OTTサービスとは? わかりやすく解説

OTTサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 15:13 UTC 版)

OTTサービス(Over-the-Top media service:オーバー・ザ・トップ・メディアサービス)は、インターネットを介して視聴者に直接提供されるメディアサービスのことである。日本では一般的に動画配信サービスストリーミングサービスと呼ばれるものの多くがこれに当てはまるが、それらに限らず音声通話やメッセージングなども含む広い概念を指す[1]

OTTは、ケーブルテレビブロードキャスト(地上波)衛星放送など、従来コンテンツの管理者や配信者として機能していた企業を経由せずに提供される[2]

映画やテレビのコンテンツ(他の制作者から取得した既存のコンテンツや、提供者が制作するオリジナルコンテンツを含む)へのアクセスを提供するサブスクリプションビデオ・オン・デマンド(SVoD)サービスはOTTの形態の一つである。

OTTは、従来の衛星放送やケーブルテレビとは異なり、セットトップボックスなどの専用機器を必要とせず、一般のインターネット回線を利用する。視聴者が自由に選んで契約できるパッケージ形式で提供する企業も存在する。

OTTサービスは、通常、パソコン上のウェブサイトや、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器、ゲーム機などのデジタルメディアプレーヤースマートテレビプラットフォームを搭載したテレビなどのアプリを介して利用される。

定義

2011年、カナダの電気通信規制機関であるカナダラジオテレビ通信委員会は、「(ケーブルや衛星などの)配信専用の施設やネットワークに依存しない番組へのインターネットアクセスが、'OTT' サービスと呼ばれるものの特徴であると考える」と述べた[3]

ケーブルテレビやIPTVが提供するビデオ・オン・デマンドの映像配信システムは、チャンネルを瞬時に変更できる厳重な管理のネットワークであるのに対し、iTunesなどのOTTサービスでは、映像を先にダウンロードしてから再生する必要があり、NetflixHuluDisney+Amazon Prime VideoなどのOTTプレーヤーでは、映画のダウンロードが完了する前に再生を開始するもの(ストリーミング)もある[4]

米国の連邦通信委員会は、OTTサービスをMVPD(多チャンネル映像配信サービス)とOVD(オンラインビデオ配信サービス)の2つのグループに分類している[5]

バーチャルMVPDには、「AT&T TV」「fuboTV」「Sling TV」「Hulu + Live TV」「YouTube TV」など、さまざまなサービスがある。

背景

放送において、OTTコンテンツとは、インターネット上で配信される音声、映像、その他のメディアコンテンツのことで、コンテンツの制御や配信にMSO(Multiple-System Operator)が関与しないものである。 インターネットプロバイダーは、IPパケットの内容は知っていても、コンテンツの視聴能力、著作権、その他の再配布については責任を負わず、コントロールすることもできない。このモデルは、有料テレビ、ビデオ・オン・デマンド、インターネット・プロトコル・テレビ(IPTV)のように、インターネットサービスプロバイダ(ISP)から映像や音声のコンテンツを購入またはレンタルする場合とは対照的である[6]。OTTとは、第三者が提供するコンテンツをエンドユーザーに配信するもので、ISPは単にIPパケットを伝送するだけである[7][8][9][10]

コンテンツの種類

OTTテレビ

一般的にインターネットテレビなどと呼ばれる。この信号は、地上波や衛星からテレビ信号を受信するのではなく、インターネットや携帯電話のネットワークを介して受信する。アクセスは、アプリまたは別個のOTTドングルボックスを使って、携帯電話、PC、スマートテレビに接続し、映像配信事業者がコントロールする。 2017年半ばには、米国の家庭の58%が1カ月に1回、OTTチャンネルにアクセスするようになり、OTTチャンネルの広告収入は、ウェブブラウザのプラグインによるものを上回った[11]

OTTイベント

同時視聴者数の記録は、ディズニーが運営するインドのビデオストリーミングプラットフォーム「Hotstar」の1,860万人だった[12]

OTTメッセージング

モバイルネットワーク事業者が提供するテキストメッセージングサービスの代わりに、第三者が提供するインスタントメッセージングサービスオンラインチャットを指す[13][14]。例えば、Facebookが運営するWhatsAppは、インターネットに接続されたスマートフォンでテキストメッセージングを代替する役割を果たしている[15][16]。OTTメッセージングを提供するサービスには、LINEiMessageSkype、などがある[17]

OTT音声通話機能

一般的にVoIPと呼ばれる。例えばLINEFaceTimeSkypeZoomなどで提供されているオープンなインターネット通信プロトコルを使用しており、携帯電話事業者が提供する既存の事業者管理下のサービスを置き換えたり、時には強化したりしている。

アクセス手段とユーザー統計

消費者は、携帯電話スマートテレビGoogle TVなど)、セットトップボックスApple TVFire TVRokuなど)、ゲーム機タブレットデスクトップおよびラップトップパソコンなど、インターネットに接続されたデバイスを介してOTTコンテンツにアクセスすることができる。

2019年時点で、OTTコンテンツのストリーミング視聴者全体の45%以上をAndroidiOSのユーザーが占めており、39%のユーザーがウェブを利用してOTTコンテンツにアクセスしている[18]

2023年の調査では、日本国内のOTTサービスの視聴者数は4,000万人に達し、そのうち約6割が広告付き動画を利用していることが報告された。OTTコンテンツの視聴に使用したデバイスのトップ3は「PC(52%)」「スマートフォン(44%)」「コネクテッドTV(33%)」であった[19]

脚注

  1. ^ 最新ITキーワード:OTT(オーバー・ザ・トップ)”. BP Navigator to GO. 2024年7月14日閲覧。
  2. ^ Jarvey, Natalie (2017年9月15日). “Can CBS Change the Streaming Game With 'Star Trek: Discovery'?”. The Holywood Reporter. 2017年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ2017年10月27日閲覧。
  3. ^ (CRTC), Government of Canada, Canadian Radio-television and Telecommunications Commission. “Results of the fact-finding exercise on the over-the-top programming services”. www.crtc.gc.ca. 2017年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ2017年5月30日閲覧。
  4. ^ Cansado, Jose Miguel (2008年10月13日). “Will Internet TV Kill IPTV?”. 2017年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ2017年5月30日閲覧。
  5. ^ FCC Officially Launches OVD Definition NPRM” (英語). Broadcasting & Cable. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ2018年3月22日閲覧。
  6. ^ IPTV is the delivery of television content using signals based on the logical Internet protocol (IP), rather than through traditional terrestrial, satellite signal, and cable television formats.
  7. ^ Hansell, Saul (2009年3月3日). “Time Warner Goes Over the Top”. The New York Times. 2011年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ2016年3月21日閲覧。
  8. ^ Hansell, Saul (2009年3月3日). “Time Warner Goes Over the Top”. The New York Times. 2011年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ2016年3月21日閲覧。
  9. ^ Hansell, Saul (2009年3月3日). “Time Warner Goes Over the Top”. The New York Times. 2011年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ2016年3月21日閲覧。
  10. ^ Who Is Playing The OTT Game And How To Win It”. Business Insider (2010年12月30日). 2016年4月3日時点のオリジナルよりアーカイブ2016年3月21日閲覧。
  11. ^ Andrew Orlowski; Can the last person watching desktop video please turn out the light? Archived 2017-08-08 at the Wayback Machine., The Register, 8 Aug 2017 (retrieved 8 Aug 2017).
  12. ^ Manish Singh; Disney’s Indian streaming service, sets new global record for live viewership, Techcrunch, 12 May 2019 (retrieved 12 May 2019).
  13. ^ Chart of the Day: Mobile Messaging”. Business Insider (2013年5月17日). 2014年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ2014年2月10日閲覧。
  14. ^ Maytom, Tim (2014年8月4日). “Over-The-Top Messaging Apps Overtake SMS Messaging”. Mobile Marketing Magazine. 2015年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ2015年8月28日閲覧。
  15. ^ Albergotti, Reed; MacMillan, Douglas; Rusli, Evelyn (2014年2月20日). “Facebook's $18 Billion Deal Sets High Bar”. The Wall Street Journal 
  16. ^ Rao, Leena (2015年9月4日). “WhatsApp hits 900 million users”. Fortune. 2016年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ2016年1月27日閲覧。
  17. ^ Apps Roundup: Best Messaging Apps”. Tom's Guide (2016年10月4日). 2017年2月14日時点のオリジナルよりアーカイブ2017年2月14日閲覧。
  18. ^ Johnson, James (2019年1月24日). “OTT Content: What We Learned From 1.1 Million Subscribers” (英語). Uscreen. 2019年11月1日閲覧。
  19. ^ 国内OTT視聴者、4,000万人に到達/6割が広告付き動画を利用【The Trade Desk調査】”. MarkeZine (2023年5月17日). 2024年7月27日閲覧。

参考文献


OTTサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 01:45 UTC 版)

ウォーターマーク」の記事における「OTTサービス」の解説

通常テレビ局系列有料オンデマンドサービスを供給元とする動画は、それ自体著作権保護コンテンツのため表示されないが、NHKオンデマンドMBS動画イズムTVerにおける民放各局のリアルタイム配信どのように表示されることもある。かつてはTBSオンデマンド表示されたことがあった。

※この「OTTサービス」の解説は、「ウォーターマーク」の解説の一部です。
「OTTサービス」を含む「ウォーターマーク」の記事については、「ウォーターマーク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「OTTサービス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OTTサービス」の関連用語

OTTサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OTTサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOTTサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウォーターマーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS