K-1_WORLD_GP_2008_IN_AMSTERDAMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > K-1_WORLD_GP_2008_IN_AMSTERDAMの意味・解説 

K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 03:44 UTC 版)

K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM
-EUROPE GP FINAL-
イベント詳細
シリーズ K-1 WORLD GP
主催 FEG
開催年月日 2008年4月26日
開催地 オランダ
北ホラント州アムステルダム
会場 アムステルダム・アリーナ
試合数 全19試合
入場者数 20,000人[1]

K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM -EUROPE GP FINAL-は、K-1の大会の一つ。2008年4月26日アムステルダム・アリーナで開催された。IT'S SHOWTIMEと2部構成で開催された。

大会概要

K-1 EUROPE GP 2008 FINALが開催され、エロール・ジマーマンが優勝を果たした。

スーパーファイトでは、K-1初参戦となったタイロン・スポーンアゼム・マクスタイを、レミー・ボンヤスキーメルヴィン・マヌーフをそれぞれ下した。

レミー・ボンヤスキー vs. メルヴィン・マヌーフ戦の勝利者トロフィーを渡すためにピーター・アーツがリングに上がり、「開幕戦でセミー・シュルトと戦いたい」と対戦をアピールした。

試合結果

IT'S SHOWTIME

第1試合 3分3R
サム・ブラン vs. アレキサンドレ・コスモ ×
3R終了 判定2-0(29-29、29-28、30-28)
第2試合 2分5R
ペリー・ウベダ vs. ステファン・タピラート ×
5R KO
第3試合 3分3R
グーカン・サキ vs. ポール・スロウィンスキー ×
1R KO(左フック)
第4試合 3分3R
ジョルジオ・ペトロシアン vs. クリス・ナギンビ ×
3R終了 判定3-0(30-25、30-24、30-25)
第5試合 3分3R
ニキー"ザ・ナチュラル"ホルツケン vs. ユーリ・メス ×
2R 2:21 TKO(後ろ回し蹴り)
第6試合 3分3R
ブアカーオ・ポー.プラムック vs. ファディル・シャバリ ×
3R終了 判定2-1(29-28、29-28、29-30)
第7試合 3分3R
ドラゴ vs. ウォーレン・スティーブルマンズ ×
3R終了 判定2-0(30-27、29-29、30-27)

オープニングファイト

第1試合 3分3R
ロビン・ヴァン・ルースマレン vs. ハマディ・エル・マハダウイ ×
3R終了 判定2-1(29-28、29-28、28-29)
第2試合 3分3R
リコ・ヴァーホーベン vs. クリスチャーノ・デルガド ×
3R終了 判定3-0(29-25、29-26、30-25)

K-1 EUROPE GP 2008 FINAL

第1試合 K-1 EUROPE GP 2008 FINAL リザーブファイト 3分3R
ブライアン・ダウヴィス vs. ジェームス・マックスウィーニー ×
1R 1:10 KO(右フック)
※ダウヴィスがリザーブ権獲得
第2試合 K-1 EUROPE GP 2008 FINAL 1回戦 3分3R
ザビット・サメドフ vs. ダグ・ヴィニー ×
3R終了 判定3-0(30-24、30-27、29-26)
※サメドフがグランプリ準決勝進出
第3試合 K-1 EUROPE GP 2008 FINAL 1回戦 3分3R
フレディ・ケマイヨ vs. カタリン・モロサヌ ×
1R 0:35 KO(右膝蹴り)
※ケマイヨがグランプリ準決勝進出
第4試合 K-1 EUROPE GP 2008 FINAL 1回戦 3分3R
エロール・ジマーマン vs. アティラ・カラチ ×
1R 2:10 TKO(ドクターストップ(右脛出血))
※ジマーマンがグランプリ準決勝進出
第5試合 K-1 EUROPE GP 2008 FINAL 1回戦 3分3R
ビヨン・ブレギー vs. ヤン・"ザ・ジャイアント"・ノルキヤ ×
1R 1:10 KO(右ストレート)
※ブレギーがグランプリ準決勝進出
第6試合 3分3R
タイロン・スポーン vs. アゼム・マクスタイ ×
2R 0:45 TKO(タオル投入)
第7試合 K-1 EUROPE GP 2008 FINAL 準決勝 3分3R
ザビット・サメドフ vs. ブライアン・ダウヴィス ×
3R+延長1R終了 判定3-0(10-9、10-9、10-9)
※サメドフがグランプリ決勝進出
第8試合 K-1 EUROPE GP 2008 FINAL 準決勝 3分3R
エロール・ジマーマン vs. ビヨン・ブレギー ×
3R 2:59 KO(左フック)
※ジマーマンがグランプリ決勝進出
第9試合 セミファイナル 3分3R
レミー・ボンヤスキー vs. メルヴィン・マヌーフ ×
3R 2:32 KO(レフェリーストップ)
第10試合 メインイベント K-1 EUROPE GP 2008 FINAL 決勝 3分3R
エロール・ジマーマン vs. ザビット・サメドフ ×
3R終了 判定2-0(29-28、29-29、29-28)
※ジマーマンがグランプリ優勝

トーナメント表

1回戦 準決勝 決勝
                   
       
  ダグ・ヴィニー  
※ケマイヨは準決勝を辞退
  ザビット・サメドフ 判定  
  ザビット・サメドフ 判定
    ブライアン・ダウヴィス    
  フレディ・ケマイヨ KO
  カタリン・モロサヌ    
  ザビット・サメドフ  
    エロール・ジマーマン 判定
  エロール・ジマーマン TKO
  アティラ・カラチ    
  エロール・ジマーマン KO
    ビヨン・ブレギー    
  ビヨン・ブレギー KO
  ヤン・"ザ・ジャイアント"・ノルキヤ    

脚注

関連項目

外部リンク


「K-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K-1_WORLD_GP_2008_IN_AMSTERDAM」の関連用語

K-1_WORLD_GP_2008_IN_AMSTERDAMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K-1_WORLD_GP_2008_IN_AMSTERDAMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのK-1 WORLD GP 2008 IN AMSTERDAM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS