JMP所属プロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/13 06:16 UTC 版)
「満潮!ツモクラテス」の記事における「JMP所属プロ」の解説
積倉 手数(つもくら てす) 本作の主人公の1人。A1リーグ所属。配牌とツモの持つ意味を考え、最終的にいわゆる「バカヅキ状態」へもっていく「因果打ち」が持ち味。最高の状態になった時に腕時計を見て「○○時○○分、満潮」と宣言する。第18期風王位戦では波留と同点で風王位を分け合う。第19期風王位。友人が多い。 波留 晴(なみだめ はる) 現風王位。JMP一時離脱からタイトル奪回までの道のり(くわしくは前作『打姫オバカミーコ』を参照)は伝説と化している。積倉の「満潮」に呑まれそうになるが踏みとどまり、辛くもタイトルを死守。次の年の風王位戦で積倉にタイトルを奪われる。 丘葉 未唯子(おかば みいこ) 波留の弟子で第8期・第11期女流風王位。有資格者(タイトル獲得者)として「ジャンパーリーグ」に参加、前作『オバカミーコ』で完成させた「セレブ打ち」を今回も見せる。師匠・波留との関係が進展しているかどうかは不明。 我鷹 愁(がたか しゅう) JMPの事実上の最高責任者。前作『オバカミーコ』では我が侭ぶりが目立ったが、組織の頂点として成長しており、本編ではスポンサーと契約を取り付けたり団体への挑発を受け流す姿勢を見せている。 出島 未結(でじま みゆ) 徹底したデジタル打法を武器とする女流プロ。麻雀バトルサイト全国1位として「ジャンパーリーグ」に参戦する。第二回ジャンパーリーグ2位。 赤井 ひとみ(あかい ひとみ) 同じくデジタル派の女流プロ。出島とはオンライン麻雀「ウテウテ」で対局した縁から親友関係。麻雀バトルサイト全国2位として「ジャンパーリーグ」に参戦する。 五条 豊(ごじょう ゆたか) B1リーグ所属。スランプに陥っており、前作『オバカミーコ』で見せたスカッとした闘牌は今回鳴りを潜めている。積倉の打ち方を「不思議な手筋」と評価している。 大麻王のタイトルを取るが、プロとして恥ずべき醜態を何度も晒している。 馬杉 寧香(うますぎ ねいか) 第12期から不動の女流風王位者。前作『オバカミーコ』から麻雀に対する真摯な姿勢は変わらず。雨鳥・出島と共にA1リーグで活躍中。
※この「JMP所属プロ」の解説は、「満潮!ツモクラテス」の解説の一部です。
「JMP所属プロ」を含む「満潮!ツモクラテス」の記事については、「満潮!ツモクラテス」の概要を参照ください。
- JMP所属プロのページへのリンク