humanitarian corridorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > humanitarian corridorの意味・解説 

人道回廊

読み方:じんどうかいろう
別表記:ヒューマニタリアンコリドー
英語:humanitarian corridor

「人道回廊」とは、軍事衝突巻き込まれ民間人戦闘地域から安全な所へ避難させるため、および戦闘地域取り残され民間人人道的支援を行うために設置される停戦地帯通称である。

人道回廊は英語では humanitarian corridor(ヒューマニタリアン・コリドー)と呼ばれるhumanitarianhumanity人間性人間愛・慈愛)の派生語で「人道主義)的な」という意味する語。corridor は元々は「(建物の)廊下」のこと、転じて地理学において「廊下のように細長い通り道として用いられる地帯の意味でも用いられる語である。

人道回廊は、紛争する両者典型的に当事国両国)の合意に基づき当該地域局限した一時停戦という形で実現される紛争当事者が人道回廊の設置提案する場合もあれば、第三国第三者機関設置提案する場合もある。

人道回廊が設けられることによって、紛争地域住民危険にさらすことなく安全な地域まで避難させたり、けが人病人保護したり、現地住人食料医療などの支援物資届けたり、といった人道的な支援可能になる

人道回廊の設置は必ずしも容易に実現されるとは限らない当事者一方または双方それぞれの思惑により回廊設置難色示したり、設置遅らせようとしたりする場合もある。避難民受け入れ先となる国や地域との調整難航する場合もある。人道回廊の設置合意した上でその人回廊敢えて攻撃する場合がないとも限らない

2022年にはロシアウクライナに対して軍事侵攻開始、翌2023年にはパレスチナとイスラエル交戦するなど、「戦争」呼べ規模武力衝突発生している。このどちらの事例でも人道回廊の設置動向国際世論大きな注目集めている。

人道回廊

読み方:じんどうかいろう
別表記:ヒューマニタリアンコリドー
英語:humanitarian corridor

「人道回廊」とは、軍事衝突巻き込まれ民間人戦闘地域から安全な所へ避難させるため、および戦闘地域取り残され民間人人道的支援を行うために設置される停戦地帯通称である。

人道回廊は英語では humanitarian corridor(ヒューマニタリアン・コリドー)と呼ばれるhumanitarianhumanity人間性人間愛・慈愛)の派生語で「人道主義)的な」という意味する語。corridor は元々は「(建物の)廊下」のこと、転じて地理学において「廊下のように細長い通り道として用いられる地帯の意味でも用いられる語である。

人道回廊は、紛争する両者典型的に当事国両国)の合意に基づき当該地域局限した一時停戦という形で実現される紛争当事者が人道回廊の設置提案する場合もあれば、第三国第三者機関設置提案する場合もある。

人道回廊が設けられることによって、紛争地域住民危険にさらすことなく安全な地域まで避難させたり、けが人病人保護したり、現地住人食料医療などの支援物資届けたり、といった人道的な支援可能になる

人道回廊の設置は必ずしも容易に実現されるとは限らない当事者一方または双方それぞれの思惑により回廊設置難色示したり、設置遅らせようとしたりする場合もある。避難民受け入れ先となる国や地域との調整難航する場合もある。人道回廊の設置合意した上でその人回廊敢えて攻撃する場合がないとも限らない

2022年にはロシアウクライナに対して軍事侵攻開始、翌2023年にはパレスチナとイスラエル交戦するなど、「戦争」呼べ規模武力衝突発生している。このどちらの事例でも人道回廊の設置動向国際世論大きな注目集めている。

人道回廊

(humanitarian corridor から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/12 16:53 UTC 版)

人道回廊(じんどうかいろう、: Humanitarian corridor)とは、非武装地帯の一形態であり、人道的危機下にある地域へ人道援助をもたらす、あるいはこの地域から難民を避難させる、またあるいはその両方のための安全な通行を保証することを目的として設定される。こうした回廊は、飛行禁止空域や軍用車両の通行禁止地域と同時に設定されうる[1]

冷戦後の時代には、様々なタイプの人道回廊が提案されてきた。紛争当事者らが提案する場合もあれば、人道的介入を目的として国際社会が提案する場合もあった。シリア内戦下では、人道回廊が頻繁に用いられた。

人道回廊が提案された戦争・災害の一覧

出典

  1. ^ Security Council hears conflicting Russian, Georgian views of worsening crisis”. United Nations Security Council. 2008年8月時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月14日閲覧。
  2. ^ “ロシアがウクライナ4都市にロシアへの「人道回廊」発表、ウクライナ反発 交渉続く”. BBC News. BBC. (2022年3月7日). https://www.bbc.com/japanese/60650924 2023年10月2日閲覧。 
  3. ^ “ウクライナの人道回廊に地雷 赤十字が指摘”. AFPBB News. フランス通信社. (2022年3月8日). https://www.afpbb.com/articles/-/3393809 2023年10月12日閲覧。 
  4. ^ “マリウポリ「人道回廊」機能せず、ロ軍の統制欠如=ウクライナ当局”. ロイター. (2022年4月20日). https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKCN2MC0PE 2023年10月12日閲覧。 
  5. ^ “穀物輸出再開へ作業始まる=ウクライナ当局 「緑の回廊」設置目指す”. BBC News. BBC. (2022年7月28日). https://www.bbc.com/japanese/62328994 2023年10月2日閲覧。 
  6. ^ “国連、ガザに人道回廊設置求める WFPが80万人に支援”. 日本経済新聞. (2023年10月11日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10CX20Q3A011C2000000/ 2023年10月12日閲覧。 
  7. ^ ガザに「人道回廊」設置を アメリカ、イスラエルなどと協議”. 毎日新聞. 2023年10月12日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「humanitarian corridor」の関連用語

humanitarian corridorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



humanitarian corridorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの人道回廊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS