new dealとは? わかりやすく解説

ニュー‐ディール【New Deal】


new deal

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 16:11 UTC 版)

『new deal』
globeEP
リリース
録音 レコーディング
Record Plant(Los Angels)
Tribalkicks Studio 13&14(Tokyo)
Bunkamura Studio(Tokyo)
ミックス
Record Plant(Los Angels)
Tribalkicks Studio 13(Tokyo)
マスタリング
Bernie Grundman Mastering(Tokyo)
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex globe
プロデュース 小室哲哉
チャート最高順位
globe アルバム 年表
maniac
2006年
new deal
(2006年)
15YEARS -ANNIVERSARY BOX-
15YEARS -TK SELECTION-
15YEARS -BEST HIT SELECTION-
2010年
EANコード
EAN 4988064700684
テンプレートを表示

new deal』(ニュー・ディール)は、globeの1枚目のミニ・アルバム2006年8月9日avex globeから発売された。ベスト盤リミックス盤ではないglobeのオリジナル盤としては現時点で最新作であり、最後の作品となっている。

解説

デビューからちょうど11周年を迎えた日にリリースされた。サポートメンバーには、ドラムで元Guns N' Rosesのマット・ソーラムやナイン・インチ・ネイルズのジョシュ・フリーズ、ベースでアラニスバンドのクリス・チェイニーなどが参加している。

1・2曲目はラテンテイストの曲。3~5曲目は上記のサポートメンバーとバンドセッション形式で、ロサンゼルスにおいてレコーディングされた。

収録曲

全作曲・編曲: 小室哲哉
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. new deal 小室哲哉・RAP詞:MARC 小室哲哉
2. Please Please Please KEIKO 小室哲哉
3. Hey Say Hey Yeah!! KEIKO・RAP詞:MARC 小室哲哉
4. ALL HOPE MARC 小室哲哉
5. Soldier(LA Session Version) 小室哲哉・RAP詞:MARC 小室哲哉
合計時間:

クレジット

レコーディング・メンバー

スタッフ

  • Produced : 小室哲哉
  • Mixed : 小室哲哉, Mike Butler, 佐竹央行
  • Mastered : 前田康二
  • Engineers : Mike Butler, 佐竹央行, かめだまさたか, たきたようへい
  • MARC's Rap Direction : Chami
  • Synthesizer Programming & Protool Editing : 岩佐俊秀
  • A&R : 佐々木淳, はっとりたかえ
  • Head of A&R : 伊東宏晃
  • General Producer : 阿部元博
  • Advisors : 荒木隆司, 林真司, 阿久津明, 前田治昌
  • Executive Producers : 松浦勝人, 千葉龍平
  • Art Direction & Design : ごしょうのけい
  • Photographer : 舞山秀一

[1]

脚注

  1. ^ CDに封入している歌詞カードより。

Newdeal

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 22:59 UTC 版)

NEWDEAL(ニューディール)は、日本のダンス・テクノミュージシャン、DJ、リミキサーである。以前はHitoshi Ohishi(ヒトシ・オオイシ)名義で音楽活動をしていた。

来歴

  • 2000年にUKのテクノレーベルからデビューしその後3枚のオリジナルアルバムを発表する。オリジナル作品以外にもWIREコンピレーションアルバムやWALKMAN25周年を記念したトリビュートアルバム、TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』へ楽曲を提供など多岐にわたる。またリミキサーとしても活動していてSBK(スケボーキング)、Layo&Bushwacka、ORANGE RANGE浜崎あゆみなどのアーティストへのリミックスを提供している。
  • 2005年にエレクトロニカバンドthe samosに参加する。
  • 2006年、これまでの名義や製作活動をNEWDEALに変えアルバム『fudge』をリリース。
  • 2008年、NEWDEAL名義としては2枚目のアルバム『GRIMY』をリリースする。今作品は難波章浩(HI-STANDARD, ULTRA BRAIN)、SHIGEO(SBK, THE SAMOS)、環ROY、ブライアン・バートンルイスなどと豪華ゲスト陣を迎えたアルバムとなっている。
  • 2009年、前作『GRIMY』で競演したラッパーの環ROYとのコラボレーションアルバム『the klash』を環ROY×NEWDEAL名義でリリースする。
  • 2010年、テクノの祭典『WIRE 10』に初参加する。(2007年の『WIRE 07』でToby+NEWDEAL名義で参加している)

ディスコグラフィー

Hitoshi Ohishi名義

NEWDEAL名義

参加作品

  • 環ROY BREAK BOY (2010年3月17日)
    9曲目「BGM」トラック提供
  • ロマンポルシェ。「盗んだバイクで天城越え」(2010年4月21日)
    1曲目「ハイスクールララバイ(featuring バニラビーンズ)」トラック提供
  • WIRE 08 COMPILATION (2008年8月20日)
    7曲目「Funny Top」Toby + Newdeal
  • 交響詩篇エウレカセブン ORIGINAL SOUNDTRACK 1 (2005年11月2日)
    Disk2 15曲目「trance ruined」
  • 交響詩篇エウレカセブン ORIGINAL SOUNDTRACK 2 (2006年4月5日)
    Disk2 2曲目「draft any funk」※新曲、未発表曲
  • 交響詩篇エウレカセブン -ポケットが虹でいっぱい- MUSIC COLLECTION (2009年6月24日)
    Disk2 5曲目「trance ruined」 / Disk3 8曲目「draft any funk」
  • GRADIUS House ReMix (2009年2月27日)
    3曲目「第1ステージ【火山面】(Newdeal Remix)」
  • WIRE 10 COMPILATION (2010年8月18日)
    Disk2 10曲目「Backbeat reprise」※新曲

リミックスワークス

  • acid android
    rtn2010 -newdeal remix
  • GARI
    SUPERSTAR "NEWDEAL REMIX"
  • SBK
    Divorce "HITOSHI OHISHI REMIX"
  • 浜崎あゆみ
    everywhere nowhere "NEWDEAL REMIX"
    Close to you "NEWDEAL REMIX"
  • ORANGE RANGE
    ラヴ・パレード (NEWDEAL REMIX)
  • Layo & Bushwacka!
    RIDE THE TRAIN (NEWDEAL REMIX) (ボーナス トラック)
  • MUTRON
    Insect 2010 (NEWDEAL Gummix)
  • LONELY↑D
    ハルアシンメトリー(NEWDEAL's pied piano mix)

関連項目

外部リンク


「new deal」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「new deal」の関連用語

new dealのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



new dealのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのnew deal (改訂履歴)、Newdeal (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS