることで実行される。
※この「チェックサム計算」の解説は、「S-record」の解説の一部です。
「チェックサム計算」を含む「S-record」の記事については、「S-record」の概要を参照ください。
- チェックサム計算のページへのリンク