Milk in Another Worldとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 日本の漫画作品一覧 > Milk in Another Worldの意味・解説 

Milk in Another World

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 20:15 UTC 版)

Milk in Another World(ミルクのもうひとつの世界)は、山本ルンルンによる漫画

概要

朝日中学生ウイークリー』の紙面上で2007年から2012年まで連載。山本ルンルンの作品の特徴であるフルカラーで描かれている。また、『マシュマロ通信』・『宇宙の白鳥』に続く3作目の英語で描かれた作品であり、漫画の右に日本語訳が書かれている。また、主人公のミルクは同作者の絵本『レモンとミルクのいまなんじ?』(ポプラ社 / 2007年10月24日発売)にも登場している。

あらすじ

人間の少年のミルクは、キノコ狩りの最中に切り株の中に落ちてしまう。どんどん転がった末にたどり着いた先は、個性的な住人が住むもうひとつの世界だった。

登場人物

ミルク
本作の主人公。元は人間の少年だったが、切り株の中に落ちて、もう1つの世界にたどり着く。その際、姿が白いウサギに変わっている。素直な性格で、元の世界に戻れないと嘆いていたときに「なら、ここに住めばいいんだよ!」と言われ納得していた。現在、家を見つけてそこに住んでいる。来たばかりなのでその世界の常識を知らなかったり、不安になったこともあるが、仲間に励まされながら楽しく暮らしている。また、ヨーヨーが得意。
ベロニカ
犬に似た姿をしている女の子。ミルクがもう1つの世界で初めて会った住人。多少天然ボケで、少し腹黒い面もある。料理が得意で、よくみんなにご馳走している。
アイリス
気が強くておしゃまな女の子。白くて、ふわふわの綿のような姿をしている。気が強く、面倒見が良い。
パセリ
のんびり屋の楽天家の男の子。ちゃっかりした面もある。羽があり、住人のなかで唯一飛ぶことができる。
アナナス
読書家で、がめつい面のある女の子。寂しがりやな面もある。家は切り株の中にある。
ギボウシ
たそがれの吟遊詩人。彫刻をしたり、哲学的な詩をギターを弾きながら歌ったりと多才である。
フロックス
根暗でイジイジ。ネズミに似た姿をしている男の子。みんなの生活に必要なあらゆるものをどこからか調達してきてくれる(例:食べ物・本)。また、歌がうまい。

「Milk in Another World」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Milk in Another Worldのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Milk in Another Worldのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMilk in Another World (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS