m1優勝後とは? わかりやすく解説

M-1優勝後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 10:19 UTC 版)

笑い飯」の記事における「M-1優勝後」の解説

『M-1』で優勝果たしたものの、準優勝スリムクラブの方が活躍の幅を広げることになったお笑いワイドショー マルコポロリ!では笑い飯リポーターとしてスリムクラブ仕事場同行するロケが行われた。このことをしゃべくり007にて話しており、同番組レギュラーボケ担当にあたる堀内健ネプチューン)がこの件について「おかしい」と真摯な態度指摘した。 M-1に代わるプロジェクトとしてスタートしたTHE MANZAIには2012年大会出場決勝進出果たした2010年のM-1で優勝した自分たちより準優勝したスリムクラブブレイクしたことを踏まえ、「2位狙っている」と自虐していたが結果的にファーストラウンド敗退終わったM-1グランプリでは5位以上をキープし続け下位順位経験したことがなかったが採点方式ではないTHE MANZAI相性が悪いためか2013年の『史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ』では松本西田に「(2012年の)THE MANZAIスベっていた」とイジっていた。 2015年復活したM-1では決勝審査員歴代王者務め笑い飯からは哲夫出演した最終決戦終了後には、前大会チャンピオンとして優勝したトレンディエンジェル優勝トロフィー授与したTHE MANZAI マスターズには毎年出演しておりビートたけしからネタ終わりに「やり取りバカバカしいところが面白い」「それを二人楽しんでいる姿にも笑ってしまう」「笑い飯二人じゃないできない」と賞賛された。 優勝して10年以上経って笑い飯不在番組内笑い飯のM-1の話題上げられることもあり、2020年放送アメトーク徳井健太平成ノブシコブシ)が2009年鳥人ネタ話したり、2021年放送オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。において、若林正恭オードリー)がトム・ブラウンに「笑い飯さんは2009年(M-1)の勢いのまま2010年(M-1)に優勝した」とアドバイスしたまた、各年の暫定ボックスからの退場コメント話題上げられている。

※この「M-1優勝後」の解説は、「笑い飯」の解説の一部です。
「M-1優勝後」を含む「笑い飯」の記事については、「笑い飯」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「m1優勝後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「m1優勝後」の関連用語

m1優勝後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



m1優勝後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの笑い飯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS