SoftBank 912T
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/14 07:17 UTC 版)
| キャリア | ソフトバンクモバイル |
|---|---|
| 製造 | 東芝 |
| 発売日 | 2007年8月11日 |
| 概要 | |
| OS | REX OS |
| CPU | MSM6260 |
| 音声通信方式 | SoftBank 3G(W-CDMA)HSDPA対応 (2.0GHz) |
| 形状 | 折りたたみ型回転2軸 |
| サイズ | 104 × 50 × 17 mm |
| 質量 | 136 g |
| 連続通話時間 | 160分 |
| 連続待受時間 | 350時間 (移動と静止の組合せ) |
| 充電時間 | 120分 |
| 外部メモリ | microSD(2GBまで) |
| 日本語入力 | モバイルRupo |
| FeliCa | あり |
| 赤外線通信機能 | あり |
| Bluetooth | Ver 1.2 |
| 放送受信機能 | ワンセグ放送対応 |
| メインディスプレイ | |
| 方式 | TFT液晶 |
| 解像度 | ワイドQVGA (400×240ドット) |
| サイズ | 2.8インチ |
| 表示色数 | 260000色 |
| サブディスプレイ | |
| 方式 | {{{サブ画面方式}}} |
| 解像度 | {{{サブ画面解像度}}} |
| サイズ | {{{サブ画面サイズ}}} |
| 表示色数 | {{{サブ画面色数}}} |
| メインカメラ | |
| 画素数・方式 | 324万画素CMOS |
| 機能 | AFあり |
| サブカメラ | |
| なし | |
| カラーバリエーション | |
| シルバー(Silver) | |
| ホワイト(White) | |
| ブラック(Black) | |
| シャンパンゴールド (Champagne gold) |
|
| ブルー(Blue) | |
| プラム(Plum) | |
| グリーン(Green) | |
| ■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
|
SoftBank 912T(ソフトバンク きゅういちにティー)は東芝が開発しソフトバンクモバイルが販売するW-CDMA通信方式の携帯電話端末。2007年8月11日に発売された。
主な機能・サービス
- タッチスイッチ
- ミュージックプレイヤー(Bluetoothによるワイヤレス視聴対応。)
- Bluetooth(SCMS-Tに対応したA2DPをサポート)
- 画面デコ
- フォトdeショー
- マイ絵文字
- フィーリングメール
- 赤外線機能(IrDA対応、IrSimpleは未対応)
- QRコード読み取り・作成
- バイリンガル
- 3D待受キャラクター「くーまん」、「くーまんの部屋」
- 今すぐ読メール
| 主な対応サービス | |||
|---|---|---|---|
| サークルトーク | ホットステータス | Yahoo!mocoa | S!ループ |
| S!タウン | ライブモニター | S!CAST | S!FeliCa |
| S!ケータイ動画 | PCサイトブラウザ | 電子コミック | S!アプリ |
| 着うたフル/着うた | アレンジメール | S!アドレスブック | 3Gお天気アイコン |
| レコメール | TVコール | S!GPSナビ | |
| デルモジ表示 | ワンセグ | 3G ハイスピード | |
ワンセグ
- 連続視聴時間:約3時間25分
特徴
SoftBank 911Tの折りたたみバージョンといった感じである。 ステンレスボディでメインディスプレイは911Tより若干小さい。 液晶画面横には「タッチスイッチ」がついており、閉じたままワンセグのチャンネルを変えることが可能である。
関連項目
外部リンク
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
固有名詞の分類
- SoftBank 912Tのページへのリンク