IC 2118とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IC 2118の意味・解説 

IC 2118

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/31 01:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
IC 2118[1]
IC 2118[1]
IC 2118
仮符号・別名 魔女の横顔星雲[2]
the Witch Head nebura[1][2]
NGC 1909[1][3]
星座 エリダヌス座
視直径 180" x 60"
分類 反射星雲
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  05h 02m 00.0s[1]
赤緯 (Dec, δ) −07° 54′ 00″[1]
IC 2118の位置(丸印)
Template (ノート 解説) ■Project

IC 2118またはNGC 1909[3]は、エリダヌス座の方向、約900 光年の距離にある反射星雲[2]。非常にかすかな星雲で、近くにあるオリオン座の青色超巨星 リゲルによって照らされて輝いている[2]。その形状から魔女の横顔星雲[2] (the Witch Head Nebula[1][2]) という通称でも知られている。赤よりも青い光をよりよく反射するダスト粒子の性質は、魔女の頭に青い色を与える要因となっている。電波観測では、IC 2118全体にわたって、星雲内の分子雲と星形成の指標となる一酸化炭素の放射輝線が見られている。実際、星雲の深部には、前主系列星といくつかの古典的Tタウリ星の候補が発見されている[4][5]

IC 2118の分子雲は、恐らくオリオンOB1アソシエーションの大質量星によって吹き飛ばされる水素分子の巨大なスーパーシェルである、広大なオリオン-エリダヌススーパーバブルの外側の境界と隣り合っている[4]。スーパーシェルが星間物質に向かって膨張すると、星形成に有利な状況が発生する。IC 2118はそのようなエリアの1つに位置している。明るい反射星雲の風に吹かれたような外観と彗星のような形状は、オリオンOB1の高光度大質量星との強い関連を強く示唆している。IC2118の彗星のコマのような部分がアソシエーションのある北東方向を指しているという事実は、その関係を強く支持するものである。

出典

  1. ^ a b c d e f g NGC 1909 -- Reflection Nebula”. CDS. 2020年1月31日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 魔女の横顔、反射星雲IC 2118”. ナショナルジオグラフィック日本版. 日経ナショナル ジオグラフィック (2013年11月1日). 2020年1月31日閲覧。
  3. ^ a b Revised NGC Data for NGC 1909”. The Interactive NGC Catalog Online. 2020年1月31日閲覧。
  4. ^ a b Kun, M. et al. (2004). “The IC 2118 association: New T Tauri stars in high-latitude molecular clouds”. Astronomy & Astrophysics 418 (1): 89-98. arXiv:astro-ph/0402353. Bibcode2004A&A...418...89K. doi:10.1051/0004-6361:20034510. ISSN 0004-6361. 
  5. ^ Guieu, S. et al. (2010). “Spitzer Observations of IC 2118”. The Astrophysical Journal 720 (1): 46–63. arXiv:1007.0241. Bibcode2010ApJ...720...46G. doi:10.1088/0004-637X/720/1/46. ISSN 0004-637X. 

外部リンク


「IC 2118」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IC 2118」の関連用語

IC 2118のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IC 2118のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIC 2118 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS