SUPER_COUNTDOWN_10とは? わかりやすく解説

SUPER COUNTDOWN 10

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 01:39 UTC 版)

SUPER COUNTDOWN 10(スーパーカウントダウンテン)は、1997年10月から2006年3月まで火曜会が企画し、文化放送(QR)が制作を受託する形で放送されていた邦楽ヒットチャートのラジオ番組

概要

1962年(昭和37年)スタートの長寿番組『全国歌謡ベストテン』が、時代の変化についていけなくなり1997年(平成9年)10月改編限りで打ち切られることになった。本番組はその後継として企画されるとともに、同じQRで関東ローカル向けに放送されていた『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』の全国ネット向けダイジェスト版という意味合いも込められた。

『全国歌謡』では番組宛や火曜会加盟局への電話ハガキによるリクエスト、シングルレコード(CD)売上、選定委員会の順位の4要素を元にランキングを決定したが、当番組は前週金曜日放送の『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』で決められたランキングの上位10曲をそのまま紹介する形式とした。ただし『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』の前身の『決定!全日本歌謡選抜』よりも前から続いていた『全国歌謡』の伝統を引き継ぐため、新たに「火曜会加盟局総合ランキング」が作られ、『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』のランキング作成で参考にされた。

『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』の内容変更、パーソナリティ交代に伴い、2006年(平成18年)4月改編限りで終了。後継番組の『J-Hits COUNTDOWN』にはQRは参加せず、『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』のランキングも使われなくなり、『全国歌謡』時代のような独自ランキング編成に戻った。

パーソナリティ

  • 吉田涙子(QR元アナウンサー、後の同局報道記者。)

音楽チャートの内容

基本的に吉田が担当していたQRの「FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50」のトップ10チャートと同等。しかし、2003年4月に各ネット局が改編を行った際、ネット局の中には当番組の放送が1~2回分中断された局もあった。そのため、ネット局によっては「FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50」よりもチャートの発表周期が遅れた局が存在した。

リクエストしたリスナーには、抽選で3000円分の音楽ギフトカードが貰え、後のJ-Hits COUNTDOWNにも引き継がれた。

各局の放送時間(2005年10月改編時)


「SUPER COUNTDOWN 10」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SUPER_COUNTDOWN_10」の関連用語

SUPER_COUNTDOWN_10のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SUPER_COUNTDOWN_10のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSUPER COUNTDOWN 10 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS