OTTAVA Selectionとは? わかりやすく解説

OTTAVA Selection(vol.0 - 4)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 15:30 UTC 版)

OTTAVA」の記事における「OTTAVA Selection(vol.0 - 4)」の解説

2014年9月から、ナクソス・ジャパンとの共同企画リリースされた、オリジナル・コンピレーション・アルバムのシリーズプレゼンターが、それぞれの得意分野生かして選曲ライナーノーツ担当した。このシリーズでは、印刷されライナーノーツCD付属せず、OTTAVA公式サイトPDFファイル公開された。 vol.0バッハBach in the Morning(2014年9月林田直樹) vol.1 午後ギターGuitar Music in the Afternoon(2014年10月ゲレン大嶋) vol.2 パリクリスマスChristmas in Paris(2014年11月本田聖嗣) vol.3 ロックになったクラシック〜ROCK X LASSIC(2014年12月森雄一品番:OTVA-0003) vol.4 愛の小径LOVE SONGS(2015年1月高野麻衣品番:OTVA-0004)

※この「OTTAVA Selection(vol.0 - 4)」の解説は、「OTTAVA」の解説の一部です。
「OTTAVA Selection(vol.0 - 4)」を含む「OTTAVA」の記事については、「OTTAVA」の概要を参照ください。


OTTAVA Selection(vol.5 - )

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 15:30 UTC 版)

OTTAVA」の記事における「OTTAVA Selection(vol.5 - )」の解説

2016年11月16日、クラウドファンディングサイト・MotionGalleryにて、低価格コンピレーションCD定期的にリリースするプロジェクト発表された。CDジャケットに「OTTAVA Selection」の表記はないが、デザインvol.4までのものを踏襲している。 vol.5 OTTAVAリスナー1218人が選んだ~My Best Aria(リリース2017年2月品番:OTVA-0011) かつて『OTTAVA con brio』で行われた人気投票結果CD化2016年11月16日から12月21日まで募集CD制作可能な60万円12月19日達成最終的には、のべ295人から726701円が寄せられた。ライナーノーツ斎藤茂担当したvol.6 夜、瞑想バッハ~A Night with Bach(リリース2017年5月) 林田直樹選曲ライナーノーツ担当2017年1月27日から2月28日まで募集CD制作可能な60万円2月7日達成最終的には、のべ474人から1045884円が寄せられた。ストレッチゴールの100万円に到達したため、特別番組『夜、瞑想バッハ~A Night With Bach 特別編~』が制作され6月12日公開された。 vol.7 南フランスバカンスVacances dans le sud de la France(リリース2017年8月品番:OTVA-0016) 本田聖嗣選曲ライナーノーツ担当2017年5月17日から31日まで募集CD制作可能な60万円5月29日達成最終的には、のべ371人から764400円が寄せられた。リターン(応援お礼)の一つとして、「南フランス車窓から」(本田フランスバカンステーマにたっぷりと語る「解(怪)説CD-R」)が用意された。また、11月18日には本田による「南フランスバカンス回想」をテーマにしたサロンコンサート開催された。 vol.8 一番町ギター倶楽部 ラテン・アメリカ編~Ichiban-cho Guitar Club -Guitar Music of Latin Amereica-(リリース2017年12月品番:OTVA-0018) ゲレン大嶋選曲ライナーノーツ担当2017年8月5日から9月29日まで募集CD制作可能な60万円9月26日達成最終的には、のべ372人から719323円が寄せられた。リターン一つとしてアグスティン・バリオスミニ詩集用意された。 vol.9 濃厚濃密ロシア音楽の世界~Denseness of Russian Soul(リリース2018年3月品番:OTVA-0021) 飯田有抄選曲ライナーノーツ担当2017年11月23日から12月28日まで募集CD制作可能な60万円12月19日達成最終的には、のべ409人から861600円が寄せられた。リターン一つとして飯田によるロシア作曲家イラスト集用意された。また、ストレッチゴールの80万円到達したお礼特別生番組2018年4月15日オンエアされた。プレゼンター飯田小室敬幸ゲストとして平野恵美子(東京大学文学部スラヴ語スラヴ文学研究助教)が出演した

※この「OTTAVA Selection(vol.5 - )」の解説は、「OTTAVA」の解説の一部です。
「OTTAVA Selection(vol.5 - )」を含む「OTTAVA」の記事については、「OTTAVA」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「OTTAVA Selection」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OTTAVA Selection」の関連用語

OTTAVA Selectionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OTTAVA Selectionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのOTTAVA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS