24時間聴取可能なオリジナル番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 15:30 UTC 版)
「OTTAVA」の記事における「24時間聴取可能なオリジナル番組」の解説
The World of OTTAVA(ザ ワールド オブ オッターヴァ) プレゼンターがそれぞれのテーマで選んだ楽曲とトークでOTTAVAのエッセンスを紹介する60分の録音番組。2022年1月現在は、一部の番組を「OTTAVA Plus」で有料聴取可能。 第1弾は、2014年6月ごろ、OTTAVAのナクソスによる承継が決定した後、7月1日の移管までの間に制作された模様。番組数は34本。プレゼンターは斎藤茂・林田直樹・ゲレン大嶋。 第2弾は、2018年の、オンデマンドシステム開発費用を募るクラウドファンディングで目標金額を超える資金が集まったことにより、制作が決定。2019年8月23日現在登場していたプレゼンターは、小室敬幸・森雄一・本田聖嗣・長井進之介・飯田有抄。 OTTAVA Presents...(オッターヴァ プレゼンツ) OTTAVAが注目する人物、コンサート、CD/配信楽曲、アート情報など、さまざな情報をピックアップしてお届けする30分の録音番組。OTTAVAで配信されるほか、下記4タイトルは、2022年1月現在、OTTAVA Plusで有料聴取が可能。二之湯氏と中野氏のカフェトーク(二之湯武史・中野善壽) 堤桂子 ビューティ・サミット2020(堤桂子・白柳龍一) 今夜もウェルネス!(松田亜有子) 福田進一 6弦上のアリア(福田進一) OTTAVA Caffe Selection(オッターヴァ カフェ セレクション) Classic&Modernなクラシック音楽の楽曲を独自にミックスした30分弱の番組。TBS時代に制作された。番組数は40本以上とみられる。2022年1月現在は、一部の番組を、OTTAVA Plusで有料で24時間聴取できる。
※この「24時間聴取可能なオリジナル番組」の解説は、「OTTAVA」の解説の一部です。
「24時間聴取可能なオリジナル番組」を含む「OTTAVA」の記事については、「OTTAVA」の概要を参照ください。
- 24時間聴取可能なオリジナル番組のページへのリンク