Red Book of Hergestとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Red Book of Hergestの意味・解説 

ヘルゲストの赤本

(Red Book of Hergest から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/26 07:46 UTC 版)

ウェールズの赤本(コラム240-241)

ヘルゲストの赤本(ヘルゲストのあかほん、ウェールズ語Llyfr Coch Hergest)は、中世ウェールズ語写本の1つ。

執筆年代

『ヘルゲストの赤本』に含まれるのは散文と詩の両方で、1382年から1410年頃に書かれた。1701年、トマス・ウィルキンス師によりジーザス・カレッジに寄付され、現在はボドリアン図書館が代理で保管している( MS 111)。

筆耕

写本を筆写した複数の筆耕のうち、1人はHywel Fychan fab Hywel Goch of Buelltと特定されている。HywelはスウォンジYnysforganのHopcyn ap Tomas ab Einion(1330年頃 - 1403年以降)のために仕事をしたことでも知られる人物で、この写本もHopcynのために筆写した可能性がある。

名前の由来

写本の名前は、赤革で綴じられていたことと、Welsh Marches地域のヘレフォードシャーのキングトン(Kington)近郊のハージェスト・リッジ(Hergest Ridge)という丘[1]の下に、1645年頃から17世紀はじめまであったハージェスト(ヘルゲスト)宮(Plas Hergest)と関係があったという事実に由来する。

内容

写本の最初の部分は散文で、『マビノギオン』(『ルゼルフの白本』とともにその主要な収集源の1つ)、その他の伝説、歴史的テキスト(ジェフリー・オブ・モンマスの『ブリタニア列王史』のウェールズ語翻訳を含む)、『ウェールズのトライアド』を含む様々な他のテキストが収められている。残りの部分は、とくに「Gogynfeirdd」または「Beirdd y Tywysogion」として知られる宮廷詩の時代からの詩である。

写本にはさらに、500年にわたって続いた中世王朝の創設者で、スランドーヴェリ(Llandovery)のすぐ外にあるMyddfai村から「Myddfaiの医者」と呼ばれる13世紀のRhiwallon Feddygに関連したハーブ療法のコレクションも収められている。

J・R・R・トールキンはこの本の題名から、自分の作品の想像上の伝説的文献を『西境の赤表紙本』と名付けた。

参考文献

  • 'Red book of Hergest'. In Meic Stephens (Ed.) (1998), The new companion to the literature of Wales. Cardiff : University of Wales Press. ISBN 0-7083-1383-3.
  • Parry, Thomas (1955), A history of Welsh literature. Translated by H. Idris Bell. Oxford : Clarendon Press.

脚注

  1. ^ この丘はマイク・オールドフィールドのアルバム『ハージェスト・リッジ(Hergest Ridge)』(1974年)の題名の由来でもある。

関連項目

外部リンク


「Red Book of Hergest」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Red Book of Hergestのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Red Book of Hergestのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘルゲストの赤本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS