SISモデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > OR事典 > SISモデルの意味・解説 

SISモデル

読み方えすあいえすもでる
【英】:SIS model

伝染病伝播を表す確率モデルのひとつ. 健康な人の数をS病人の数をIとし, 健康人や病人の数の変化速度を,SI感染確率治癒確率用いて微分方程式表したモデル病気から治って免疫獲得した人(再感染しない人)の数R考慮したSIRモデルや, 免疫獲得せずに通常の健康人に戻る人も考慮したSIRSモデルなど, 様々なバリエーションがある.


SISモデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 14:13 UTC 版)

疫学における区画モデル」の記事における「SISモデル」の解説

風邪インフルエンザなどの感染症中には長期的な免疫得られないものがある。このような感染症は、感染から回復して免疫力得られず、再び感受性となる。 モデルd S d t = − β S I N + γ I d I d t = β S I N − γ I {\displaystyle {\begin{aligned}{\frac {dS}{dt}}&=-{\frac {\beta SI}{N}}+\gamma I\\[6pt]{\frac {dI}{dt}}&={\frac {\beta SI}{N}}-\gamma I\end{aligned}}} である。 ここで留意すべきは、総人口をNで表わすと、 d S d t + d I d t = 0 ⇒ S ( t ) + I ( t ) = N {\displaystyle {\frac {dS}{dt}}+{\frac {dI}{dt}}=0\Rightarrow S(t)+I(t)=N} が成り立つことである。すると、 d I d t = ( β − γ ) I − β N I 2 {\displaystyle {\frac {dI}{dt}}=(\beta -\gamma )I-{\frac {\beta }{N}}I^{2}} となる。すなわち、感染動態ロジスティック関数支配されている。 ∀ I ( 0 ) > 0 {\displaystyle \forall I(0)>0} : β γ ≤ 1 ⇒ lim t → + ∞ I ( t ) = 0 , β γ > 1 ⇒ lim t → + ∞ I ( t ) = ( 1 − γ β ) N {\displaystyle {\begin{aligned}&{\frac {\beta }{\gamma }}\leq 1\Rightarrow \lim _{t\to +\infty }I(t)=0,\\[6pt]&{\frac {\beta }{\gamma }}>1\Rightarrow \lim _{t\to +\infty }I(t)=\left(1-{\frac {\gamma }{\beta }}\right)N\end{aligned}}} 基本再生産数が1よりも大きいような、(変数変換 I = y − 1 {\displaystyle I=y^{-1}} を行い、これを平均場方程式代入することによって)このモデル解析的解を見つけることができる。解は以下の通りである。 I ( t ) = I ∞ 1 + V e − χ t {\displaystyle I(t)={\frac {I_{\infty }}{1+Ve^{-\chi t}}}} 上式において、 I ∞ = ( 1 − γ / β ) N {\displaystyle I_{\infty }=(1-\gamma /\beta )N} は伝染感染集団、 χ = β − γ {\displaystyle \chi =\beta -\gamma } 、 V = I ∞ / I 0 − 1 {\displaystyle V=I_{\infty }/I_{0}-1} である。この系は閉じている仮定されるため、感受性保持集団は S ( t ) = N − I ( t ) {\displaystyle S(t)=N-I(t)} となる。 特殊な場合として、 γ = 0 {\displaystyle \gamma =0} と仮定することによって普通のロジスティック関数得られる。これは、 R = 0 {\displaystyle R=0} 、すなわち隔離起こらないSIRモデルにおいても考慮することができる。これは「SIモデル」である。 S = N − I {\displaystyle S=N-I} を用い微分方程式はしたがってd I d t ∝ I ⋅ ( N − I ) . {\displaystyle {\frac {dI}{dt}}\propto I\cdot (N-I).} と簡約される。 長期的には、このモデルでは、すべての個体感染することになる。

※この「SISモデル」の解説は、「疫学における区画モデル」の解説の一部です。
「SISモデル」を含む「疫学における区画モデル」の記事については、「疫学における区画モデル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SISモデル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SISモデル」の関連用語

SISモデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SISモデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2024 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの疫学における区画モデル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS