Version NISMOとは? わかりやすく解説

Version NISMO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:45 UTC 版)

日産・フェアレディZ Z34」の記事における「Version NISMO」の解説

2009年6月追加された「Version NISMO」は、エンジン専用チューン施され標準車の336PSから355PSまで最高出力向上されており、専用補強パーツなどを装備し剛性の向上と振動の減衰両立した。また、サスペンションチューニング施され専用ヤマハ製パフォーマンスダンパー装備されパワーステアリング特性変更されたことにより、よりスポーティなハンドリングとなった。そして、専用前後バンパーサイドシルプロテクターリアスポイラーなどを装備してCd値は0.30のまま、効果的なダウンフォース獲得空気抵抗低減両立し世界トップレベル空力性能実現したトランスミッション標準仕様Version STと同様、7速ATと6速MTどちらも選択可。タイヤは「Version S」および「Version ST」と共通だが、ホイールデザインNISMOロゴ入り専用のものとなっている。 北米では「Version NISMO」にあたるモデルの「NISMO 370Z」が2009年モデルとして2009年6月米国先行発売された。なお、6速MTのみの設定となっている。ちなみに少数生産コンプリートカー米国輸出されるのは、先代の「NISMO 350Z」、「cube Krōm」に次いで3車種となった2012年7月マイナーチェンジではエンジンのコンピューターチューニングの見直しにより中速域のトルクアップを図りタイヤブリヂストン製のPOTENZA RE-11を採用併せてボディ補剛パーツ追加ブッシュ硬度見直し、サスペンションチューニングが行われた。ブレーキもブレーキホースとブレーキフルード変更行い、ブレーキフィーリングの向上が図られた。

※この「Version NISMO」の解説は、「日産・フェアレディZ Z34」の解説の一部です。
「Version NISMO」を含む「日産・フェアレディZ Z34」の記事については、「日産・フェアレディZ Z34」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Version NISMO」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Version NISMO」の関連用語

Version NISMOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Version NISMOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日産・フェアレディZ Z34 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS