pinus elliottiiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 外材一覧 > pinus elliottiiの意味・解説 

サザンイエローパイン

学名:Pinus elliottii
(マツ科)


主なものはスラッシュパイン(上述)、ロングリーフパイン(P. palustris)、ショートリーフパイン(P. echinata)、ロブリーパイン(P. taeda)などです。スラッシュパインはパルプ用材あるいは用材として米国南部の諸州に造林されています。米国合板材料西部ではベイマツ南部ではこのサザンイエローパインです。

木材
辺材黄白色で、心材赤褐色ですが、造林木の場合には淡色で、ほとんど心材形成はありません。典型的なスラッシュパインは重く硬く気乾比重は0.69になり、また、ロブロリーパインはずっと軽く気乾比重は0.51です。心材保存性はかなり高いですが、辺材低いです後者保存薬剤処理がしやすいので、そのうえで利用法あります。脂がでてきますので、塗装はやや難しいです

用途
造林木はパルプあるいは合板用を目的にしています。比重の高いものは大型構造物支柱土台さらに床板車両にも用いられます。比重の低いものは建築内装天井羽目板)箱、包装日用品などの材料なります



スラッシュマツ

(pinus elliottii から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/22 09:25 UTC 版)

スラッシュマツ(スラッシュ松、学名: Pinus elliottii)とは、マツ科マツ属の常緑高木。カリビアマツとも呼ばれる。




「スラッシュマツ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pinus elliottii」の関連用語

pinus elliottiiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pinus elliottiiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本木材総合情報センター日本木材総合情報センター
©Japan Wood-Products Information and Research Center 2024 All Rights Reserved, Copyright
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスラッシュマツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS