VFWとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > VFWの意味・解説 

Video for Windows

(VFW から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 16:54 UTC 版)

Video for Windows(ビデオ・フォー・ウィンドウズ)とは、マイクロソフトが開発した、Windows 3.1上で動画を再生するためのソフトウェアおよびそれを使用するためのAPI、そしてコーデックのパッケージである。略称はVfWまたはVFW[1]

概要

Windows 3.1では、標準でPCM音源による音声を出力することができたが、動画の再生は対応していなかった。そこで1994年に、映像と音声をそれぞれ個別に格納するAVI形式にて再生ができるソフトウェア群と、複数の映像ならびに音声コーデックを開発、配布した。この中には、標準で装備されているメディアプレーヤのバージョンアップも含まれていた。

同時期には、Apple Computer(現:アップル)からも、Macintoshの動画再生プログラム、QuickTime形式のファイルを再生できるQuickTime for Windowsも配布され、特にMac向けのCD-ROMソフトをWindowsに移植したものを中心に利用されていった。

Windows 95およびWindows NT 4.0からは標準コンポーネントとして搭載されている。

現在では、VfWに代わる動画処理APIとしてDirectShowMedia Foundationが存在する。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VFW」の関連用語

VFWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VFWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのVideo for Windows (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS