Microbes_and_Environmentsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Microbes_and_Environmentsの意味・解説 

Microbes and Environments

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 13:58 UTC 版)

Microbes and Environments 
略称 (ISO) Microbes Environ.
学術分野 微生物生態学
言語 英語
詳細
出版社 J-STAGE
出版国 日本
出版間隔 年4回
オープンアクセス オープンアクセス
インパクトファクター 2.575(2019年)
分類
ISSN 1342-6311 (印刷物用)
1347-4405 (ウェブ用)
OCLC 819380964
外部リンク
プロジェクト:出版Portal:書物
テンプレートを表示

Microbes and Environment(略称:M&E)はJ-STAGEから公開されているオープンアクセス査読付き学術雑誌である。

微生物生態学及びその関連分野を扱う。

日本微生物生態学会(JSME)、日本土壌微生物学会(JSSM)、台湾微生物生態学学会(Taiwan Society of Microbial Ecology、TSME)、植物微生物研究会(JSPMI)、極限環境微生物学会の5学会が合同で編集・刊行している。

概要

主に原著論文、短報、レヴュー(総説論文)、及びミニレヴュー(短い総説論文)から構成される[1]他、リサーチハイライトの記事が掲載される。査読は主に日本国内の共同編集学会の会員によって行われる[2]

2020年3月17日時点までに、1772本の論文が掲載されており、11巻1号より現在に至る論文はオンライン上から閲覧できる[3]。2019年までは印刷冊子を年4回刊行していたが、2020年より完全オンラインジャーナルとなった[4]

2003年より毎年、Microbes and Environmentsに掲載された、総説等を除くオリジナル論文の中から、高く評価されたものをM&E論文賞として表彰し[5]、’Most Valuable Paper of The Year’としてHP上で紹介している[6]

脚注

  1. ^ About This Journal”. 2020年3月17日閲覧。
  2. ^ 編集後記」『日本微生物生態学会(和文誌)』第33巻第2号、日本微生物生態学会、2018年、33-2_back、doi:10.20709/jsmeja.33.2_33-2_back 
  3. ^ Microbes and Environments:Journal home”. 日本微生物生態学会 / 日本土壌微生物学会 / Taiwan Society of Microbial Ecology / 植物微生物研究会 / 極限環境微生物学会. 2020年6月18日閲覧。
  4. ^ 日本土壌微生物学会HP:英文誌「Microbes and Environments」”. 2020年3月17日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 2018年度 M&E論文賞選考結果のお知らせ”. 2020年3月17日閲覧。
  6. ^ most valuable paper of the year 2018”. 2020年3月17日閲覧。

外部リンク


「Microbes and Environments」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Microbes_and_Environments」の関連用語

Microbes_and_Environmentsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Microbes_and_Environmentsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMicrobes and Environments (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS