UDデジタル教科書体の開発とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > UDデジタル教科書体の開発の意味・解説 

UDデジタル教科書体の開発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 15:41 UTC 版)

UDデジタル教科書体」の記事における「UDデジタル教科書体の開発」の解説

小学校教科書では、フォントによる字形差異によって字の学習混乱与えないよう、学習指導要領学年別漢字配当表示され字形合わせた教科書体使用されることが多い。従来教科書体は線に強弱があり、ロービジョン児童にとって見えにくいものであった一方一般的なゴシック体線の太さ基本的に一定ではあるが、画数分かりにくく、教科書体字形とは異な部分が多い。既存ゴシック体部分的に変更して学習指導要領準拠した字形変えた学参フォント使われることもあるが、従来ゴシック体要素強く残していて、手書きの字の学習には向かないUDデジタル教科書体では、ロービジョンの人に限らず発達ディスレクシアなどによる読み書き学習に困難がある児童・生徒にも配慮している。開発段階では、ロービジョン障害児心理学について研究をしている慶應義塾大学教授中野泰志協力してロービジョン生徒教員に対してエビデンス取得のための検証実験行い従来教科書体明朝体比べて読みやすいことなどが実証された。読み書き学習に困難がある小学生対象に、大阪医科薬科大学LDセンター奥村智人が行った研究中でも、他の教科書体比べて読みやすい答え児童多くいて、読み書きに困難がある児童にも効果があることが確認された。 UDデジタル教科書体は、2016年6月20日買い切りライセンスTypeBank Select Pack 1/5による販売開始した

※この「UDデジタル教科書体の開発」の解説は、「UDデジタル教科書体」の解説の一部です。
「UDデジタル教科書体の開発」を含む「UDデジタル教科書体」の記事については、「UDデジタル教科書体」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「UDデジタル教科書体の開発」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UDデジタル教科書体の開発」の関連用語

1
10% |||||

UDデジタル教科書体の開発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UDデジタル教科書体の開発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUDデジタル教科書体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS