Take_me_out_to_the_ball_game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Take_me_out_to_the_ball_game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜の意味・解説 

Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 20:49 UTC 版)

「Take me out to the ball game
〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜」
遊助シングル
初出アルバム『あの・・こっからが楽しんですケド。
B面 世界をつなぐ123体操
Stand up for yourself 遊turing USK World Crew
君ノ面影(通常盤)
リリース
規格 マキシシングル
録音 2015年
ジャンル J-POP
時間
レーベル ソニー・ミュージックレコーズ
作詞・作曲 遊助、アルバート・フォン・ティルザー、ジャック・ノーワース(作詞・作曲)
橋本幸太(作曲)
チャート最高順位
  • 週間8位(オリコン)
  • デイリー3位(オリコン)
  • 3位(JAPAN COUNTDOWN)
遊助 シングル 年表
きみ/ひとつ
2014年
Take me out to the ball game
〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜

2015年
サヨナラマタナ
(2015年)
テンプレートを表示

Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜」(テイク・ミー・アウト・トゥ・ザ・ボール・ゲーム〜あの いっしょにみにいきたいっス おねがいします)は、2015年3月25日ソニー・ミュージックレコーズから発売された遊助の18枚目のシングル。

概要

前作「きみ/ひとつ」から約4か月半ぶりのシングル。

表題曲「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜」は、メジャーリーグの試合で7回表終了時に歌われることでも知られる、アメリカの歴史あるノベルティソング「私を野球に連れてって」をサンプリングし、日本語歌詞を付けたもの。自身が出演する映画『バンクーバーの朝日』でも原曲が挿入歌として使用された。また、ミュージックビデオには、横浜高等学校時代の後輩で、当時福岡ソフトバンクホークスに所属のプロ野球選手松坂大輔が友情出演している[1]

また、本曲は「わんぱく野球バカ」以来の、野球を元にした歌である。

CDタイプ

  • 初回生産限定盤A
    • CD+DVD
  • 初回生産限定盤B
    • CD+DVD
  • 通常盤
    • CDのみ(ボーナストラック収録)
    • 初回仕様限定盤のみ、トレーティングカード4種のうち1種ランダム封入(直筆サイン入り限定封入)

シングル収録トラック

初回生産限定盤A

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜」遊助、アルバート・フォン・ティルザー、ジャック・ノーワース遊助、橋本幸太、アルバート・フォン・ティルザー、ジャック・ノーワース 
2.「世界をつなぐ123体操」遊助遊助、橋本幸太橋本幸太
3.「Stand up for yourself 遊turing USK World Crew」遊助遊助、N.O.B.BMy-key、N.O.B.B
4.「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜 -Instrumental-」   
DVD
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜 Music Video」  
2.「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜 Music Video メイキング」  

初回生産限定盤B

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜」遊助、アルバート・フォン・ティルザー、ジャック・ノーワース遊助、橋本幸太、アルバート・フォン・ティルザー、ジャック・ノーワース 
2.「世界をつなぐ123体操」遊助遊助、橋本幸太橋本幸太
3.「Stand up for yourself 遊turing USK World Crew」遊助遊助、N.O.B.BMy-key、N.O.B.B
4.「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜 -Instrumental-」   
DVD
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「世界をつなぐ123体操 Music Video」  
2.「Stand up for yourself 遊turing USK World Crew Recording メイキング」  

通常盤

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜」遊助、アルバート・フォン・ティルザー、ジャック・ノーワース遊助、橋本幸太、アルバート・フォン・ティルザー、ジャック・ノーワース 
2.「世界をつなぐ123体操」遊助遊助、橋本幸太橋本幸太
3.「Stand up for yourself 遊turing USK World Crew」遊助遊助、N.O.B.BMy-key、N.O.B.B
4.「君ノ面影」遊助津波幸平津波幸平
合計時間:

脚注

  1. ^ 遊助新曲MVに鷹・松坂が友情出演!「マツの剛速球!手が痛かった」 サンケイスポーツ、2015年3月5日。2015年3月21日閲覧

外部リンク


「Take me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Take_me_out_to_the_ball_game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Take_me_out_to_the_ball_game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTake me out to the ball game〜あの・・一緒に観に行きたいっス。お願いします!〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS