N. T. Wrightとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > N. T. Wrightの意味・解説 

ニコラス・トマス・ライト

(N. T. Wright から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/19 00:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
N・T・ライト

N・T・ライト(N. T. Wright、1948年12月1日 - )は、イギリス聖書学者である。「史的イエス第三の探求」(The Third Quest of the Historical Jesus)、及び「パウロ神学への新しい視点」(New Perspective on Paul)等の研究で知られている。極めて多産な神学者、聖書学者であるが、主要作品群は、学術色の強い、現在も執筆が続けられているキリスト教の起源を巡る研究作品シリーズ(Christian Origins and the Question of God)、より広い読者層向けに書かれた三部作(Simply Christian、Surprised by Hope、Virtue Reborn)、また新約聖書の平易な注解書シリーズ(For Everyoneシリーズ)等である。 母国イギリスのみならず、アメリカ合衆国でもその名声はつとに知られており、英語圏では屈指の新約聖書学者である。なお、イギリス国教会の第四位の高位であるダラムのビショップの任にあったが、2010年8月をもって退位、同年9月よりスコットランドセント・アンドルーズ大学で教鞭をとる。[1]2019年より、オックスフォード大学のウィクリフ・ホールのシニア・リサーチ・フェローに就任した。[2]

経歴

1968年より1971年まで、オックスフォード大学のエクセター・カレッジで古典学を学び、一級優等学位(BA with First Class Honours)を取得、更に1973年に神学にて再び一級優等学位(BA with First Class Honours)を取得した。また、1975年には同大学ウィクリフ・ホールより修士号(MA)を授与され、1981年には同大学マートン・カレッジにて博士号(D Phi)を授与されている。1975年より、マートン・カレッジのジュニア・リサーチ・フェローとして研究者としてのキャリアをスタートした。ケンブリッジ大学マギル大学オックスフォード大学で教鞭をとった後、2003年よりイギリス国教会ダラムのビショップの地位にある。また、エルサレムヘブライ大学ハーバード大学ローマグレゴリアン大学の客員教授でもある。

著作群

日本語訳

・『ティンデル聖書注解 コロサイ人への手紙、ピレモンへの手紙』いのちのことば社、2008年

・『クリスチャンであるとは』あめんどう、2015年

・『新約聖書と神の民(上・下)』新教出版社、2015年・2018年

・『使徒パウロは何を語ったのか』いのちのことば社、2017年

・『シンプリー・ジーザス』あめんどう、2017年

・『悪と神の正義』教文館、2018年

・『驚くべき希望』あめんどう、2018年

・『イエスの挑戦』いのちのことば社、2018年

・『シンプリー・グッド・ニュース』あめんどう、2020年

・『神とパンデミック』あめんどう、2020年

未邦訳の主著

・Jesus and the Victory of God, Fortress, 1996

・The Resurrection of the Son of God, Fortress, 2003

・Paul and the Faithfulness of God, Fortress, 2013

脚注

  1. ^ N. T. Wright appointed to Chair at St Andrews
  2. ^ Prof. N.T. Wright to deliver the Inaugural Michael Green Lecture in Oxford | WYCLIFFE HALL”. www.wycliffe.ox.ac.uk. 2019年12月31日閲覧。
先代:
マイケル・ターンブル
ダーラム主教
2003-2010
次代:
ジャスティン・ウェルビー

「N. T. Wright」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

N. T. Wrightのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



N. T. Wrightのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコラス・トマス・ライト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS