Yue Chenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > Yue Chenの意味・解説 

楽綝Yue Chen

ガクチン

(?~257
衛尉広昌亭愍侯

陽平衛国の人。楽進の子、楽肇の父《楽進伝》。

楽綝は剛毅果断にして父親同等風格備えており、父が亡くなるとその家業継いだ楽進伝》。

正元二年(二五五)正月、鎮東大将軍毌丘倹揚州刺史文欽反乱起こしたので、二月大将軍司馬師が歩騎十万余り率いてその鎮圧に当たることになった文欽の子文鴦騎兵十人余りとともに突出してきたため、司馬師引き下がり、左長史司馬璉に騎兵八千授けて背後を襲わせ、将軍楽綝らに歩兵預けてそれを援護させた。沙陽に到着するなり文陣営陥落し文欽父子旗下連れて呉へと亡命した晋書景帝紀》。

甘露二年(二五七五月、鎮東大将軍諸葛誕中央徴され司空任命されたが、諸葛誕は「我が三公になるのは王文舒の次のはずだ。しかも使者出さず兵士辞令届けさせているし、軍勢を楽綝に委ねよと言うておる。これは楽綝の仕業だろう」と考え側近数百人を連れて揚州(の役所)へ押し寄せた諸葛誕伝》。

同月六日揚州刺史楽綝は城門閉ざしたが、諸葛誕南門から「洛邑帰るついでに散歩しておるだけなのに、なぜ門を閉ざすのかね?」と言いながら東門回った兵士城壁を登らせたり城門攻めさせたりしたので、城兵はみな逃げ去った諸葛誕番人叱りつけて門をくぐったので、楽綝は城郭矢倉逃げこんだが、結局、斬られてしまった《諸葛誕伝》。

諸葛誕はこのとき、上表して「楽綝は嘘ばかり言っていて、臣が呉とやり取りをしているとか、詔勅により臣の後任になったなどと申しましたそれゆえ臣は国家命令奉じ今月六日に楽綝を討伐し、その日のうちに斬首いたしました次第です」と述べている《諸葛誕伝》。

帝は詔勅により哀悼の辞を述べ衛尉官職追贈し、愍侯と諡した《楽進伝》。

参照王昶王文舒) / 楽進 / 楽肇 / 毌丘倹 / 司馬師 / 司馬璉 / 諸葛誕 / 曹髦(帝) / 文俶文鴦) / 文欽 / 衛公国 / 呉 / 沙陽 / 揚州 / 陽平国 / 雒陽県(洛邑) / 衛尉 / 左長史 / 司空 / 刺史 / 大将軍 / 鎮東大将軍 / 愍侯 / 諡




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Yue Chen」の関連用語

Yue Chenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Yue Chenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS