phlegmとは? わかりやすく解説

phlegm

別表記:フレム

「phlegm」の意味・「phlegm」とは

「phlegm」とは、医学用語であり、主に呼吸器系関連する症状を指す。具体的には、気道から分泌される粘液のことを指す。この粘液は、通常体内異物排除するために存在するが、風邪アレルギー肺疾患などの病状時には量が増え、色や質感変化することがある

「phlegm」の発音・読み方

「phlegm」の発音は、IPA表記では /flem/ となる。IPAカタカナ読みでは「フレム」、日本人発音するカタカナ英語読み方では「フレム」となる。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「phlegm」の定義を英語で解説

「phlegm」は、"the thick substance that is secreted by the mucous membranes of the respiratory passages, especially when produced in excessive quantities during a disease"と定義される。つまり、呼吸器系粘膜から分泌される、特に病状時に過剰に生産される粘性物質を指す。

「phlegm」の類語

「phlegm」の類語としては、「mucus」や「sputum」がある。「mucus」は一般的な粘液を指すのに対し、「sputum」は特に咳を伴って排出される粘液を指す。

「phlegm」に関連する用語・表現

「phlegm」に関連する用語としては、「bronchitis」(気管支炎)や「pneumonia」(肺炎)、「allergy」(アレルギー)などがある。これらはいずれも「phlegm」の生成量や性質影響与え疾患である。

「phlegm」の例文

1. He has been coughing up phlegm.(彼は痰を咳き出している。)
2. The doctor asked about the color of the phlegm.(医者は痰の色について尋ねた。)
3. The phlegm can be a symptom of bronchitis.(痰は気管支炎症状であることがある。)
4. The patient had difficulty breathing due to excessive phlegm.(患者過剰な痰のために呼吸困難起こしていた。)
5. The phlegm may indicate a respiratory infection.(痰は呼吸器感染症を示す可能性がある。)
6. The phlegm was tested for the presence of bacteria.(痰は細菌存在調べるために検査された。)
7. The phlegm production increased due to the cold.(風邪のために痰の生成増えた。)
8. The phlegm is a protective mechanism of the body.(痰は体の保護機構である。)
9. The phlegm had a strange color, indicating a possible disease.(痰の色が異常で、可能性のある病気示していた。)
10. The phlegm was clear, indicating no infection.(痰は透明で、感染がないことを示していた。)

【仮名】たん
原文】phlegm

上気道と肺を覆う細胞産生する濃い粘液が、正常量以上に産生されたもの。痰の増加感染刺激、あるいは慢性の肺の病気によって引き起こされ胸部の不快感や咳を生じさせる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「phlegm」の関連用語

phlegmのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



phlegmのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS