UDクライアントの場合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > UDクライアントの場合の意味・解説 

UDクライアントの場合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 09:29 UTC 版)

World Community Grid」の記事における「UDクライアントの場合」の解説

注意この節は主に2008年6月サポート中止されUD社のクライアント ソフトウェア使用した場合の事が記述されています。現在は「BOINC」のみをクライアントソフトウェアとして稼動させ提供・参加ます。 参加会員登録した者は貢献提供するパソコンなどの能力リソース)の度合い自分決めることが出来る(後刻変更もできる)。次の機器構成を「総合パーフォーマンス基準値100」として考えられており、メンバーはその値以上または以下のリソース自分機器によって構成した割り当てて設定した上でリソース一部提供するHigh-end Desktop System呼ばれるパソコンの場合の「総合パーフォーマンス(Overall performance)基準値100」のリソースと各構成要素のパーフォーマンス値100 Overall Performance:100 Processor:100, Intel Pentium4, 1.5GHz Memory:100, 384MB Storage:100, 5.00GB Network:100, Intel PRO/100 S Management Adapter上の構成基準として100能力とされる一例として下記リソース提供する総合パーフォーマンス191となる。写真参照Overall Performance:191 Processor:192, Intel Pentium4, 3.1GHz Memory:300, 1536MB(実装Memory容量であり、指定値の設定不可Storage:196, 9.77GB 唯一の指定可能値(提供値10.00GBが9.77GBと表示されるNetwork:100, Marvell Yukon 88E/8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller, 1394 Net Adapter 登録し課題解いてパソコン自分用途の処理が遅れるなどの事態は殆ど無い。余剰アイドル時間Microsoft Windowsの場合System Idle Process)に処理能力としてのリソース一部だけを使うものである。また設定により最大120分間まで課題計算処理を中断でき、パソコントラブル時などにも切り離した状態に出来る。この切り離し中はSnooz状態と呼ばれるまた、参加意識する要は全く無く自分ペースパソコン電源切ってよく、その場合でも課題計算などの処理は細切れ継続され、いずれ完結至りその結果アップロードされる。参加者辞める場合は、参加用のプログラム削除する、または自動的スタートアップ設定をしなければよい。

※この「UDクライアントの場合」の解説は、「World Community Grid」の解説の一部です。
「UDクライアントの場合」を含む「World Community Grid」の記事については、「World Community Grid」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「UDクライアントの場合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UDクライアントの場合」の関連用語

UDクライアントの場合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UDクライアントの場合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWorld Community Grid (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS