IPアドレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/27 07:20 UTC 版)
「Amazon Virtual Private Cloud」の記事における「IPアドレス」の解説
最初に、ユーザはVPC用に一連のIPアドレスを選択することができる。 この範囲内では、インターネットやその他のVPCのインスタンスと通信するために、VPC内のインスタンスに様々なプライベートおよびパブリックのIPv4およびIPv6アドレス を割り当てることができる。 これらのアドレスは、ユーザーのVPCアカウント全体ではなく、特定のインスタンスに割り当てられる。パブリックIPアドレスの静的割り当ては不可能だが、その代わり場合によってはアドレスの割り当て・割り当て解除によりインスタンスのアドレスが変更される。 一貫したIPアドレスが必要な場合は、パブリックIPアドレスの代わりに第3のタイプのIPアドレスであるElastic IPアドレスを使用できる。
※この「IPアドレス」の解説は、「Amazon Virtual Private Cloud」の解説の一部です。
「IPアドレス」を含む「Amazon Virtual Private Cloud」の記事については、「Amazon Virtual Private Cloud」の概要を参照ください。
IPアドレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 07:43 UTC 版)
Quad9は、次のIPアドレスでパブリックに使用する再帰ネームサーバを操作する。これらのアドレスは、エニーキャストルーティングによって最も近い運用サーバーにマップされる。 Quad9は、ポート853を介したDNS over TLS 、ポート443を介したDNS over HTTPS およびポート443を介したDNSCryptを提供する。 区分IPv4IPv6FQDNメインストリーム 優先DNSサーバ 9.9.9.9 2620:fe::fe https://dns.quad9.net/dns-querytls://dns.quad9.net 代替DNSサーバ 149.112.112.112 2620:fe::9 セキュリティ無し 優先DNSサーバ 9.9.9.10 2620:fe::10 https://dns10.quad9.net/dns-querytls://dns10.quad9.net 代替DNSサーバ 149.112.112.10 2620:fe::fe:10 セキュリティECS 優先DNSサーバ 9.9.9.11 2620:fe::11 https://dns11.quad9.net/dns-querytls://dns11.quad9.net 代替DNSサーバ 149.112.112.11 2620:fe::fe:11 Quad9のプライマリDNSサービスには、IPv4のIPアドレス:9.9.9.9と149.112.112.112 、IPv6のIPアドレス:2620:fe::feと2620:fe::9介してアクセスできる。このサービスは、マルウェアブロックリスト、DNS暗号化、およびDNSSECをサポートしている。 制限された機能をサポートするQuad9の代替DNSサービスは、IPv4のIPアドレス:9.9.9.10および149.112.112.10 、およびIPv6のIPアドレス:2620:fe::10および2620:fe::fe:10を介してアクセスできる。このサービスはDNS暗号化のみをサポートする。 ECSをサポートするQuad9の同一のDNSサービスは、IPv4のIPアドレス:9.9.9.11と149.112.112.11 、およびIPv6のIPアドレス:2620:fe::11と2620:fe::fe:11を介してアクセスできる。このサービスは、マルウェアブロックリスト、DNS暗号化、DNSSEC、およびECSをサポートしている。
※この「IPアドレス」の解説は、「Quad9」の解説の一部です。
「IPアドレス」を含む「Quad9」の記事については、「Quad9」の概要を参照ください。
IPアドレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 06:31 UTC 版)
「Virtual Router Redundancy Protocol」の記事における「IPアドレス」の解説
仮想ルーターには共通で使える1つのIPアドレスを持ち、マスター・ルーターと同じにするか、別のIPアドレスにするかは選択できる。しかし、仮想ルーターのIPアドレスをマスター・ルーターと同じにすると、マスター・ルーターの異常時にはtelnet等での接続が出来なくなるので、別にしたほうが利便性は増す。別にした場合は、IPアドレスが物理ルーターの2台分+仮想ルーター1台分の3つが使われる。
※この「IPアドレス」の解説は、「Virtual Router Redundancy Protocol」の解説の一部です。
「IPアドレス」を含む「Virtual Router Redundancy Protocol」の記事については、「Virtual Router Redundancy Protocol」の概要を参照ください。
IPアドレスと同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書からIPアドレスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- IPアドレスのページへのリンク